MENU
広告を含む場合もあります

マインクラフトで英語は学べる?学習効果の有無をはっきりお伝えします

「マインクラフト(Minecraft)で英語が学べるの?」「学習効果はある?」と悩んでいませんか。

子どもたちが夢中になっているマイクラで英語が学べるならばうれしい一方で、「遊びで終わるのでは?」「ゲームが勉強になるとは思えない」といった否定的な保護者の方も多いです。

この記事ではマインクラフトを使った英語学習の効果についてまとめました。

また、マインクラフトで英語を学べるおすすめのスクールや必要な環境や準備するものなどもまとめたので、最後までチェックしてください。

この記事の結論

マインクラフトを使うと楽しく英語力を上げられます。
ただし、我が子が英語を使えるよう上手に導いてくれる講師がいるのが条件です。
マインクラフトをプレイしながら優しく楽しく英語を教えてくれるオンライン英会話なら、グローバルステップアカデミーがおすすめ。
>>グローバルステップアカデミーの詳細はこちら

目次

【結論】マインクラフトで英語力はアップする

【結論】マインクラフトで英語力はアップする

結論からお話すると、マインクラフトを使えば楽しく英語が身につきます

マインクラフトは、仮想空間で他の人とコミュニケーションを取りながらプレイするゲームです。

ゲーム内には多くの英単語が登場し、楽しく英語を学べます。

たとえば以下のような道具や動物の名前が登場し、プレイしながら自然に英単語を覚えられます。

マイクラ英単語帳

また、当然ながらプレイ中はすべて英語を使います。

講師はもちろん、グループレッスン時の子ども同士の会話も英語です。

講師は毎回レッスンで覚えるべき英単語や表現を用意しており、コミュニケーションを取りながら、確実に英語を定着させます。

子どもとしては勉強をしている意識はなく、いつの間にか英語を覚えている状態になるため、長く続くのもマインクラフトの強みです。

マインクラフトで英語を学ぶ4つのメリット

マインクラフトで英語を学ぶ4つのメリット

マインクラフトで英語を学ぶことには、4つのメリットがあります。

堂々と英語を話せるようになる
単語を覚えるだけでなくコミュニケーション力もアップする
共通の話題で講師との距離が縮まる
集中力をキープできる

ゲームで本当に英語が学べるの?と不安な保護者の方に向けて、それぞれのメリットを詳しく解説します。

堂々と英語を話せるようになる

堂々と英語を話せるようになる

人見知りであったり、英語を話すのが恥ずかしいと感じたりする恥ずかしがり屋の子どもでも、マインクラフトならば堂々と発言できます。

ゲームに夢中になると恥ずかしいよりも伝えたい気持ちが強くなり、自然と英語を話す力が身につきます。

英語は覚えた(インプット)したことを話す(アウトプット)することが大切です。

マインクラフトを使ったオンライン英会話スクールでは、インプットとアウトプットを繰り返し行い、しっかり記憶に定着させます。

単語を覚えるだけでなくコミュニケーション力もアップする

単語を覚えるだけでなくコミュニケーション力もアップする

マインクラフトを使った英語レッスンでは、講師や仲間とコミュニケーションを取りながら進めます。

レッスン中は聞く時間よりも発言する時間の方が多く、英会話教室のように受け身になりにくいです。

実際に「英会話教室に通っていたときよりも、積極的に発言している」「子どもがこんなに英語を話せるとは思わなかった」など、自分から英語を話していることに驚く保護者の方も多いです。

共通の話題で講師との距離が縮まる

共通の話題で講師との距離が縮まる

マインクラフトという共通の話題があるため、講師との距離が近くなるのもメリットの一つです。

通常のオンライン英会話では子どもの性格や講師との相性によっては、会話が盛り上がらずに終わることもあります。

マインクラフトを使えば無言になる時間も少なく、つねに英語でコミュニケーションが取れます。

集中力をキープできる

集中力をキープできる

マインクラフトではゲームを楽しみながら英語レッスンを行うため、集中力をキープしやすいのもメリットです。

通常のオンライン英会話では集中力が途切れ、椅子から立ち上がってしまう子どももいます。

しかし、マインクラフトを使った授業の場合、「時間内にその日の課題(建築物など)を終わらせる」という目標もあり、集中力が高まります。

レッスンが長いと感じるどころか、もっとやりたいと思う子どもも多いんです。

マインクラフトで英語を学ぶときに気を付けたいこと

マインクラフトで英語を学ぶときに気を付けたいこと

マインクラフトで英語を学ぶのはメリットが多い一方で、デメリットが生じることもあります。

保護者として以下の点を気に留めたり、あらかじめルールを決めたりして、子どもにマイナスの影響が出ないようにしましょう。

デメリット対処法
①攻撃的に感じるシーンも含まれるサバイバルモードでは動物やモンスターを倒す描写がある
②中毒性がある際限なくプレイしてしまうときには、マイクラはレッスン中だけなど、家族で話し合ってルールを設ける
③スクールによっては英語力が付きづらい体験レッスンを利用して、授業内容をチェックする

この中でもとくに「スクールによっては英語力が付きづらい」は保護者がしっかりチェックするポイントです。

一部のスクールでは英語でマイクラをプレイするだけで、英語を身につける工夫もなく終わってしまうこともあるようです。

体験レッスンを親子で受講して、「子どもが意欲的に英語を学べる工夫がされているか」「講師の子どもに対する接し方」をチェックして、最も学習効果が期待できるスクールを選んでください。

マインクラフト×英語はこんな子どもにおすすめ

マインクラフト×英語はこんな子どもにおすすめ

マインクラフトを使った英語は以下のような子どもにおすすめです。

・勉強と聞くととにかく嫌がる
・恥ずかしがり屋で知らない人との会話が苦手
・外国人を相手にすると緊張する
・机に長時間向き合っているのが苦手
・英会話スクールが続かなかった

このように「勉強嫌い」「恥ずかしがり屋」「集中力が続かない」といった子どもにこそ、マインクラフトを使った英語は向いています。

マインクラフトを使うことで、英語で楽しくコミュニケーションを取れるからです。

インターネット上には「他の英会話教室はまったく続かなかったけれど、マイクラを使ったスクールは続いているし、本人も楽しみにしている」という体験談も見られました。

マインクラフト×英語が学べるオンラインスクール4選

マインクラフト×英語が学べるオンラインスクール4選

マインクラフトを使って英語が学べるスクールはいくつもありますが、その中でもとくにおすすめしたいのが、以下の4校です。

【★迷ったらここ】グローバルステップアカデミー
ワールドアイキッズ
LingoEigo(リンゴエイゴ)
ゲームカレッジ Lv99

どのスクールも楽しいだけで終わらない、きちんと英語が身につく工夫がされています。詳しく見ていきましょう。

【★迷ったらここ】グローバルステップアカデミー

グローバルステップアカデミー
グローバルステップアカデミーの特徴】
  • インターナショナルスクールが母体のオンライン英会話スクール
  • 子どものレベルに合わせてもらえるマンツーマンレッスン
  • 英語の基礎を固められるカリキュラムあり

グローバルステップアカデミーは、インターナショナルスクールが運営するオンライン英会話スクールです。

マインクラフトを使って英語を学べるプログラムがあります。

教師の質にこだわっており、子どもの英語教育のプロがそろっています。

子どもの英語レベルだけでなく興味や関心に合わせて、基礎からしっかり効果的な英語教育を実践しているのが特徴です。

解約率は驚異の3%以下になっており、英語が初めての子どもでも楽しく学べます。

レッスンはマンツーマンですが、マインクラフトをある程度プレイしていると、大人数で楽しみたいと感じる場面もあるかもしれません。

グローバルステップアカデミーでは不定期ではあるもののグループレッスンも実施しており、飽きない工夫がされています。

【グローバルステップアカデミーの料金・対象年齢・体験レッスン】

月料金(税込)18,700円~50,800円
1レッスンあたりの時間25分
対象年齢3~12歳
体験レッスン14日間無料
(25分×4~9回のレッスンを受講可能)

※レッスン時間外も一人なら追加料金なしでプレイ可能

※グループレッスンは1回あたり(50分)2,500円

グローバルステップアカデミー

【グローバルステップアカデミーの口コミ】

ゲーム大好きインドア派の小学生息子。

どこのオンライン英会話スクールもやる気がでない。

グローバルステップアカデミーに出会う。

マインクラフトを学びながら英会話できるオンラインスクール。最高!

英語初心者なので当面は基礎英語を磨くため入会。

目標があるからやる気すごい💪

自ら予習してる

39℃@tetetetetetote

マインクラフトの英語レッスンやり始めてから、弟の方が英語わかってることが露呈してしまった‼️

そばについてお姉ちゃんをサポート‼️

大した取り組みしてないのに変だな…。

下の子ってそんな感じよね。

上の子のを見てて勝手に吸収😅

#マインクラフト #英語レッスン

#グローバルステップアカデミー

モモシロ💎おうち英語とフィリピン親子留学サポート@totovito

無料体験レッスンが用意されているので、気になったら試してみてはいかがでしょうか。

2週間も無料体験をじっくり試せる

無料体験のみの利用も可能です
電話orメール1本で退会できて安心

ワールドアイキッズ

ワールドアイキッズ
ワールドアイキッズの特徴】
  • オンライン英会話にプラスしてマインクラフトのレッスンを受講できる
  • わからないことは日本語で伝えるため英語初心者の子どもも安心
  • 子ども英語コンシェルジュが学習をサポート
  • 英検のサポートも実施

ワールドアイキッズはマインクラフトだけでなく、通常のオンライン英会話も受講できます。

マインクラフトのレッスンだけでは不安な方におすすめです。

また、ワールドアイキッズは専門家のサポートやレッスンごとのフィードバック、復習不要のレッスンを実施しており、時間の都合でなかなか子どものレッスンに付き添えない保護者からも選ばれています。

【ワールドアイキッズ料金・対象年齢・無料体験レッスン】

月料金(税込)2,450円~10,780円
マインクラフトをプレイするにはプラス月990円
1レッスンあたりの時間25分
対象年齢3歳~小学生
無料体験レッスン25分×2回無料

【ワールドアイキッズの口コミ】

長男がマイクラ依存症なので、オンライン英会話をマイクラができるものに変えたいけど月1万くらいかかるしなぁ…と思ってたらワールドアイキッズというサービスを知った。

安いプランは週1で月額2,450+マイクラオプション990円で受けれるみたいだから体験してみる!

#英語育児 #9歳

ゆあママ◆長男9y次男3y11m@yuamama0209

ワールドアイキッズを

使って半年が経過。

昨日は、学校で

覚えてきた色当てゲームを

先生に教えながら遊んでました🤩

娘ちゃんが、いつも楽しそうで

ワールドアイキッズに

してよかったです😊

#ワールドアイキッズ

#おうち英語

ナモリ@朝活/ブロガー@journey_mindset

ワールドアイキッズにも無料体験レッスンが用意されているので、気になったら試してみると良いでしょう。

無料で2回体験できる!

たったの1分で無料会員登録は完了します
無料体験のみの利用も可能です

LingoEigo(リンゴエイゴ)

LingoEigo(リンゴエイゴ)
LingoEigoの特徴】
  • 1レッスン50分と長い時間学べる
  • 好きなタイミングで申し込める1レッスン制
  • 英語はもちろんマイクラが得意な先生とマンツーマンレッスンが可能
  • グループレッスンや兄弟レッスンにも対応可

LingoEigoマイクラのレッスンに特化したオンライン英語スクールです。

先生のマイクラへの知識も豊富で、楽しみながら学べます。

また、1レッスン制で入会金なども不要なので、「試しに習ってみたい」「融通が利くスクールを探している」という方におすすめです。

【LingoEigo料金・対象年齢・体験レッスン】

1回の料金(税込)1,900円~3,300円
1レッスンあたりの時間50分
対象年齢幼児~小学生※マイクラがプレイできれば何歳からでも可。
中学生も相談可。
体験レッスン50分のレッスンを1回1,000円で最大3回まで受講可能
(通常1回 3,300円のコース)

※家庭内で同時にレッスンを受講する場合、兄弟割引あり

【LingoEigoの口コミ】

【マインクラフト英語コース】エントリークラス 

★お子様より

先生と一緒に散歩したり、おうちを作ったり、釣りをするのが楽しい。

★保護者様より

子供が大好きなマイクラで遊びながら英語を学ぶというコンセプトに魅かれて体験してみました。最初はちゃんとできるかなと不安でしたが、先生がとても優しく、子供も喜んで取り組んでいました。子供に「またやりたい!」と言われて始めたのですが、いつもレッスンの日になると朝から何度も「今日は何時からマイクラ?」と聞かれます(笑)楽しんでいるようなのでこれからも続けていこうと思います!

 宮城県 N.A様 6歳 

ゲームカレッジ Lv99

ゲームカレッジ Lv99
【ゲームカレッジ Lv99の特徴】
  • イオングループが運営するゲームを使ったオンライン英語スクール
  • マインクラフトの他にポケモンユナイトコースもあり(切り替え可)
  • 毎レッスン3~5名のグループレッスン
  • 1回あたり60分のレッスンで長く楽しめる
  • 東京大学大学院情報学環准教授がレッスン内容を監修

【ゲームカレッジ Lv99の料金・対象年齢・無料体験レッスン】

月料金(税込)8,580円~10,780円
1レッスンあたりの時間60分
対象年齢小学生※年長や中学生は要相談
無料体験レッスン60分×1回無料

【ゲームカレッジ Lv99の口コミ】

サバイバルコース

いつもとても楽しんでレッスンに参加しています!60分のレッスンはあっという間にすぎてしまうようで「もっと長くやりたい!」と言っています。カスタマーサポートの方のレスポンスが早く、安心して習わせてます。

小3 男の子ママH.Uさん

コマンドクラフトコース

レッスンは少人数のグループレッスンなので仲良く打ち解けた雰囲気です。一週間のうちで唯一、癒しの習い事になっています!

レッスンの時間が楽しくてあっという間に娘も感じているようです!

小6 女の子ママS.Sさん

ゲームカレッジ Lv99公式サイト

【マインクラフトで英語学習】保護者からよくある質問

【マインクラフトで英語学習】保護者からよくある質問

ここではマインクラフトを使った英会話を検討している保護者の方から、よくある質問をまとめました。

子どもは大好きだけれど、マインクラフトって一体何なのかわかっていない…という方も、ぜひチェックしてください。

Q.そもそも「マインクラフト」とはどんなゲーム?
Q.マインクラフトはどの程度プレイできれば良い?
Q.受講には何が必要?
Q.マイクラ教育版を新しく買う必要がある?
Q.普段からPCでプレイしていないと難しい?

Q.そもそも「マインクラフト」とはどんなゲーム?

そもそも「マインクラフト」とはどんなゲーム?

マインクラフトは冒険や建築を楽しむクリエイティブなゲームです。

サンドボックス(砂場)と呼ばれるジャンルで、ブロック遊びをイメージすると分かりやすいでしょう。

さまざまな色や特性を持った四角い箱を使って建物などをつくることがメインで、過激な描写や表現は一切ありません。

ゲーム上で建物をつくるには計画力や設計力、そして空間認識力が必須です。

さらにマインクラフトは複数人でプレイできるので、仲間と話し合い、目標達成するために協力する姿勢も必要になります。

子どもがこれからの社会を生き抜くために必要な力を遊びながら養えるため、マインクラフトは教育の場でも積極的に活用されています。

小学生からマイクラやっている子、意外と多いのね。私自身8年前くらいにマイクラやっていたけど、当時は大人が遊ぶゲームの印象。プログラミングも学べるし、海外のユーザーと遊ぶために英語力もつけられて、なにより建築したり探検したりで創造力も身につく優秀なゲーム。すごいなマイクラ。

ろく🧸2y@rokusen_mama

Q.マインクラフトはどの程度プレイできれば良い?

マインクラフトはどの程度プレイできれば良い?

次のようなマインクラフトの基本操作ができれば問題ないです。

・ブロックの設置や破壊
・キャラクターの動かし方

「LingoEigo」でもマインクラフトのレベルについては以下のように記されています。

マインクラフトのレベル

逆に言うと、基本操作はできるものとして、レッスンは進んでいきます。

すぐに覚えられる操作ではありますが、一度もマインクラフトに触れた経験がないお子さんの場合は、どこかで一度プレイしておきましょう。

Q.受講には何が必要?

受講には何が必要?

受講に必要なのは「PCまたはタブレット」「カメラとマイク」「マインクラフト教育版(Minecraft Education)」です。

ほとんどのスクールのレッスンでは、Nintendo Switchを使用しません。

その代わりにマインクラフトをプレイできる「PCまたはタブレット」と講師や仲間とコミュニケーションを取る際に必要な「カメラとマイク」が必要です。

PCまたはタブレットのスペックについては、スクールによって異なります。

たとえばグローバルステップアカデミーならば、以下が推奨されています。

・Windows10、Mac OS 12以上のPC
・iOS 15.5以降のタブレットまたはスマートフォン
・ブラウザはGoogle Chrome

参考:グローバルステップアカデミー: We Believe in the Power of Education

スマートフォンもレッスン受講可ですが、画面が小さいと操作しにくいため、大きな画面のタブレットがおすすめされています。

レッスンで使用するPCやタブレットにカメラとマイクが内蔵されていないときは、別途購入する必要があります。

高スペックなものではなく、1,000~2,000円程度の価格帯で構いません。

PCやタブレットを用意した後は、レッスンを受講するまでにマインクラフト教育版(Minecraft Education)のダウンロードしておきます。

また、スクールが定めるツールの設定やZoomへの入室も必要です。

どちらもスクール主導でダウンロードやインストール方法を詳しく教えてくれるため、設定などが苦手でも戸惑うことはないでしょう。

Q.マイクラ教育版を新しく買う必要がある?

マイクラ教育版を新しく買う必要がある?

オンライン英会話スクールで使用するマインクラフトの教育版(Minecraft Education)は、新しく購入する必要はありません。

通常のNintendo Switchでプレイするマインクラフトとは異なるソフトで、無料でダウンロードできます。

通常版と教育版の主な違いは以下です。

・Classroom Modeが搭載され、講師が生徒を管理できる
・プログラミング環境が搭載されており、レッスンに合わせてカスタム可能
・科学や歴史を学べるワールド(マイクラ内の世界のようなもの)がある

など、マインクラフトを使って学習できる環境が搭載されている違いがあります。

しかし、Nintendo Switchと同様の操作方法です。

基本的な世界観や登場キャラクターも同じですから、普段からプレイしているお子さんでも戸惑うことはないでしょう。

小3がマイクラ教育版の一部機能が使えると気づいて科学実験中🧪

集中してると思ったら元素ハウス建ててた

はばたけ未来の建築勢!

#マイクラ #Minecraft #マインクラフト #元素

ソイ@kinakomoti_2023

Q.普段からPCでプレイしていないと難しい?

Q.普段からPCでプレイしていないと難しい?

「普段はPCでゲームはしない」「そもそもPCにほとんど触れたことがない」などのお子さんでも、問題なく受講できます

高度な操作技術は必要なく、いくつかのキーを覚える程度です。

また、どうしても操作に慣れない場合は、家庭用ゲーム機のコントローラーを接続すると良いでしょう。

使っているPCにUSBやBluetoothを接続すれば、簡単にプレイを開始できます。

マインクラフトなら楽しく英語学習できる!体験で確かめて

マインクラフトなら楽しく英語学習できる!体験で確かめて

マインクラフトで英語を学べば、学習への意欲が長く続きます。

さらに講師や仲間と協力プレイすることで、英語でのコミュニケーション能力が向上します。

遊びで終わってしまいそう…と不安を覚える保護者もいますが、実際に入会してみると、「子どもが英語で話そうとしている姿に感動」「次から次へと新しい単語や表現を覚えている」など、学習に効果があったと感じる方がほとんどです。

また、「毎回レッスンを楽しみにしている」「レッスン中は笑顔で楽しそう」という口コミも多く見られます。

学習の入り口を楽しいと感じられるのは、これから英語を学ぶモチベーションにもつながりそうです。

マインクラフトに興味を持っていて、どこのスクールを体験しようかとお悩みなら、「グローバルステップアカデミー」をおすすめします。

インターナショナルスクールが母体のオンライン英会話であり、マンツーマン指導が受けられます。

講師が個人のレベルに合わせてくれので、「マイクラ楽しい!」で終わらず、しっかり英語も学べる点が魅力です。

無理な勧誘もありませんし無料で2週間試せるので、気になる方はグローバルステップアカデミーの体験レッスンを受講してみてはいかがでしょうか?

2週間も無料体験をじっくり試せる

無料体験のみの利用も可能です
電話orメール1本で退会できて安心

当サイト「英会話カフェ」には他にも、英語学習に役立つツールに関する記事が満載です。

気になる記事があればぜひチェックしてみてくださいね↓

スピーキングを練習できるおすすめ英語アプリ
無料で英語から日本語に翻訳できるサイト&アプリ
紙とペンだけで簡単に子供と遊べる英語ゲーム
英文添削できるIDIYの口コミと使った体験談
英字新聞はどこで買える?無料お試し方法を紹介
英語学習におすすめのサブスクサービス
おすすめの無料英語発音サイトとアプリ
音読に活用できるおすすめの英語教材
ipadで英語学習を行うメリットと活用法
マインクラフトの英語学習効果は?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

英会話カフェ編集部です。英会話カフェ編集部では、50社以上のオンライン英会話・英会話教室を体験、調査した経験をもとに、読者の方にとって最適な英会話サービスを選べるようサポートしています。

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次
閉じる