MENU
広告を含む場合もあります

レアジョブとネイティブキャンプを徹底比較!どっちを選ぶ?

レアジョブとネイティブキャンプを比較!どっちを選ぶ?

レアジョブとネイティブキャンプは幅広い年齢層のユーザーから人気のオンライン英会話です。

この記事では、レアジョブネイティブキャンプの特徴を比較し、どちらがおすすめなのか詳しく解説していきます。

この記事では以下のような疑問を解決します!

・レアジョブとネイティブキャンプって何が違うの?
・結局どちらがいいのかな?
・どのような人におすすめなの?
・実際に利用して比較している人の声が聞きたい!

>>レアジョブ公式サイトはこちら

>>ネイティブキャンプ公式サイトはこちら

目次

結論:レアジョブとネイティブキャンプどちらがおすすめ?

まず、レアジョブネイティブキャンプはどちらがおすすめなのか結論から言うと、

回数より質を重視したい方にはレアジョブがおすすめです。

レアジョブは採用率1%の難関をくぐり抜けた講師が在籍しており、質の高いレッスンを受けられるためです。

講師の多くはフィリピン人であるため、ネイティブと話すのはハードルが高いと感じる方にも合っているでしょう。

いっぽうで、質より量のアウトプット重視の方にはネイティブキャンプがコストが安くおすすめです。

ネイティブキャンプは1日何度レッスンを受けても月額は7,480円であるため、コストパフォーマンスはかなり高いですよ。

しかし、予約なしの「いますぐレッスン」のみ受け放題であるため、講師を予約したい場合はコストがかかってしまいます。

また、ネイティブキャンプではネイティブ講師を含め120カ国の講師が在籍しており、色んな人と英会話がしたい方にも合っているでしょう。

>>レアジョブ公式サイトをみてみる

>>ネイティブキャンプ公式サイトをみてみる

レアジョブとネイティブキャンプを料金で徹底比較!

まず、レアジョブとネイティブキャンプの料金を比較していきましょう。

こちらが月額料金とレッスン予約料の比較です。

レアジョブネイティブキャンプ
月額料金(税込)【日常英会話コース】
毎日25分プラン:7,980円
毎日50分プラン:12,980円
毎日100分プラン:21,480円
月8回プラン4,980円

【ビジネス英会話コース】
 毎日25分プラン:12,980円

【中学・高校生コース】 
毎日25分プラン:12,980円
【ライトプラン】
月8回5,450円

【プレミアムプラン】
回数無制限
1レッスン25分 7,480円

【ネイティブ受け放題オプション】
1レッスン25分16,280円/月
(基本料+9,800円/月)

【ファミリープラン】
1レッスン25分
回数無制限 1,980円
レッスン予約料なし
レッスンの自動予約が可能
通常講師:
1レッスン100コイン(約200円)
日本人講師:
400コイン(約800円)
ネイティブ講師:500コイン(約1000円)
【ネイティブパス】
月額料金+8,000円
毎日1回ネイティブレッスン可能

【あんしんパッケージ】
月額料金 + 1,078円
日本人カウンセラーへの相談
日本人カウンセラーへの相談:
月に1回無料、2回目からは有料

レアジョブには、「日常英会話コース」・「ビジネス英会話コース」・「中学・高校生コース」の3つのコースがあります。

日常英会話コースはリーディング、リスニング、スピーキング、ライティングの4技能を学べます。

1日に受けられるレッスン回数によって料金が異なり、毎日1回(25分)、毎日2回(50分)または毎日4回(100分)から選択可能ですよ。

毎日1回受講すると1レッスン当たり約250円になります。

また、自分の好きなタイミングで月に8回レッスンを受けられる「月8回プラン」は5,450円であるためお得ですね。

次にビジネス英会話コースは、ビジネスシーンで役立つ英語を身につけられる人気のコース。

毎日1回レッスン12,980円で、実践ビジネス教材と日常英会話の教材を利用できます。

そして中学・高校生コースでは、日常英会話コースと4技能強化教材、英検面接対策レッスンの使用が可能です。

中高生専用のトレーニングを受けた講師がレッスンを提供しており、試験対策にも対応しているため安心ですね。

料金は毎日1回レッスン12,980円となっています。

レアジョブは毎回好みの講師を予約するシステムであり、予約に追加料金はかかりません。

いっぽうで、ネイティブキャンプにはまずネイティブ講師と日本人講師以外の講師のレッスンが受け放題のプレミアムプラン(7,480円)」があります。

「いますぐレッスン」と言い、予約なしのレッスンを24時間いつでも受講可能です。

レッスンは受け放題で1回でも10回でも料金は変わりません。

1日1回レッスンを受ける場合は1レッスン当たり約200円ですが、レッスン回数が多いほど1レッスン当たりのコストは安くなりますよ。

また、オプションとして「ネイティブ受け放題オプション」があります。

これは、ネイティブ講師と日本人講師を含めた全ての講師のレッスンが受け放題のオプションです。

プレミアムプランの料金に月9,800円を追加することでネイティブ受け放題オプションを利用できますよ。

またネイティブキャンプでは、講師を予約をする際にはネイティブキャンプで利用できる通貨(コイン)が必要です。

ノンネイティブ講師では1レッスン100コイン(約200円)、日本人講師は400コイン(約800円)、ネイティブ講師のレッスンには500コイン(約1000円)が必要になります。

まとめると、

1日あたりのレッスン回数が多い方にとっては、ネイティブキャンプのほうが料金が安くなります。(今すぐレッスンの場合)

しかし、ネイティブキャンプではレッスンを予約する際に追加料金がかかるため、コストが高くなります。

レアジョブは毎回予約するシステムであるため、予約に追加料金はかかりません。

>>レアジョブ公式サイトをみてみる

>>ネイティブキャンプ公式サイトをみてみる

レアジョブとネイティブキャンプを対象年齢で徹底比較!

次に、レアジョブとネイティブキャンプの対象年齢を比較していきましょう。

レアジョブネイティブキャンプ
対象年齢年齢制限なし3歳から

レアジョブは年齢制限を設けていませんが、ネイティブキャンプでは対象年齢は3歳からとなっています。

ネイティブキャンプのキッズコースでは対象年齢が3歳~12歳であるためです。

しかし、子供が一対一で他者と会話ができるようになる年齢は3歳ごろであるため年齢制限があっても問題はないでしょう。

また、年齢上限については2社ともに設けていないため、子供からシニアまで幅広い年齢層のユーザーに利用されています。

レアジョブとネイティブキャンプをレッスンの特徴で徹底比較!

続いて、レアジョブとネイティブキャンプのレッスンの特徴を比較していきましょう。

レアジョブネイティブキャンプ
レッスンの特徴マンツーマン形式教材に沿って受講マンツーマン形式教材に沿って受講

レアジョブとネイティブキャンプともにマンツーマン形式のオンライン英会話です。

担任制ではないため、レッスンのたびに自分で講師を選択。

そして、レッスンが始まる前にご自身が学びたい教材を選びましょう。

レッスンの流れとしては、最初に簡単な自己紹介をし、要望があれば伝えてレッスンが始まります。

レッスン中には講師がチャットボックスを活用して間違えた文法などを訂正してくれます。

そしてレッスンの最後には簡単なフィードバックを受けることが可能です。

レッスン後でもチャットボックスを閲覧でき、また講師からメッセージを受け取れるため復習もできますよ。

>>レアジョブ公式サイトをみてみる

>>ネイティブキャンプ公式サイトをみてみる

レアジョブとネイティブキャンプを講師で徹底比較!

続いて、講師の国籍やネイティブ講師、日本人講師の数を比較していきましょう。(数字は目安)

レアジョブネイティブキャンプ
国籍フィリピンと日本人講師のみ(計6,000人)約120ヵ国(計12,000人)
ネイティブなし約2,000人
日本人約30人約740人

まず、レアジョブは約6,000人の講師が在籍しており、多くはフィリピンであり、日本人講師もレッスンを提供しています。

レアジョブにはネイティブ講師はいませんが、採用率1%の難関をくぐり抜けた優秀なフィリピン人講師で構成されています。

いっぽうでネイティブキャンプでは世界約120ヶ国の約12,000人の講師が在籍しており、ネイティブ講師もレッスンを提供

世界各国のさまざまな国籍の講師が在籍しているため、多様な文化について学べるメリットがあります。

しかし、ネイティブキャンプは人数が多い分、講師の質の高さにばらつきがあるとの評判が聞かれました。

レアジョブは講師の質は高いですが、自分の相性に合う講師とレッスンを受けることが英語力を伸ばすために大切です。 

講師のプロフィールで他のユーザーのレビューなどを確認して、自分に合った講師を選ぶようにしましょう。

レアジョブとネイティブキャンプを教材で徹底比較!

続いて、レアジョブとネイティブキャンプの教材で比較していきましょう。

レアジョブネイティブキャンプ
教材数3,000以上1万以上

レアジョブは3,000以上、ネイティブキャンプは1万以上の教材を提供しています。

ネイティブキャンプの方が目的別に教材が分かれているためバリエーションが多いですよ。

いっぽうで、レアジョブは1つの教材で総合的に学べるようになっているため教材数は少なくなっています。

例えば、日常英会話の教材で発音から文法など幅広く学べるようになっています。

レアジョブの教材の一部はこちら!

公式サイトより

ネイティブキャンプの教材の一部はこちら!

公式サイトより

試験対策に関しては両者ともに英検に対応していますが、TOEICにはネイティブキャンプのみ対応しています。

さらにネイティブキャンプでは通常の4倍のスピードで英語学習できる「カランレッスン」を利用できます。

これは母国語での助けを借りずに英語のみを用いて英語を学んでいく勉強法で効率的に他言語を学べるため人気ですよ。

>>レアジョブ公式サイトをみてみる

>>ネイティブキャンプ公式サイトをみてみる

レアジョブとネイティブキャンプを兄弟・家族割で徹底比較!

公式サイトより

次に、レアジョブとネイティブキャンプの兄弟・家族割りで比較していきましょう。

レアジョブネイティブキャンプ
兄弟・家族割なしあり回数無制限1,980円

レアジョブでは兄弟・家族割はありませんが、ネイティブキャンプでは「ファミリープラン」を提供しています。

会員の家族なら月額1,980円の低価格で会員と同じようにレッスンを受けられますよ。

公式サイトより

2親等内の親族が対象となっており、婚姻と同等の関係にある異性、または同性のカップル、同じ住所にお住いと確認できる方を家族と定義されています。

公式サイトより

離れて暮らしている両親や兄弟でも対象となるため、とてもお得なプランですね。

たとえば、父親が「子どもに英会話レッスンを受けさせたい」と思った場合、父親がネイティブキャンプの会員であれば子どもは月額1,980円でレッスンが受け放題になります。

ファミリープランでも、本会員と変わりなく全ての機能を利用することが可能なためお得です。

>>レアジョブ公式サイトをみてみる

>>ネイティブキャンプ公式サイトをみてみる

レアジョブとネイティブキャンプをレッスン受講時間で徹底比較!

次に、レアジョブとネイティブキャンプのレッスン受講時間で比較していきましょう。

レアジョブネイティブキャンプ
レッスン受講時間25分間5分〜25分間
受講可能な時間帯6:00~25:0024時間

2社ともマックス25分ですが、ネイティブキャンプは5分から25分までレッスン時間を設定できます。

そのため、ネイティブキャンプではよりスキマ時間を活用してレッスンを受講可能ですよ。

また、受講可能な時間帯についてはレアジョブは朝の6時から夜の1時までとなっています。

そしてネイティブキャンプはメンテナンスを除くほぼ24時間いつでもレッスンを受けられます。(月曜日朝2時〜6時に定期メンテナンスあり)

夜遅い時間や朝の早い時間にレッスンを受講したい方にはネイティブキャンプが合っていると言えますね。

しかし、レアジョブも早朝や夜間以外であればいつでもレッスンを受けられるため気軽に英会話ができるでしょう。

レアジョブとネイティブキャンプを通信システムで徹底比較!

次に、レアジョブとネイティブキャンプの通信システムで比較していきましょう。

レアジョブネイティブキャンプ
通信独自の通話システム「レッスンルーム」
ブラウザ、スマホ対応
独自の通話システムブラウザ、スマホ対応

他のオンライン英会話ではSkypeでのレッスンが多いですが、レアジョブとネイティブキャンプでは独自の通話システムを提供しています。

ウェブブラウザだけでなくスマホアプリにも対応しているため、外出先でもスキマ時間を利用してレッスンを受けられます。

1つの画面でビデオ通話とチャットボックス、教材の閲覧が可能。

通信障害に関しては、両者ともに多くの講師が自宅でオンラインレッスンをしている場合が多いため、自宅の環境などによっては途中で映像が止まったり、音声が遅延したりする場合があります。

また、最悪の場合はレッスンの途中で退出しないといけない場合もあります。

特にフィリピンは台風が多いため気候の影響を受けて通信が安定しないことも。

ネイティブキャンプの場合は、フィリピンのオフィスでレッスンを提供している講師であれば比較的通信が安定しています。

2社ともにカメラなし(音声のみ)でレッスンを受けられるため、カメラをオフにすることで通信が遮断されにくくなります。

レアジョブとネイティブキャンプを企業(上場)で徹底比較!

次に、レアジョブとネイティブキャンプを運営する企業を比較していきましょう。

レアジョブネイティブキャンプ
企業名株式会社レアジョブ株式会社ネイティブキャンプ
設立2007年10月18日2017年3月15日
上場上場(東京証券取引所スタンダード市場)非上場
本社 所在地東京都渋谷区神宮前6-27-8 京セラ原宿ビル2階東京都渋谷区神南1-9-2 大畠ビル

英会話サービスを展開する会社でありながら、どちらも渋谷に本社を置く日本の企業です。

株式会社レアジョブの設立が2007年、株式会社ネイティブキャンプの設立が2017年なので、レアジョブの方が歴史のある企業ですね。

また、上場しているのは株式会社レアジョブだけでした。

レアジョブとネイティブキャンプを無料体験で徹底比較!

次に、レアジョブとネイティブキャンプの無料体験で比較していきましょう。

こちらが2社で提供されているお得な無料体験です。

レアジョブネイティブキャンプ
無料体験・25分のレッスンを2回無料
・日本人スタッフによる15分の個別カウンセリング
7日間レッスン無制限

レアジョブでは、25分間のレッスンを2回まで無料で受けられます。

また、日本人スタッフによる15分の個別カウンセリングも利用できますよ。

1回目の無料体験ではレベルチェックテストを受けて、デモレッスンを受ける流れです。

デモレッスンの内容は受講者は選択できませんが、2回目は指定された教材のなかから自由に選択可能。

いっぽうでネイティブキャンプは7日間の無料体験で「今すぐレッスン」が受け放題となっています。

すべての教材から選択が可能なため、自分に合った教材を選べますよ。

さらに500コインがプレゼントされるので、ノンネイティブ講師なら5回分ネイティブ講師では1回分の予約レッスンを無料で受けられます

無料体験のあとに、強制的に入会されることはなく簡単に解約もできるので安心ですね。

ネイティブキャンプの場合は体験時にクレジットカードの番号を登録する必要があります。

7日間の無料体験が過ぎて解約を忘れると支払いをしなければならないため注意が必要です。

>>レアジョブ公式サイトをみてみる

>>ネイティブキャンプ公式サイトをみてみる

比較してわかったレアジョブがおすすめの方はこんな人!

次に、「レアジョブがおすすめな人」をご紹介していきます。

4つご紹介するのでご自身が当てはまるか、ぜひチェックしてみてください。

<レアジョブが向いている人>
毎日の受講を習慣化したい人
レッスンの質の高さを重視したい人
まずはフィリピン人講師で英語を話すのに慣れたい人

法人導入実績があるオンライン英会話で学びたい人

それでは1つずつご紹介していきます。

毎日の受講を習慣化したい人

まずは、レアジョブは「毎日の受講を習慣化したい人」におすすめです。

レアジョブでは予約制であるため毎日英会話をすることが習慣化されます。

特にレッスンをさぼってしまうと1レッスンあたりのコストが高くなってしまうため、英語を勉強するモチベーションが維持しやすいですね。

ネイティブキャンプでは基本的に予約制ではないため自分でモチベーションを維持する必要があります。

英語力をUPするためには継続して勉強することが最も重要です。

英会話を習慣化できれば英語力の向上を期待できますよ。

そのため、オンライン英会話が続くか不安な方には予約制のレアジョブが向いているでしょう。

ほぼ毎日レアジョブを続けて #IELTS スピーキングパートで6.5取れた。大学院入学の為に夜に #レアジョブ の時間を取って習慣化していた。学ぶより慣れたら英会話も出来るようになると思う。https://t.co/4WNuKYvYBf— なかむら@台湾 (@Nakamur15333130) January 31, 2022

レッスンの質の高さを重視したい人

次に、レアジョブは「レッスンの質の高さを重視したい人におすすめです。

レアジョブには採用率わずか1%の難関をくぐり抜けた優秀な講師が在籍!

フィリピン人の講師は、「フィリピンの東大」と呼ばれるフィリピン大学の在校生・卒業生が中心であるため質の高いレッスンを受講できます。

また、上位プランはTESOL資格保有の認定講師がレッスンを提供しています。

そのため、レアジョブはレッスン回数より1回のレッスンの質を重視して英語力を伸ばしたい方に向いています。

質の高い講師やお気に入りの講師とレッスンをすることで、充実したレッスンを受けられるでしょう。

まずはフィリピン人講師で英語を話すのに慣れたい人

続いて、レアジョブは「まずはフィリピン人講師とレッスンをして英語を話すのに慣れたい人」におすすめです。

レアジョブの講師のほとんどはフィリピン人講師です。

ネイティブと最初から話すのはハードルが高いと感じる方もおられるでしょう。

フィリピンは歴史的背景により英語が公用語であるため、フィリピン人の9割は英語を話せます。

英語学習初心者は必ずしもネイティブと勉強する必要はありません。

ノンネイティブ講師とレッスンをすることで基本的な文法などを身につけられるでしょう。

また、フィリピン人講師は明るい方が多いため、勉強するモチベーションも高めてくれます。

無料体験を2回受けられるので、気になったら試してみてはいかがでしょうか。

法人導入実績があるオンライン英会話で学びたい人

レアジョブはこれまでに3000社以上の企業で導入されています。

また、レアジョブはオンライン英会話で初めて上場した企業でもあります。

多くのビジネスパーソンに利用された実績があり、安心できますね。

信頼できるオンライン英会話を探している方におすすめです。

>>レアジョブ公式サイトをみてみる

比較してわかったネイティブキャンプがおすすめの方はこんな人!

次に、「ネイティブキャンプがおすすめな人」をご紹介していきます。

4つご紹介するのでご自身が当てはまるか、ぜひチェックしてみてください。

<ネイティブキャンプが向いている人>
アウトプット重視の人
好きな時間にレッスンをしたい人
ネイティブを含め世界各国の講師から学びたい人

カランメソッドのレッスンを受けたい人

それでは1つずつご紹介していきます。

アウトプット重視の人

まず、ネイティブキャンプは「アウトプット重視の人」におすすめです。

ネイティブキャンプは基本料7,480円で1日のレッスン回数は無制限!

そのため質よりも量を重視して、とにかく会話の場数を踏みたい方に向いています。

さらに、レッスンを受講すればするほど1レッスンの単価が下がるのでどんどんお得になります。

「今すぐレッスン」であれば、レッスン枠が空いている講師が常に待機しているためいつでもレッスンが可能ですよ。

オンライン英会話ネイティブキャンプ初体験!
TOEICで800取っててもしどろもどろな受け答えばっかりだった。
復習ちゃんとしよ。

ネイティブキャンプは基本回数無制限だから、数こなすって意味ではとてもいいかも。— ちょま(レイン) (@r_y_o_r_y_o) July 26, 2018

好きな時間に受講したい人

次に、ネイティブキャンプは「好きな時間に受講したい人」におすすめです。

24時間常に講師が待機しているため、時間を固定せずに空いた時間に英会話をしたい人に向いています。

また予約制度ではないため、予定があっても時間を気にする必要がありません。

予約レッスンでは事情により予約レッスンを受けられなくなった場合に、お金が無駄になりますよね。

しかし、ネイティブキャンプの「今すぐレッスン」であればそのようなことがないため安心です。

下の画像はネイティブキャンプの講師検索画面で、青い丸のマークの付いている講師が「今すぐレッスン」の受講が可能な講師です。

この時は、87名の講師と今すぐ受講が可能でした。

ネイティブを含め世界各国の講師から学びたい人

続いて、ネイティブキャンプは「ネイティブを含め世界各国の講師から学びたい人」にもおすすめです。

ネイティブキャンプには世界120カ国の講師が在籍しているため、多様な英語や文化に触れられます。

ノンネイティブ講師はフィリピン人を始め、ヨーロッパ、アフリカ、南アメリカの国々の講師が在籍していますよ。

講師の国について知るきっかけにもなり、価値観を広げられることも魅力です。

また、アメリカ・カナダ・イギリス・オーストラリアなどのネイティブ講師も2,000人近く在籍しています。

そのため、ネイティブと話したい方やネイティブのアクセントを正しく身につけたい方にもおすすめ。

無料体験が7日間も受け放題なので、気になったらたっぷり試してみてはいかがでしょうか。

カランメソッドのレッスンを受けたい人

ネイティブキャンプは、オンライン英会話の中では数少ないカランメソッド認定校です。

ネイティブキャンプの魅力は何といっても1日のレッスン回数が無制限であること。

カランメソッドで学んだ内容を通常のレッスンで何度もアウトプットできるため、効果を最大限に引き出せます。

特にスピーキングの力を身に着けたい方におすすめです。

カランメソッドのレッスンは基本料金+4,900円で受け放題!

もちろん解約はいつでも可能なので、気になる方は受けてみてくださいね。

>>ネイティブキャンプ公式サイトをみてみる

レアジョブとネイティブキャンプの比較に関するよくある質問

レアジョブとネイティブキャンプの比較に関するよくある質問は下の6つです。

レアジョブとネイティブキャンプの評判は?
英会話初心者におすすめなのはどっち?
資格対策におすすめなのはどっち?
オンライン英会話のやりすぎはよくない?
特定の講師に依存してしまうって本当?
レアジョブのネイティブパスってなに?

それでは1つずつ見ていきましょう。

レアジョブとネイティブキャンプの評判は?

レアジョブの良い口コミ
・日本人カウンセラーに英語学習の相談ができてモチベーションが上がる
・丁寧で教えるのが上手い講師が多い
・教材の種類が豊富で飽きない
・24時間ではないが早朝から深夜までレッスンできて使いやすい

レアジョブは全体的に講師の質が高いとの口コミが多かったです。

レアジョブのイマイチな口コミ
・レッスン後にしか次回のレッスンの予約ができないのが不便
・長く続けると料金が高額になる
・講師の当たりはずれがある
・通信が途切れることがある

レアジョブは予約のシステムが不便との口コミが見受けられました。

毎日レッスンコースでは、レッスン開始後にしか次回の予約ができません。

そのため、人気講師の予約は埋まっている可能性があります。

レッスンチケットを購入すれば2週間先まで予約できるので、絶対に受けたい講師がいるなら使ってみると良いでしょう。

ネイティブキャンプの良い口コミ
・回数無制限でレッスンが受け放題
・ファミリープランがお得
・講師が多国籍で異文化に触れられる
・レッスン時間が5分から設定できて便利

ネイティブキャンプは1日に可能なレッスン回数が無制限なところが良いとの口コミが多かったです。

受ければ受けるほどお得になりますね。

ネイティブキャンプのイマイチな口コミ
・特定の講師の予約には追加料金がかかる
・ネイティブのレッスンを受け続けると高額になる
・態度が悪い講師もいる

ネイティブキャンプのイマイチな口コミとして多かったのは、講師の質に関するものでした。

ただ、質の悪い講師に当たるのはどこのオンライン英会話でもよく聞かれる話です。

レッスンの前に評価を確認したうえで講師を選ぶと良いですよ。

英会話初心者におすすめなのはどっち?

英会話初心者におすすめなのはレアジョブです。

レアジョブには、TESOL(英語教授の資格)を保有している講師が在籍しています。

英語学習者に教えることに長けた人材が揃っているため、質の高いレッスンが受けられるのです。

英語学習を始めたばかりの方は、丁寧に教えてくれる講師がいるオンライン英会話がおすすめ!

質の高い講師が揃ったレアジョブは、英会話初心者に向いているでしょう。

資格対策(TOEIC)におすすめなのはどっち?

TOEICなどの資格対策におすすめなのはネイティブキャンプです。

ネイティブキャンプには下のようなレッスンがあります。

・TOEIC®L&R TEST600・800点対策レッスン
・英検®二次試験対策レッスン

過去の出題傾向に沿ったオリジナル問題を解きながら、苦手分野の対策を徹底します。

レアジョブはTOEIC対策のレッスン・教材はありません。

TOEICに力を入れたい方は、ネイティブキャンプがおすすめです。

オンライン英会話のやりすぎはよくない?

結論、オンライン英会話はやりすぎてOKです!

英語は長く続ければ続けるほど効果が出ます。

英語を聞く時間が長いほど英語を聞き取りやすくなり、発語の回数が多いほど英会話が上達しますよ。

ネイティブキャンプは回数無制限でレッスンが受講可能なので、たくさん英語に触れたい方におすすめです。

しかしながら、短期集中で詰め込みすぎて英語学習に飽きてしまわないように注意しましょう。

1日の中でたくさん英語学習するのは素晴らしいですが、その結果すぐにやめてしまっては意味がありません。

自分のペースでコツコツと、毎日少しずつでも学習を継続することが最も大切です。

特定の講師に依存してしまうって本当?

結論、特定の講師に依存してしまうかどうかは受講の仕方次第です。

前提として、自分にぴったりな講師と出会えることはとても素晴らしいこと。

しかしながら、
・絶対にあの講師のレッスンしか受けない!
・今日はあの講師がいないからオンライン英会話をお休みしよう!

など、学習計画にまで影響しているなら依存状態にあると言え、良くないでしょう。

レアジョブの講師数は約6,000名、ネイティブキャンプは倍の約12,000名以上います。

今気に入っている講師の他にも、自分の英語レベルを引き上げてくれる講師はたくさんいるでしょう。

また、特定の講師のレッスンばかり受けてしまうと

・耳が特定の国のイントネーションに慣れ、他の国の英語が聞き取れない
・同じ英語表現ばかり使ってしまう
・講師も生徒もお互いに慣れすぎて緊張感がなくなってしまう

など良くないことも。

お気に入り講師を複数名ピックアップして、様々な国籍、価値観を持つ人々と関わっていきましょう。

そうすれば、特定の講師だけに依存してしまう状況は避けられます。

レアジョブのネイティブパスってなに?

レアジョブのネイティブパスは、レッスン予約時に毎日1回ネイティブ講師を選べるパスです。

通常のレッスン料金にプラス8,000円で受講可能!

ネイティブパスを持たずにネイティブ講師のレッスンを受ける場合は1回のレッスンにつき、レッスンチケット3枚(税込1,980円)の購入が必要となります。

つまり、ネイティブ講師のレッスンを月に5回受けた場合
1,980円×5=9,900円

となり8,000円以上かかってしまいますね。

月に5回以上受けたいと考える方にはネイティブパスの購入がおすすめです。

通常のレッスン料金プラス8,000円で毎日ネイティブのレッスンが受けられるのはかなりお得ですよ。

【注意点】
・回数制プランの方は対象外
・契約中のプラン回数の中で利用可能。レッスン回数自体は増えない

レアジョブのネイティブパスはとてもお得なサービスです。

しかし、ネイティブ講師とのレッスン回数を増やしたい方にはネイティブキャンプの方がおすすめです。

ネイティブキャンプなら、月額16,280円(通常料金7,480円+ネイティブオプション料金9,800円)でレッスン回数無制限!

オンライン英会話を始める目的がネイティブとの会話であれば、ネイティブキャンプが良いですね。

レアジョブとネイティブキャンプの比較まとめ

記事の結論
・レアジョブがおすすめなのは、回数より質を重視して英語学習したい方
・ネイティブキャンプがおすすめなのは、ネイティブ講師とのアウトプットを重視する方

レアジョブネイティブキャンプはオンライン英会話のなかでもトップクラスの人気です。

レアジョブはフィリピン人を中心に質の高い講師で構成されています。

そのため、回数より質を重視して英語を学びたい方におすすめします。

一方、ネイティブキャンプは1日何回レッスンを受けても月額7,480円であるため、コストパフォーマンスが高いことが魅力です。

そのため、会話の場数を踏みたい方やアウトプット重視の方におすすめします。

現在、レアジョブは25分のレッスンを2回カウンセリングを1回無料で受講でき、ネイティブキャンプでは7日間無料で「今すぐレッスン」が受け放題です。

無料体験を利用して、レアジョブとネイティブキャンプどちらのサービスが自分に合っているか比べてみることをおすすめします。

>>レアジョブ公式サイトをみてみる

>>ネイティブキャンプ公式サイトをみてみる

レアジョブはネイティブキャンプ以外に、DMM英会話やCamblyともよく比較されます。

レアジョブとDMM英会話、Camblyを比較した記事もあるので、気になるあなたは読んでみてくださいね。

ネイティブキャンプはレアジョブ以外に、DMM英会話やCambly、Kimini英会話やQQEnglishともよく比較されます。

比較結果が気になるあなたは、下の記事をご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

4年前からネイティブキャンプを利用中。
着実に英語力を伸ばせたことで、現在はカナダに移住して英語を活かして仕事をしています。
もっと英語力を高めるために、ネイティブキャンプは現在も毎日使っています。
主にネイティブキャンプ関連の記事を執筆しているので、ぜひ参考にしてください!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次
閉じる