札幌でおすすめの英会話スクール・英語教室11選!社会人から子どもまで【2025年版】

※ 本記事には広告・PRが含まれます

目次

札幌の英会話スクール早見表(サクッと比較)

スクール名強み/特徴想定対象立地イメージオンライン
英会話イーオン(AEON)大手の安心感、目的別コースが豊富初心者〜上級・資格対策札幌駅周辺に複数拠点あり
ロゼッタストーン・ラーニングセンター録音&レッスンノートで復習しやすいマンツーマン忙しい社会人・中上級大通駅直結ビル内あり
ハミングバード独自の発音矯正メソッド発音に課題がある人全般大通エリア(同ビル内)あり
NOVA月謝制・ネイティブ中心・駅近コスパ重視の大人/学生/キッズ札幌駅/大通エリアあり
アクティメソッド英語×タイピングで定着を加速小中学生中心札幌駅北口/宮の森/東札幌あり
Kids Duo(キッズデュオ)オールイングリッシュ学童/プリスクール満3歳〜小6宮の森(送迎エリア有)
BE studio(ベネッセ)教育会社のカリキュラムと映像学習連携乳幼児〜高校生琴似(商業施設内)一部あり
セイハ英語学院モール内で通いやすい+振替柔軟0歳〜中学生東札幌(ラソラ内)あり
Beyond English入会金不要の1対1、自由予約社会人/高校生〜札幌駅北口前/大通直結あり
ランゲージハウスネイティブ×少人数、料金が手頃初心者〜中級札幌駅/大通の中間
On Gate札幌英会話アカデミー発音・音声変化に強い少人数/個別初心者〜中級(発音重視)南区寄り(澄川〜南平岸)

要点まとめ

  • 駅近×大手は通いやすさと継続力が魅力(イーオン/NOVA/ECC系)
  • 短期集中や弱点矯正は専門スクールが効率的(ロゼッタ/ハミングバード/On Gate)
  • 子ども向けはカリキュラムの積み上げと通いやすさを重視(BE studio/セイハ/アクティメソッド/Kids Duo)
  • マンツーマンは自由予約や講師との相性が鍵(Beyond English/ランゲージハウス)
  • 冬の通学対策にオンライン併用できる教室が便利(複数校が対応)

札幌で英会話を学ぶメリット

  • 社会人学習者が多く刺激がある:駅周辺はビジネスパーソンが集まり、異業種交流のきっかけにも。
  • 通学後の過ごし方に困らない:ステラプレイスや商業施設が多く、ショッピングや食事で気分転換。
  • 観光客・留学生が多く実践機会がある:街中で英語を使う場面に出会いやすい。

札幌のおすすめ英会話スクール・英語教室【詳しく紹介】

1. 英会話イーオン(AEON)|大手の安心感と目的別カリキュラム

レベル分けが細かく、日常会話/ビジネス/資格対策まで網羅。外国人講師と日本人講師のWサポートで、基礎から運用力まで段階的に伸ばせます。札幌駅周辺に複数拠点があり、通学導線を組みやすいのも魅力。オンライン併用で冬場の移動ストレスも軽減できます。

要点(ポイント)

  • レベル別×目的別でクラス設計が明確
  • 日本人講師が「文法/学習計画」、外国人講師が「運用/発話」を後押し
  • 資格(英検/TOEIC)や留学準備にも対応
  • 駅近で継続しやすいスケジュールを組みやすい
  • オンライン/対面の切り替えに強い

>>>英会話イーオンの公式サイトを見る


2. ロゼッタストーン・ラーニングセンター 札幌大通校|録音×ノートで“復習効率”を最大化

マンツーマン特化。レッスンは自動録音、講師ノートも共有されるため、授業中は会話に集中し、後から正確に復習できます。日常/ビジネス/試験対策と幅広く、**「たくさん話して弱点を見つけ、次回で潰す」**サイクルが定着。大通駅直結ビル内で通いやすさも◎。

要点(ポイント)

  • 会話に集中→後で録音&ノートで復習
  • 目的別カリキュラム(ビジネス/TOEIC等)
  • 講師からの具体フィードバックで伸び悩みを可視化
  • 自習とのハイブリッド運用で学習量を確保
  • オンライン併用で天候リスクを回避

>>>ロゼッタストーン・ラーニングセンターの公式サイトを見る


3. ハミングバード 札幌大通校|日本人向けに最適化された“発音矯正”

英語の母音・子音×口の形×舌の位置を体系化したメソッドで、伝わる発音を身につけます。録音復習で変化が実感しやすく、リスニングの聞き取りも楽に。スピーキングに苦手意識がある人や、英語らしいリズムに自信がない人に最適。

要点(ポイント)

  • 発音を「見える化」して再現性を高める指導
  • レッスン録音で練習→改善→定着のループ
  • プレゼン/電話/接客など場面別の音声対策も可能
  • 姉妹校(ロゼッタ)と併用しやすい動線
  • オンラインでも口形チェックを活用可能

>>>ハミングバードの公式サイトを見る


4. NOVA(札幌駅前校/札幌本校)|月謝制×駅近で“はじめやすく続けやすい”

月謝制の明朗会計で人気。ネイティブ中心の指導と少人数クラスで、たくさん聞いて・たくさん話す時間を確保。予約制を選べば、全国の校舎/オンラインをシームレスに使えるため、生活リズムが変わりやすい社会人にも合います。キッズ向け「NOVAバイリンガルKIDS」も展開。

要点(ポイント)

  • 月謝制で初期コストを抑えやすい
  • ネイティブ講師の発話量が多いレッスン
  • 全国教室&オンラインのハイブリッド受講
  • キッズ〜大人までワンストップで通える
  • 駅近でアクセス良好(札幌/大通)

>>>NOVAの公式サイトを見る


5. アクティメソッド(札幌駅北口校/宮の森校/東札幌校)|“英語×タイピング”で記憶を定着

タッチタイピングを英語学習に掛け合わせ、読む・書くスキルの習得スピードを上げる子ども向け教室。目と耳と指を同時に使うことで、単語・フレーズ定着を促進。60分の中で「英語トレーニング+英語タイピング」の2本立てだから、“聞いて終わり”にならないのが強み。

要点(ポイント)

  • タイピングで語彙/スペリングが速く定着
  • 授業は60分(英語30+タイピング30)で集中しやすい
  • 複数教室+オンラインで通いやすい
  • 小学生のうちから「書く英語」に強くなる
  • 反復しやすい教材設計で宿題も明確

>>>アクティメソッドの公式サイトを見る


6. Kids Duo(札幌宮の森)|放課後を“まるごと英語環境”に

英語のプリスクール/学童サービス。放課後〜夕方までをオールイングリッシュで過ごし、クラフト/読み聞かせ/アクティビティを通じて自然に英語へ馴染みます。専用バスの**送迎(対象エリア)**や入退室メールなど、保護者サポートも手厚いのが安心。

要点(ポイント)

  • 最長で数時間を英語環境で過ごす没入型
  • ネイティブ+バイリンガルスタッフのチーム体制
  • 送迎/連絡体制などの安全設計
  • 宿題/読書タイムで学習習慣も育つ
  • 季節イベントで発表の場が多い

>>>Kids Duoの公式サイトを見る


7. BE studio(イトーヨーカドー琴似プラザ)|ベネッセの知見を活かした年齢別レッスン

教育分野の知見を活かし、9カ月の幼児〜高校生まで年齢別の到達目標を設定。教室レッスンと自宅の映像学習を連動させて、**“繰り返しのインプット”→“教室でアウトプット”**の流れを定着させます。商業施設内で通いやすく、送迎の負担も少なめ。

要点(ポイント)

  • 年齢・発達段階に合わせた細分化カリキュラム
  • 自宅映像学習と教室の内容がリンク
  • 乳幼児期は「遊び×英語」で抵抗感をなくす
  • 継続で“英語の土台”を積み上げやすい設計
  • 施設内立地で安全・利便性が高い

>>>BE studioの公式サイトを見る


8. セイハ英語学院(ラソラ札幌)|モール内で通いやすい×振替に柔軟

0歳〜中学生まで幅広く対応。日本人講師と外国人講師のティームティーチングで、安心感と実践力の両立を図ります。同施設内での買い物や用事と合わせやすく、振替制度も活用しやすいので、無理なく継続できるのが強み。

要点(ポイント)

  • 日本語フォローがあるので幼児も安心
  • 外国人講師と楽しく交流して発話量UP
  • 欠席時の振替がしやすい運用ルール
  • モール内だから防寒/送迎の負担が軽い
  • イベント/発表で自信がつく仕掛け

>>>セイハ英語学院の公式サイトを見る


9. Beyond English(札幌駅北口前/大通教室)|入会金不要のマンツーマン

ネイティブ講師の1対1が中心。入会金が不要で、3カ月/単月など柔軟な受講設計が可能です。自由予約で仕事の予定に合わせやすく、一般/ビジネス/試験対策/医療英語など専門性の高いトピックにも対応。駅直結/駅前の通いやすい立地も魅力。

要点(ポイント)

  • 入会金不要で始めやすい
  • マンツーマン中心で弱点をピンポイント補強
  • 予約の自由度が高く、繁忙期も継続しやすい
  • 専門分野の英語(医療/アカデミック等)も相談可
  • オンライン割引など費用設計がシンプル

>>>Beyond Englishの公式サイトを見る


10. ランゲージハウス 札幌校|少人数×ネイティブで“使える表現”を増やす

最大6名の少人数で、会話中心に「言える表現」を着実に増やすスタイル。ネイティブ講師の自然なフレーズ/発音に触れ、手頃な料金で継続しやすいのが魅力です。ラウンジや自習スペースがあり、学ぶ仲間と交流しながらモチベーションを保てます。

要点(ポイント)

  • 少人数で発話の番がしっかり回ってくる
  • 料金が抑えめで長期継続しやすい
  • ネイティブの“生きた表現”が学べる
  • 自習/交流スペースで学ぶ時間を増やせる
  • 札幌/大通の中間エリアで通いやすい

>>>ランゲージハウスの公式サイトを見る


11. On Gate札幌英会話アカデミー|“音”から鍛えて通じる英語へ

発音・音声変化に強く、少人数(定員4名)で丁寧に音の基礎からトレーニング。3カ月の発音矯正個別もあり、通じるスピーキングと楽に聴き取れるリスニングを同時に伸ばします。中高生の試験・英検対策、一般の学び直しにも適した設計。

要点(ポイント)

  • 発音の基礎(母音/子音/アクセント)を体系的に
  • 少人数/個別で“自分の音”まで落とし込む
  • 英検/定期テストなど中高生の対策にも強い
  • 自習室が使えて予復習の習慣化を後押し
  • 澄川〜南平岸エリアの落ち着いた学習環境

>>>On Gate札幌英会話アカデミーの公式サイトを見る


オンラインも活用しよう(札幌から使いやすい代表例)

  • Kimini英会話:6:00〜24:00で予約しやすく、進捗管理がシンプル。
  • スタディサプリENGLISH:3分〜学べるアプリ学習。コーチング/オンライン英会話の追加も可能。
  • ENGLISH COMPANY(オンライン):短期集中のトレーニングを自宅で完結。

まとめ:まずは“体験”で比較しよう

  • 通いやすさ(駅近/駐車/送迎/オンライン)
  • 学習スタイル(少人数/マンツーマン/学童/発音矯正)
  • 目的(会話/ビジネス/資格/留学/子ども教育)
  • 費用設計(月謝/回数/短期集中/入会金の有無)

この4点を軸に2〜3校を体験すると、教室の相性が見えます。冬の移動を考えてオンライン併用可のスクールを選ぶのも、札幌では現実的。あなたの今の目的にいちばん合う一校を見つけて、英語学習を生活のリズムに組み込んでいきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる