GTEC対策できるオンライン英会話で最もおすすめなのは
Kiminiがおすすめな理由
・GTEC対策教材が他社より充実している
・毎日レッスンを受けても月6,380円と安い
・月2回1,210円〜でも始められる
・70年以上歴史のある会社「学研」運営で安心
無料体験は7日間も受けられてり試せるので安心です。
気になったら公式サイトをチェックしてみてはいかがでしょうか?
\無料体験10日+初月10円は11/25まで/
無料登録はたったの1分で完了します
しつこい勧誘も一切なくて安心です
英検やTOEFL以外にも、英語の資格試験はたくさんあります。
中でも比較的歴史が浅く、認知度が低いのがGTECです。
書店でも、目につきやすい位置にあるのは英検、TOEIC、TOEFLで、GTEC対策の参考書は少し探さないと見つからないことも。
オンライン英会話の教材でも、GTEC用の教材をおいているスクールは珍しいです。
これからGTECを受ける方は、過去問を見て対策の仕方で困っている方も多いですよね。
この記事では、次の質問にお答えします!
・オンライン英会話でGTECの対策はできるの?
・GTECの対策はどうしたらいいの?
・GTECと英検は何が違うの?
・GTECって何に役に立つの?
GTEC受験を考えている方は必見です!
GTECの対策はオンライン英会話で十分可能!3つのメリットを紹介!
オンライン英会話でGTEC対策をするメリットは次の3つです。
①対面型指導よりも圧倒的に安い
②4技能のうち苦手な単元を重点的かつ定期的に対策できる
③独学では難しいスピーキングやライティング練習も可能
①対面型指導よりも圧倒的に安い
オンライン英会話の長所の一つは、圧倒的な安さです。
安ければ月5000円ほどで、対面指導と変わらないクオリティのレッスンが受けられます。
オンライン英会話スクールによっては、GTEC対策専用のテキストを用意しているスクールもありますよ。
もちろん対面型の英会話スクールでもGTECの対策はできますが、対面のマンツーマン指導を希望すると月額2,3万円が相場です。
筆者も学生時代に対面型のマンツーマン英会話スクールに通っていた経験がありますが、半年間週2回のレッスンで30万弱でした。
月額にすると5万円ほど…。
設備が整っていたり、復習で使えるオンラインツールがあったりさまざまな特典がついていましたが、痛い出費でした。
もちろんさまざまな英会話スクールを比較するため無料体験を受けましたが、金額はどこも大差なかったです。
当時は今ほどオンライン英会話が主流ではなかったので、マンツーマンの対面で英会話を習うなら数万円は覚悟しなければならないものだと思っていました。
でも今は、月額5,000~10,000円のオンライン英会話スクールがたくさんあります。
しかも、オンラインなのにクオリティも高いです。
公式ホームページから事前に教材や教師の情報を確認できるスクールもあります。
もちろん無料体験も受講可能なので、入会前に必ず受講しましょう。
②4技能のうち苦手な単元を重点的に対策できる
GTECはスピーキング・ライティング・リスニング・リーディングの4技能の試験が1日であるので、試験日に向けて効率よく対策する必要があります。
短期間できちんと効果のある学習をしたいなら、やはりプロに聞くのがいちばんです。
得意なものは放っておいても勝手に伸びます。
レッスンでは、苦手なものを講師に伝え重点的に対策しましょう。
特に短期間に集中して対策したいなら、週に何度もレッスンを受けなければなりません。
でも、通学型のレッスンだと、通えるのは週2回ぐらいが限度ではないでしょうか。
オンラインならちょっとした空き時間にもレッスンを受けられますね。
特にスピーキングやリスニングは、1回で長い時間学習するより毎日少しずつ英語に触れるほうが伸びます。
オンライン英会話だと、1回の授業時間は25分に設定されていることが多いです。
通学の時間もかからないので、週3回、4回受けてもそこまで負担になりません。
GTEC対策専用コースや教材がなくても、だいたいのオンライン英会話スクールはフリートークを選択できるようになっています。
「ライティング添削をしてほしい」「このような問題が出るから対策したい」と前もって伝えておけば、希望に合ったレッスンをしてくれます。
また、リーディングやリスニングなどインプットは独学でできます。
レッスンを受けているだけでもリスニングの対策にはなりますが、週1回のレッスンでは不十分です。
レッスン以外の時間に、どのように学習を進めれば効果的か先生に聞くといいですね。
③独学では難しいスピーキングやライティング練習も可能
オンライン英会話では、スピーキングの練習はもちろん、ライティングの添削をしてくれるスクールもあります。
スピーキングやライティングの力を独学で向上させるのは非常に難しいです。
自分のミスは自分では気づきにくいですからね。
試験では、限られた時間で内容をまとめて話す必要があります。
オンライン英会話は、プレッシャーを感じながらスピーキングやライティング練習が可能なので、他のアプリや教材よりおすすめですよ。
AIアプリや教材は生身の人間と会話するよりも緊張感がありませんよね。
自分のさじ加減で学習をやめられるのも、あまりよくありません。
オンライン英会話で、限られた練習時間をフルに活用してくださいね。
GTECの対策ができるオンライン英会話6選!
GTEC対策できるオンライン英会話は次の6つです。
※オンライン英会話名を押すと公式サイトに飛びます
オンライン英会話名 | 特徴 | 月額(税込) | レッスン時間 |
Kimini英会話 | ・GTEC対策講座がある(BasicとAdvancedに対応) ・スピーキング対策がメイン | スタンダードプラン:6380円 ※毎日受講可能なプラン | 25分 |
DMM英会話 | ・DMM教材の「スピーキングテスト」がGTEC対策として活用可能 ・Quick Adviceで英作文を添削してもらえる | スタンダードプラン:7900円 ※毎日受講可能なプラン | 25分 |
QQEnglish | ・「カランメソッド」を活用した徹底的なスピーキング練習 ・リスニングとスピーキングがメイン | 月30回コース:11,980円 | 25分 |
ベストティチャー | ・GTEC CBT対策コースがある ・GTEC CBT 公式問題集を使用 ・ライティング指導も受けられる | 試験対策コース: 16,500円(回数制限なしで受け放題) | 25分・50分 |
マイチューター | ・4技能対策に熟知した講師陣 ・担任制度 ・英文添削サービスあり | 毎月30回コース19,980円 | 25分 |
EFイングリッシュライブ | ・グループレッスンがある ・豊富な自習教材 ・マンツーマンレッスンとしてはほかと比較すると少し割高 | マンツーマンで月8回もしくはグループレッスンで月30回 8,900円 | 25分 |
①GTEC専用教材でしっかり対策したい方はKimini英会話!
Kimini英会話には、GTEC対策の講座があり、徹底したスピーキング対策ができます。
レッスンは、「Part A 音読問題 & Part D 意見陳述問題対策編」と「Part B 応答問題 & Part C イラスト描写問題対策編」の2種類のレッスンで構成されています。
Partごとの模擬問題で問題形式に慣れ、模擬試験後の講師によるフィードバックで攻略のポイントがしっかり身につくコースです。
GTECのスピーキングで問われるすべての形式の対策ができるので、特にスピーキングに不安を抱えているなら、Kimini英会話で対策するといいでしょう。
スタンダードPlusプランとスタンダードプランの違いは、AIが生徒個人にあったカリキュラムを提案してくれるKimini Plusやスキル別トレーニング、進捗管理機能の有無です。
Kimini英会話には6つのプランがありますが、ウィークディプランや幼児プランなどではGTEC対策講座の教材を使用できないのでご注意ください。
GTEC対策講座は全16回のレッスンなので、試験時期に合わせて受講ペースを変えるといいですね。
スタンダードプランに入会し、週4回受ければちょうど1か月で全てのレッスンを消化できます。
残りの3日は、Kimini英会話の別の教材でレッスンを受けるといいですね。
レッスンではスピーキング以外扱わないので、ライティングやリーディングの対策も同時並行するなら週2ペースで2か月で終わる計画にするといいですね。
週2ペースなら月8回の回数プラン(税込4,840円)のほうがお得ですよ。
kimini英会話では、毎日レッスンを受けることが推奨されています。
スタンダードプランで入会し、あえてGTECの模擬試験のレッスンを受けるのは週2回にしておいて、残りの5日は模擬試験以外の教材で練習してもいいですね!
「絵を見てパッと英会話」や「トピックスピーキング」などもいい練習になります。
また、イラストを見て考える問題は英検準1級でも出題されるので、英検対策の教材も練習として使えますよ。
Kimini英会話では、バラエティー豊かな教材をそろえており、149コースもあります。
GTEC対策講座以外の教材も英会話のいい練習になるので、活用するといいですね。
10日間の無料体験が用意されているので、気になったら公式サイトをチェックしてみてはいかがでしょうか。
\無料体験10日+初月10円は11/25まで/
無料登録はたったの1分で完了します
しつこい勧誘も一切なくて安心です
②専用教材にこだわらず英作文もチェックしてほしい方はDMM英会話!
DMM英会話にはGTEC対策専用のテキストはありませんが、DMM教材の「スピーキングテスト」「写真描写」を使ってGTECの問題形式に沿った学習が可能です。
GTECのスピーキングテストはA,B,C,Dの4パートに分かれており、次のようになっています。
A:音読
B:相手とのやり取り
C:ストーリーを英語で話す
D:自分の意見を述べる
DMM英会話の「スピーキングテスト」は5つのパートに分かれており、よく似た構成になっています。
Exercise1 音読
Exercise2 文章を黙読(1分)し、音読(1分)
Exercise3 Exercise2で読んだ文章に対し、講師が3つ質問してくるので答える
Exercise4 写真描写(30秒の準備のあと、2分話し続ける)
Exercise5 講師がランダムで3つ質問するので、答える(各2分ずつ話し続ける)
あくまでテストなので、講師のアシストは少ないです。
持ち時間が1分や2分と決まっているので、時間いっぱいまで発言し続け、話を完結させる必要があります。
GTECのパートAはDMM教材のExercise1で、パートBとDはExercise5でそれぞれ練習できますね。
4コマのイラストを見てストーリーを英語で話す問題だけがありませんが、情景を描写する点ではExercise4の写真描写が同じなので、いい練習になりますね。
試験後に点数を教えてもらえますし、レッスン内で何が良かったか、何ができていなかったかのフィードバックも受け取り可能です。
こちらがGTECの公式ホームページから確認できる、問題例です。(Advanced:高1~高3レベル)
一方、次がDMM教材の、英検対策教材(準1級)です。
よく似ているので、十分活用できます。
さらに、DMM英会話に入会するとQuick Adviceを無料で使用できます。
Quick Adviceとは、英語に関する疑問をビデオ通話で気軽にネイティブ講師に相談できる機能です。
GTECでは短い英作文を書く問題もあるので、書いたものを少しチェックしてほしいときなどに活用できますよ。
利用時間は平日の16-24時と制限があり、利用できる時間は10分と短いのでご注意くださいね。
無料体験は2回用意されているので、気になったら公式サイトをチェックしてみてくださいね!
\今だけ初月たったの1円!11/15まで/
たったの1分で無料会員登録完了
好きな時に退会手続きできて安心です
③会話の瞬発力を身に着けたいならQQEnglish!
QQEnglishでは、「カランメソッド」を導入しています。
カランメソッドとは、4倍速で英語が話せるようになるメソッドで、英語を英語のまま理解することを目的としています。
スピーキングとリスニングを鍛えるのにおすすめのカリキュラムで、レッスンの特徴は次の5つです。
①教師は質問文を2回言い、即座に生徒の回答を促す
②教師はとても速いスピードで話す
③レッスンに対する要望や質問は受けられない
④回答は必ずフルセンテンスで、省略形を使う
⑤教師は発音や文法のミスをすぐ指摘し訂正
少しスパルタですね。
特に、話すときは三単現のSを忘れたり、主語が単数なのにareで受けてしまったりなどの凡ミスがよくあります。
小さな文法のミスでもすぐに訂正してくれるのはありがたい反面、プレッシャーでもありますよね。
自分のペースで話すのを待っていてほしいタイプの人には向かないかもしれません。
でも、試験では定められた時間にきちんとした文で回答する必要があるので、カランメソッドで鍛えておけば本番当日も自信をもって試験に臨めますよ。
GTECは回答時間が15秒の問題もあり、少しでも返答に詰まってしまうとあっという間にタイムアップになってしまいます。
質問されたあと流れるように答えなければならないので、かなり緊張感をもって試験に臨まなければなりませんよね。
特に、時間をかければ話せるのに…!と試験で悔しい思いをしたことがある方は、カランメソッドで会話の瞬発力を養うといいですね。
無料体験を2回受けられるので、QQEnglishが気になったら公式サイトをチェックしてみてくださいね。
\初月999円+無料体験2回は12/4まで/
さらに当サイト限定コード
TK00649444入力で無料体験が2倍に!
④短期間にたくさんレッスンを受けてがっつり対策したい方はベストティーチャー!
ベストティーチャーでは、ベネッセのGTEC CBT公式問題集に掲載されている問題からSpeaking Section14問とWriting Section12問を使って対策をします。
テキストの購入は必須ではないとの記載がありますが、しっかり対策したいならやはり購入し繰り返し練習することが大切です。
ベストティチャーが月額16,500円と、他のスクールと比較して少し割高なのは、1日に何度もレッスンを受けられるからです。
1日1回以上はレッスンを受けたくない方は少し損をしてしまうので、他のスクールを選びましょう。
反対に、試験直前に急いで対策をしなければならない方には非常におすすめです。
ホームページではテキストを確認できないのですが、GTEC対策コースに入会すると1000を越えるテーマがある他の教材も使用可能です。
また、ライティングの添削もしてくれるのが嬉しいですね。
同じ題材でも添削後にもう一度書き直すと質の高い英作文になります。
せっかくのレッスン受け放題を活用するためにも、たくさん英作文を書いて添削してもらい、表現のストックを増やすといいですね。
無料体験が用意されているので、気になったらチェックしてみてくださいね。
⑤ライティングとスピーキングに同じぐらい重きをおきたいならマイチューター!
マイチューターは、1日の中でのレッスン受講回数に制限がありません。
1か月に30回レッスンを受けられるコースで入会し、1日に3レッスン消費し10日で終わらせることも可能です。
添削サービスを利用するにもポイントが必要で、180語以内であれば1ポイント消費します。
25分のレッスンを1回受けても1ポイント消費されるので、スピーキングの練習とライティングの添削で半分ずつにしてもいいですね。
GTEC用の教材はないので、スピーキングの練習はTOEFLの教材や英検教材を活用するといいです。
TOEFLの教材を使えば時間制限を意識して話す練習ができますよ。
また、マイチューターでは、パーソナルサポートプログラムを導入しています。
パーソナルサポートプログラムとは、学習期間内で、目標とするレベルまで英語力を伸ばせるよう「担当講師」と「学習管理システム」がサポートする無料サービスです。
定期的にミニテストが実施され、結果がすべて保存されるので学習の成果が可視化されます。
オンライン英会話スクールで、担任講師がつくのは珍しいです。
漠然と英語の勉強を行うのではなく、「いつまでに何をできるようになりたいか」を担任講師と共有しておくことで、適切なサポートが受けられますよ。
無料体験は2回用意されているので、気になったらチェックしてみてはいかがでしょうか。
⑥グループレッスンを受けたい方はEFイングリッシュライブ!
EFイングリッシュライブは、マンツーマンだけでなくグループレッスンを受講可能です。
グループレッスンのいいところは、資格試験を目指す人たちと一緒にレッスンを受けることでいい刺激が得られること。
自習室で人が勉強しているのを見てやる気になることもありますよね。
初めてのオンライン英会話で、いきなり1対1はちょっとハードルが高いと感じている方は、まずグループレッスンから始めてみるといいですよ。
知らない人とレッスンを受けるのは不安もありますし、グループの雰囲気が何となく合わないな…と感じたら、6分以内に退出してください。
クラスルームの滞在時間が6分以内なら、レッスンを受けたことにならないのでご安心くださいね。
もちろん、マンツーマンレッスンに比べると発話の機会は少ないです。
でも、他の人が話しているのを聞くのもいい勉強になります。
自分のものにできそうなフレーズはどんどん引用しましょう。
自習教材を使ってレッスン前に語彙や文法をインプットしておけば、レッスンをより有意義なものにできます。
自習教材には「話す・聞く」だけでなく「読む・書く」まで含まれているので、会話に自信のない方は予習しておくといいですね。
EFイングリッシュライブでは、EFメソッドという独自のメソッドを導入しています。
資格試験で高得点をマークするには、闇雲にレッスンを受けるのではなく、プロが考案するメソッドにのっとったほうが効率がいいです。
入会前に無料のレベル診断テストが受けられるので、必ず自分のレベルを把握してからスタートしてくださいね。
7日間の無料体験がありじっくり試せるので、気になったらチェックしてみてはいかがでしょうか。
オンライン英会話でGTEC対策をするときに注意したい3つのこと
オンライン英会話でGTEC対策をするときに注意したいのは、次の3つです。
①リーディングと語彙は自分で対策する
②スピーキングやライティングは必ずフィードバックをもらう
③教材が見られるなら、事前に目を通してから入会する
①リーディングと語彙は自分で対策する
リーディングや語彙は、わざわざレッスン内で取り組む必要はありません。
特に語彙は、英単語を英語で説明されるので、英語が苦手な方はよりわからなくなってしまう可能性があります。
ホームページに「4技能を高める」と記載があるオンライン英会話スクールでも、リーディングは無料のアプリで学習できるので進捗を管理してくれるだけだったり、そもそもリーディングの対策がコース内容には含まれていなかったりします。
リーディングは読むのに時間がかかりますし、訳を日本語で確認したほうが内容が頭に入りやすいですよね。
リーディングと語彙はレッスン内で取り組むことにあまりメリットがないので、できるだけ自学で対策するようにしましょう。
②スピーキングやライティングは必ずフィードバックをもらう
言わずもがなかもしれませんが、アウトプットの練習はフィードバックをもらってこそ意味があります。
せっかくお金を払っているので、フィードバックをたくさん得て新しい表現を吸収してくださいね。
中には、文法や語彙のミスをあまり指摘してくれず、ただ聞いているだけの講師もいるので気をつけましょう。
いい講師は、こちらが「フィードバックを欲しい」などと言わなくても、「今のでも伝わるけれど、こういう表現もあるよ」「このほうが自然だよ」と紹介してくれます。
良い講師が見つかるまで、複数人の講師からレッスンを受けてみると良いでしょう。
もちろん、習った表現は次回以降使えるようにきちんと復習をすることも不可欠です。
あとからゆっくり聞き直せるので、復習用にレッスン内容を録音しておくことをおすすめします。
③教材が見られるなら、事前に目を通してから入会する
GTEC対策コースがあるスクールなら、過去問を使用することが多いので気にしなくて大丈夫です。
ですが、GTEC対策のコースがないスクールで英会話の練習をする場合は、GTEC対策として活用できるものがあるかどうか確認してから入会しましょう。
もしくは、フリートークを選択し過去問を持ち込んでもいいですね。
たとえば、DMM英会話ならレッスン開始後、チャットボックスが使えるようになります。
チャットボックスからは文章以外に画像も送れるので、4コマのイラスト問題などは写真を撮って共有するといいですね。
試験対策がしたいから、文法や単語を間違っている場合は教えてほしいと伝えておけばOKです。
英語では次のように言いましょう。
【日本語訳】
7月にGTECという英語の試験を受けるので対策がしたいです。
テストの問題を共有するので、授業では私の解答をチェックしてほしいです。
レッスンを予約する際、要望をコメントできる場合もあるので事前に伝えておくとレッスン開始後スムーズに内容に入れますね。
オンライン英会話で対策しGTECで高得点をマークすれば大学入試にも活用できる!
英検と並んで、4技能の実力を測るGTECは大学入試でも活用できます。
活用できる大学の一例は次のとおりです。
【私立編】
青山学院大
学習院大
上智大
東京理科大
明治大
立教大
早稲田大
同志社大
立命館大
関西学院大
など他多数
【国公立編】
北海道大学
筑波大
千葉大
お茶の水女子大
横浜国立大
名古屋大
京都大
大阪大
九州大
など他多数
あくまでも一例です。
活用できる大学はまだまだたくさんあります。
何点以上が利用できるかはもちろん大学によって異なるので、募集要項でご確認くださいね。
また、GTECのアセスメント版だけは利用できないとしている大学もあるので、ご自身がどのタイプのテストを受けて何点を持っているのか把握しておきましょう。
中には、CBT1160点以上ならみなし満点として扱ってもらえる大学もあり、高得点を持っていればそれだけで大きな武器になりますよ。
GTECと英検の違いを3つ紹介!
GTECと英検は共通していることもたくさんありますが、大きな違いは次の3つです。
①GTECは4技能の試験が1回のテストで完結する
②GTECのほうがライティング問題のボリュームが大きい
③GTECで個人受験できるのはCBTのみ
①GTECは4技能の試験が1回のテストで完結する
GTECは、1日で4技能すべての試験を行います。
一方、英検は2日間にわたって試験を行います。
1日目にリーディング・ライティング・リスニングの試験を行い、合格して初めて2次試験に進めます。
どちらも1年に3回あるのは同じです。
GTECの試験日(CBTタイプ):7/9、11/12、3/17(2024年)
英検の試験日(本会場):1次試験 6/4、10/8、1/21
2次試験 7/2、11/5、2/18
英検に受験回数の制限はありませんが、GTECのCBTタイプは同年度内で2回まで受験可能と制限があるのでご注意を!
②GTECのほうがライティング問題のボリュームが大きい
受験者数が多いと思われる、GTECのCBT版と英検準1級に絞って比較します。
英検は150語程度の英作文を1題のみですが、GTECはライティングのパートが3つに分かれており、最後に150語程度の英作文が待ち構えています。
GTECのほうが、パート1と2をこなしてさらにパート3で150語程度の英作文が待っているので、書かなければならない量が多いです。
GTECのCBT版の英作文の問題は次のとおりです。
1.質問用紙記入問題(与えられた英文と状況設定を読み、条件にあった内容を書く問題)
2.Eメール作成問題(与えられた状況設定を読み、条件にあったEメールを書く問題)
3.意見展開問題(統計データなどに対して、グラフの説明とそれに関連する自分の意見などを書く問題、与えられたトピックに対して、他者の考えなどを取り入れながら意見を展開する問題)
公式ホームページには、Part3の出題例が掲載されており、次のとおりです。
【設問】taking an environmental science class. The professor is giving a lecture about waste and recycling habits.For homework, your professor asks you to look at a graph in the textbook, then write about what the graph shows and compare it to your own experience.Write a short essay about the graph.Describe the main points of the graph. Compare the information on the graph to your own experience.You should write 125 to 175 words.
【日本語訳】
化学の授業を受けています。教授はごみとリサイクルの習慣についての講義をしています。宿題で、教授はあなたに教科書のグラフを見てグラフが何を示しているのか示し、自分の経験と比較するよう言いました。グラフについて、短い作文を書きなさい。グラフの主な特徴を説明しなさい。グラフの情報とあなた自身の経験を比較しなさい。125-175語で書きなさい。
これに対し、英検の準1級の2023年6月実施のライティング問題は次のとおりです。
Should businesses provide more online service?
お題以外にも、「意見をサポートする理由を2つ挙げなさい」や「欄外に書かれたものは認められません」などの注意書きも英語で書かれています。
でも、毎回同じ注意書きなのであまり気にしなくても大丈夫です。
語数は120-150語とGTECと大差ないのですが、グラフを読み取らなくていいので英検のほうがずっとシンプルで自由度が高いですね。
ライティングにかける時間にも差があります。
英検は90分の持ち時間の中で語彙・読解を済ませてから英作文に取り掛かります。
おそらく、英検だと語彙と読解をかなり早く済ませても、ライティングにかけられる時間は30分強です。
私も実際に英検準1級を受験しましたが、英検は読解のボリュームが大きいので最低30分はライティングに残せるように時間配分を設定していました。
パート1では4分、パート2では21分、パート3では40分と、比較的時間に余裕がありますね。
その代わりGTECでは、出題形式を事前に把握しパートごとの対策が必要です。
③GTECで個人受験申し込みできるのはCBTのみ
GTECはアセスメント版・検定版学校受験型・CBTタイプの3種類の試験がありますが、個人受験申し込みが可能なのはGTEC CBTタイプのみです。
アセスメント版か検定版学校型受験を申し込むには学校を通す必要があるのでご注意ください。
一方、英検は5級から1級まであり、どの級でも個人で申し込みが可能ですよ。
英検にもCBTタイプの受験がありますが、1級だけはCBTでの受験が不可なのでお気をつけくださいね。
オンライン英会話でGTECの対策をするときのまとめ
オンライン英会話でGTEC対策をするメリットは次の3つです。
①対面型指導よりも圧倒的に安い
②4技能のうち苦手な単元を重点的かつ定期的に対策できる
③独学では難しいスピーキングやライティング練習も可能
オンライン英会話スクールは、月額1万円を切るところが多くあります。
安くても対面指導と変わらないクオリティの指導が受けられるので、安心して試験対策を任せられますよ。
スピーキングやライティングは独学での対策が難しいので、プロの力を借りて効率よく学習を進めることが不可欠です。
GTECの対策ができるおすすめのオンライン英会話は、次の6つでした。
GTEC専用教材でしっかり対策したい方はKimini英会話
専用の対策教材にこだわらず英作文もチェックしてほしいならDMM英会話
会話の瞬発力を身に着けたいならQQEnglish
短期間にたくさんレッスンを受けてがっつり対策したい方はベストティチャー
ライティングとスピーキングに同じぐらい重きを置きたいならマイチューター
グループレッスンを受けたい方はEFイングリッシュライブ
また、オンライン英会話でGTEC対策をするときに注意してほしいのは、次の3つです。
①リーディングと語彙は自分で対策する
②スピーキングやライティングは必ずフィードバックをもらう
③教材が見られるなら、事前に目を通してから入会する
リーディングや語彙を覚えるなどのインプットはできるだけ自分で取り組みましょう。
進捗管理ぐらいはしてもらえますが、レッスン内で取り扱ってくれるスクールはほとんどありません。
その代わり、スピーキングやライティングなどのアウトプットではオンライン英会話を目いっぱい活用するといいです。
GTEC対策ができるかどうか、教材の確認もお忘れなく!
GTECで高得点をマークしておけば、大学入試にも活用できます。
せっかく受けるなら、しっかり対策して万全の状態で臨んでくださいね。
どのオンライン英会話を選ぶか迷ったら、無料体験を10日間もじっくり試せて安心なKimini英会話から試してみてはいかがでしょうか。
\無料体験10日+初月10円は11/25まで/
無料登録はたったの1分で完了します
しつこい勧誘も一切なくて安心です
当サイト「英会話カフェ」では、目的別にオンライン英会話を選べるようにしています!
下の項目から気になった記事を読んで、ご自身やご家族にあったオンライン英会話を探してみてくださいね^^
目的別にオンライン英会話を選ぶ
カランメソッド対応のオンライン英会話
発音矯正できるオンライン英会話
教材が充実している人気オンライン英会話
フィリピン人講師のオンライン英会話
全く話せない超初心者向けオンライン英会話
ネイティブ講師のオンライン英会話
スマホで受けられるオンライン英会話
無料体験はしご向けのオンライン英会話
年末年始に受けられるオンライン英会話
大学生におすすめのオンライン英会話
ライティングが学べるオンライン英会話
カリキュラムの質が高いオンライン英会話
ipadで手軽に受けられるオンライン英会話
大学受験におすすめのオンライン英会話
中学生におすすめのオンライン英会話
担任制のオンライン英会話
日本人バイリンガル在籍のオンライン英会話
早朝にレッスンを受けられるオンライン英会話
毎回同じ先生から学べるオンライン英会話
グループレッスンを受講可能なオンライン英会話
TESOL修了講師在籍のオンライン英会話
年末年始営業のオンライン英会話
LINEで受けられる英会話スクール
料金が安い英語コーチングサービス
英検対策に強い大人向けオンライン英会話
チケット,ポイント,回数制オンライン英会話
予約不要&直前予約可能なオンライン英会話
GTECを対策できるオンライン英会話
TEAPを対策できるオンライン英会話
医療英語が学べるオンライン英会話スクール
初心者におすすめな英会話スクール
おすすめ子供オンライン英会話ランキング
フォニックスを学べる子供オンライン英会話
ゲームのように楽しく学べる子供オンライン英会話
安い子供オンライン英会話
英検対策に強い子供オンライン英会話
ネイティブ講師在籍の子供オンライン英会話
兄弟親子向けオンライン英会話【子供も大人もOK】
コメント