MENU
広告を含む場合もあります

Kimini英会話とクラウティを徹底比較!どっちがいい?

Kimini英会話とクラウティの比較
この記事の結論

Kimini英会話クラウティを比較した結果、どっちが良いかは次の場合で人それぞれ

Kimini英会話がおすすめな人クラウティがおすすめな人
・学校の授業にも対応できるような力を付けたい
・英検対策にしっかり取り組みたい
・登園・登校・通勤前に利用したい
・楽しく英語に親しむことを重視したい
・フォニックス学習にしっかり取り組みたい
・家族みんなでお得に利用したい

数ある子供向けオンライン英会話の中で、特に人気なのが「Kimini英会話」と「クラウティ」です。

2つのオンライン英会話は大人向けコースも豊富に取りそろえており、親子で利用している人もたくさんいます。

どちらも人気が高いからこそ、「Kimini英会話とクラウティはどっちが良いの?」「それぞれどんな特徴があるの?」と悩んでしまいますよね。

そこでこの記事では、Kimini英会話とクラウティの特徴を徹底的に比較します。

2つのサービスを比べることで、よりお子さんもしくはご自身に合った方を選べますよ。

Kimini英会話とクラウティの2択で悩んでいるあなたは、ぜひ最後までご覧ください。

目次

Kimini英会話とクラウティの比較一覧表

Kimini英会話とクラウティの比較一覧表

Kimini英会話とクラウティそれぞれのサービスを比較一覧表にまとめました。

スクロールできます
Kimini英会話クラウティ
月額料金【スタンダードプラン】
6,380円
【ウィークデイプラン】
4,840円
【スタンダードPlusプラン】
7,480円
【ウィークデイPlusプラン】
5,940円
【回数制プラン】
1,210円~
【幼児プラン】
7,260円
【スタンダードプラン】
7,150円
【プレミアムプラン】
10,780円
【スタンダード・DAYプラン】
4,950円
【プレミアム・DAYプラン】
8,800円
対象年齢なしなし
講師フィリピン人フィリピン人
コース・教材159種類のコース39シリーズのコース
レッスン時間25分
※幼児向けコースのみ15分
10分もしくは25分
予約のルールレッスン開始1週間前~15分前レッスン開始24時間前~30分前
キャンセルのルールレッスン開始30分前まで
※30分を切るとレッスン消費とみなされる
レッスン開始30分前まで
※30分切るとレッスン消費とみなされる
レッスン受付時間6:00~24:00
※ウィークデイPlusプランは9:00~16:00
※年に数回休講日あり
9:00~24:00
※スタンダード・DAYプラン/プレミアム・DAYプランは9:00~16:00
※年に数回休講日あり
兄弟・家族割なしアカウントシェア機能
自習コンテンツ予習・復習教材Terra Talk
無料体験レッスン【スタンダード・ウィークデイプラン/スタンダード・ウィークデイPlusプラン】
10日間(1日最大1レッスン)
【回数制プラン】
1レッスン(3日間有効)
【幼児プラン】
2レッスン(7日間有効)
※幼児プランは1レッスン15分
8日間
(1日10分×2レッスン・25分×1レッスン)
通信システム独自のレッスンシステムを採用
※レッスン受講用アプリなし
独自のレッスンシステムを採用
※レッスン受講用アプリなし
公式サイトKimini英会話クラウティ

どちらにするか迷ってしまう人は、ひとまずKimini英会話のレッスンを試してみてください

Kimini英会話は初心者〜上級者と幅広く対応しており、学習サポートも充実しているため、自分に合った形で学習できるでしょう。

「Kimini英会話は合わないかもな」と感じた場合は、クラウティのレッスンも体験した上で検討してみてくださいね。

無料体験10日+初月10円は4/7まで

無料登録はたったの1分で完了します
しつこい勧誘も一切なくて安心です

比較してわかったKimini英会話とクラウティの共通点

比較してわかったKimini英会話とクラウティの共通点

Kimini英会話クラウティには、次の5つの共通点があります。

1つずつ詳しく見てみましょう。

共通点①:定額制プランがある

Kimini英会話とクラウティは、どちらも定額制のプランを提供しています。

定額制プランは、「週3日以上はレッスンを受けたい」「毎日1レッスンずつコツコツ続けたい」という人におすすめです。

反対に「週1レッスンで十分」「まずは少ない回数から」という人は、定額制プランだと割高になってしまいます。

その点、Kimini英会話であれば回数制のプランもあるため自分に合ったペースで学習できますよ。

共通点②:9:00~16:00限定のお得なプランがある

9:00〜16:00限定で受講料が割安になるプランを提供しているのも、Kimini英会話・クラウティ両者に共通する特徴です。

平日に限定しているKimini英会話に対して、クラウティは土曜日と日曜日も利用できます。

平日は学校や仕事があるため、休みの日にレッスン時間を確保する人も多いでしょう。

そういった人でもお得にレッスンを受けられるのは大きな魅力ですよね。

共通点③:フィリピン人講師がレッスンを担当している

Kimini英会話クラウティは、どちらもフィリピン人講師がレッスンを担当しています。

「フィリピン人の英語力ってどうなの?」と考える人もいると思いますが、実はフィリピンでは日常的に英語が使われています。

EFが発表している「第2023版 英語能力指数ランキング」で非英語圏113カ国中20位に入っている通り、フィリピンは世界的に見ても英語力が高い国なのです。

また、ホスピタリティ精神が高いのがフィリピンの国民性で、全体的に温厚でフレンドリーな人が多いといわれています。

レッスンでも丁寧な指導ができるため、初心者も安心して学習に取り組めますよ。

共通点④:学研の教材を使用している

Kimini英会話を運営する「株式会社Glats」とクラウティを運営する「株式会社ライトエデュケーション」は、どちらも学研グループの企業です。

そのため、レッスンでは学研が手がけた教材が使われています。

特に子供向け教材は、可愛らしいイラストが使われていたり、1スライドの情報量が限られていたりと、英語に慣れ親しめるような教材構成になっています。

<Kimini英会話の教材サンプル>

Kimini英会話の教材サンプル
Kimini英会話の教材サンプル
Kimini英会話の教材サンプル
Kimini英会話の教材サンプル

<クラウティの教材サンプル>

<クラウティの教材サンプル>
<クラウティの教材サンプル>

学研は長年教材・参考書出版に携わる教育のエキスパートです。

その学研が教材を提供していることは、受講者にとって大きな安心材料になるでしょう。

共通点⑤:独自のレッスンシステムを採用している

Kimini英会話とクラウティはどちらも独自のレッスンシステムを採用しています。

SkypeやZoomといったビデオ通話ツールのインストールは不要なのがうれしいポイントです。

パソコンだけでなくスマートフォンやタブレットでも快適にレッスンを受けられます。

共通点⑥:対象年齢が定められていない

Kimini英会話とクラウティは、どちらも対象年齢を定めていません

子供が大人向けレッスンに挑戦したり、反対に大人が子供向けの易しいレッスンからスタートしたりと、基本的にはどの年齢層の人もすべてのレッスンを受講できます。

しかし、対象年齢が定まっていない場合、何歳からオンライン英会話を始めたらいいの?と不安になることもあるでしょう。

結論、オンライン英会話は3〜5歳で始めるのがおすすめです。

オンライン英会話は、講師との対話を通じて英語を学ぶことを前提としています。

そのため、ある程度言葉を発せられることや、日本語でもコミュニケーションが取れるようになっていることが望ましいわけです。

また、子供の場合は、集中力が続くのかについても考える必要があります。

英会話教室のように「学習空間」に身を置くのではなく、普段生活する家で画面を見ながら学習することになるため、特に子供のうちは切り替えが難しくなります。

25分間じっとしていることは厳しくても、ある程度座って画面に集中できるようになっていた方がレッスンの効果は高いでしょう。

言葉が発達し、ある程度集中力が備わってくる3〜5歳が、オンライン英会話の適齢期だといえます。

【比較】Kimini英会話とクラウティの違い

【比較】Kimini英会話とクラウティの違い

それでは、Kimini英会話とクラウティを8つの内容で比較していきます。

2つのサービスの違いを詳しく紹介するので、どちらにするか迷っている方はぜひ参考にしてください。

料金プラン
レッスン教材
自習コンテンツ
レッスンシステム
レッスン受付時間
兄弟・家族割
無料体験レッスン
口コミ・評判

それでは順番に見ていきましょう。

比較①:Kimini英会話とクラウティの料金プラン

Kimini英会話とクラウティの料金プランを比較

Kimini英会話クラウティの料金プランの特徴は次の通りです。

Kimini英会話クラウティ
定額制プラン+月2回~8回の回数制プラン定額制プラン
・スタンダードプラン:6,380円

・ウィークデイプラン:4,840円
※平日9:00~16:00限定

・スタンダードPlusプラン:7,480円

・ウィークデイPlusプラン:5,940円
※平日9:00~16:00限定

・回数制プラン
月2回:1,210円
月4回:2,420円
月8回:4,840円

・幼児プラン:7,260円
※幼児向けコース限定
・スタンダードプラン:7,150円

・プレミアムプラン:10,780円

・スタンダード・DAYプラン:4,950円
※9:00~16:00限定

・プレミアム・DAYプラン:8,800円
※9:00~16:00限定

・朝日小学生新聞お届けプラン:10,780円

Kimini英会話の料金プランの魅力
①定額制プランに加えて、月2~8回の回数制プランが選べる
②プランの種類が豊富で我が子のスケジュールに合わせて英会話学習できる
③スタンダードPlus/ウィークデイPlusプランなら、AIで効率良く学べる「Kimini Plus」も受講可能

クラウティの料金プランの魅力
①Kimini英会話よりも比較的安く受講できる
②1日のレッスン回数は最大4回でとにかくたくさん話せる
③9:00~16:00限定プランは平日だけでなく土日もOK

Kimini英会話とクラウティはそれぞれ魅力的な点がありますね。

自分が1日に何回レッスンできそうか、いつ受講したいのかをよく考えてみましょう。

Kimini英会話のAI学習「Kimini Plus」については、後の「Kimini英会話とクラウティのレッスン教材」でも詳しく解説するのでぜひチェックしてください。

>>Kimini英会話公式でも料金をチェックしてみる

>>クラウティ公式でも料金をチェックしてみる

比較②:Kimini英会話とクラウティのレッスン教材

Kimini英会話とクラウティの教材を比較

Kimini英会話クラウティの教材の特徴は次の通りです。

Kimini英会話クラウティ
お勉強要素が強い楽しむ要素が強い

Kimini英会話の教材は、いわゆる「お勉強感」が強いと感じます。

学校の授業に沿った教材が用意されていることもあり、知識やスキルを着実に身に付けられるのがKimini英会話の特徴です。

一方、クラウティでは、「英語を楽しむ」「英語に慣れ親しむ」ことを重視したような教材が充実しています。

子供はもちろん、英語初心者の大人にもおすすめです。

下の表に、それぞれが提供する「子供向け教材」「大人向け教材」をまとめました。

スクロールできます
Kimini英会話クラウティ
子供向け教材幼児向けコース
小学生向けコース
中学生向けコース
高校生向けコース
英検合格コース
英検二次試験対策コース
GTEC対策講座
…など
知育シリーズ
アートシリーズ
英語ドリルでおけいこ!シリーズ
発音講座シリーズ
単語迷路シリーズ
小学英会話シリーズ
絵本を読んでみよう!シリーズ
中学生の英会話シリーズ
英検をひとつひとつ分かりやすく。シリーズ
英検2次試験トレーニングシリーズ
Arcade
…など
大人向け教材Kimini Plusコース
総合英語コース
日常英会話コース
絵で見てパッと英会話コース
トピックスピーキングコース
ビジネス英会話コース
ニューストークコース
フリートークコース
…など
大人のためのやり直し英文法シリーズ
基本の英会話シリーズ
英語で日本紹介シリーズ
身の回りの英語シリーズ
英語で子育てフレーズシリーズ
ビジネス英語シリーズ
学校じゃ教えてくれない!シリーズ
フリートークシリーズ
…など

次の項では、Kimini英会話とクラウティそれぞれのおすすめ教材を紹介します。

Kimini英会話のおすすめ教材①:Kimini Plus

Kimini Plusは2023年8月にスタートしたコースです。

レベルが1~6に分けられており、6まで受講すると英検準2級相当の力を身に付けられます。

受講者の理解度やスキルに合わせてAIが学習内容を最適化してくれるため、より自分に合った形で学習を進められますよ。

「インプット学習」と「アウトプット学習」の両方をバランス良く行えるのもKimini Plusの特徴です。

<Kimini Plus レベル1 教材サンプル>

<Kimini Plus レベル1 教材サンプル>
<Kimini Plus レベル1 教材サンプル>

Kimini英会話のおすすめ教材②:英検対策

Kimini英会話は、英検対策が充実しているオンライン英会話としても知られています。

1次試験対策ができる「英検合格コース」は5級~2級、2次試験対策は3級~準1級と、幅広く対応しているのが魅力です。

「英検合格コース」は、学研から出ている人気書籍「英検をひとつひとつわかりやすく。」のシリーズをもとにレッスンが構成されています。

単に過去問に取り組むのではなく、「読む・聞く・書く・話す」の4技能を総合的に伸ばすことを重視しているため、英検にはもちろん日常英会話力の向上にも役立ちますよ。

<英検5級合格コース サンプル>

<英検5級合格コース サンプル>
<英検5級合格コース サンプル>

>>Kimini英会話公式でも教材を見てみる

クラウティのおすすめ教材①:Arcade(ゲーム)

クラウティのArcadeは、さまざまなゲームを楽しみながら英語を学べるコースです。

「リバーシ」や「神経衰弱」などお馴染みのゲームから、学研の知育玩具を使った「じょうげさゆうカードゲーム」までバラエティ豊かなゲームがそろっています。

英語を初めて習う子供はもちろん英語に抵抗感がある大人にもおすすめです。

<Arcade サンプル>

<Arcade サンプル>
<Arcade サンプル>

クラウティのおすすめ教材②:発音講座シリーズ(フォニックス)

発音講座シリーズには、フォニックスを学べるコースが含まれています。

フォニックスとは、英語のつづりと音の関係性およびルールを学ぶ音声学習法です。

フォニックスを学ぶことで、発音力の上達はもちろんリスニング力やスピーキング力の向上も期待できます。

フォニックスに特化したコースを提供しているオンライン英会話は少なく、クラウティはフォニックス学習に力を入れられる貴重なオンライン英会話といえます。

実はKimini英会話でもフォニックスは学べますが、クラウティの良さは教材がよりわかりやすく、子供でも楽しみながら取り組める点です。

もちろん大人の学び直しにもぴったりですよ。

<発音講座シリーズ サンプル>

<発音講座シリーズ サンプル>
<発音講座シリーズ サンプル>

>>クラウティ公式でも教材を見てみる

比較③:Kimini英会話とクラウティの自習コンテンツ

Kimini英会話とクラウティの自習コンテンツを比較

Kimini英会話クラウティの自習コンテンツは次の通りです。

Kimini英会話クラウティ
予習・復習用の教材TerraTalk

Kimini英会話では、すべてのカリキュラムに予習・復習教材が用意されています。

予習教材にはレッスン内容の解説動画、復習教材には復習問題が含まれているため、レッスンで学んだことをより深く定着させられますよ。

<Kimini英会話の予習教材>

<Kimini英会話の予習教材>

<Kimini英会話の復習教材>

<Kimini英会話の復習教材>

一方、クラウティでは、AIとの会話レッスンをはじめ、単語学習やリスニング練習などに取り組める学習コンテンツ「TerraTalk」を利用できます。

160以上のコース2,300以上のレッスンが搭載されており、すき間時間を活用して英語を学べますよ。

<クラウティのTerraTalk>

<クラウティのTerraTalk>
<クラウティのTerraTalk>

比較④:Kimini英会話とクラウティのレッスンシステム

Kimini英会話とクラウティのレッスンシステムを比較

Kimini英会話クラウティのレッスンシステムは次の通りです。

スクロールできます
Kimini英会話クラウティ
レッスン時間25分
※幼児向けコースは15分
10分/25分
予約のルールレッスン開始1週間前~15分前レッスン開始24時間前~30分前
キャンセルのルールレッスン開始30分前まで
※30分を切るとレッスン消費とみなされる
レッスン開始30分前まで
※30分切るとレッスン消費とみなされる
予約数の上限【スタンダード・ウィークデイプラン
/スタンダード・ウィークデイPlusプラン】
1レッスン
【回数プラン/幼児プラン】
加入プランの上限内
【スタンダード/スタンダード・DAYS】
1日10分×2レッスン
もしくは25分×1レッスン
【プレミアム/プレミアム・DAYS】
1日10分×4レッスン
もしくは25分×2レッスン

Kimini英会話のレッスンシステム

Kimini英会話のレッスンは、基本的に1回25分です。

幼児向けコースのみ15分とレッスン時間が短くなることを覚えておきましょう。

もし加入プランのレッスン回数に追加してレッスンを受けたい場合は、1枚605円で購入できるレッスンチケットが使えます。

「子供がやる気があるうちにたくさんレッスンを受けさせたい」「今月は仕事が落ち着いているからレッスン回数を増やしたい」といったケースにぜひ活用してみてくださいね。

クラウティのレッスンシステム

クラウティでは、レッスン時間を10分もしくは25分で選択できます。

「今日は時間があるから25分」「すき間時間を活用したいから10分」と、自分のライフスタイルに合わせて調整できるのが魅力です。

ただし、レッスン予約は翌日分までしか取れません

「先々の予約を確保しておきたい」という人にとってはやや不便に感じるでしょう。

しかし、「レッスンを受けたらすぐに予約する」といったルーティーンができるため、学習を習慣化しやすいともいえます。

さぼり癖がある人にはぴったりのレッスンシステムです。

比較⑤:Kimini英会話とクラウティのレッスン受付時間

Kimini英会話とクラウティのレッスン受付時間を比較

Kimini英会話クラウティのレッスン受付時間は次の通りです。

Kimini英会話クラウティ
【スタンダードプラン/スタンダードPlusプラン/回数制プラン/幼児プラン】
6:00~24:00
【ウィークデイプラン/ウィークデイPlusプラン】
9:00~16:00
【スタンダードプラン/プレミアムプラン】
9:00~24:00
【スタンダード・DAYSプラン/プレミアム・DAYSプラン】
9:00~16:00

Kimini英会話とクラウティで異なるのは、レッスン受付の開始時間です。

クラウティが9:00から受付を開始している一方、Kimini英会話では6:00からレッスンを受けられます。

朝の時間を有効活用したい人はKimini英会話の方が向いているといえるでしょう。

比較⑥:Kimini英会話とクラウティの兄弟・家族割

Kimini英会話とクラウティの兄弟・家族割を比較

Kimini英会話クラウティの兄弟・家族割の有無は次の通りです。

Kimini英会話クラウティ
兄弟・家族割なし兄弟・家族割あり
※アカウントシェア機能で最大6名まで登録可能)

残念ながら、Kimini英会話には兄弟や家族でお得になる制度や機能はありません

ただし、子供のレッスンの付き添いや見学は認められているため、必要に応じてお子さんのレッスンをサポートしてあげましょう。

一方、クラウティでは1つのアカウントに最大6人まで登録できます。

アカウントシェアに追加料金は不要です。家族間で同じプランをシェアした場合、次のような使い方ができます。

<スタンダードプランを「父」「母」「娘」でシェアした場合>

スクロールできます
月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日土曜日日曜日
25分×1回25分×1回10分×1回10分×1回10分×1回10分×1回25分×1回25分×1回10分×1回10分×1回

プランをシェアするとなると、当然ながら全員が毎日1レッスンずつ受けられるわけではありません。

しかし、「週2〜3回ずつがちょうど良い」ということであれば、上記のように上手く分け合うことが得策といえます。

比較⑦:Kimini英会話とクラウティの無料体験レッスン

Kimini英会話とクラウティの無料体験レッスンを比較

Kimini英会話クラウティの無料体験レッスンの特徴は次の通りです。

Kimini英会話クラウティ
【スタンダード・ウィークデイプラン/スタンダード・ウィークデイPlusプラン】
10日間(1日最大1レッスン)
※30日間に増えるキャンペーンのタイミングもあり

【回数制プラン】
1レッスン(3日間有効)

【幼児プラン】
2レッスン(7日間有効)
※幼児プランは1レッスン15分
8日間
(1日10分×2レッスン・25分×1レッスン)

Kimini英会話・クラウティともに、無料体験期間が長めに設定されているのが特徴です。

気になるコースやレッスンの雰囲気を十分に確かめた上で加入するかどうかを検討できますよ。

気を付けなければならないのは、どちらも無料体験時にクレジットカード情報の登録が必要なことです。

無料体験期間が終了すると自動的に有料プランへと移行してしまうため、本契約を希望しないのであれば、期間終了までに退会手続きを行いましょう。

>>無料でKimini英会話を試してみる

>>無料でクラウティを試してみる

比較⑧:Kimini英会話とクラウティの口コミ・評判

Kimini英会話とクラウティの口コミを比較

それでは、Kimini英会話とクラウティを実際に利用している方の口コミや評判を見ていきましょう。

Kimini英会話の口コミクラウティの口コミ
・学校の授業の復習になる
・忙しくても学習を続けられる
・予約が取りやすい+講師の質が高い
・10分から始められるのが良い
・楽しみながら語彙力や表現力を伸ばせる
・アカウントシェア+兄弟同時受講が可能

Kimini英会話の実際の口コミ

Kimini英会話では学年別にコースが提供されており、それぞれ学校で習う内容が網羅されています。そのため、Kimini英会話で学ぶことが、学校の定期テスト対策にもなるでしょう。

X

予習・復習教材が用意されているため、忙しい中でも迷うことなく学習できます。短い時間でも英語に触れることが、英語の上達につながっていきますよ。

X

オンライン英会話を利用する上で、ストレスになりがちなのがレッスン予約です。気に入った講師が見つかってもなかなか予約が取れないのでは、学習のモチベーションも下がってしまうでしょう。その点、Kimini英会話では人気講師の予約も取りやすい傾向があります。各講師の質も高いため、毎回満足のいく学習ができますよ。

X

>>kimini公式サイトでも利用者の声を見てみる

クラウティの実際の口コミ

英語に苦手意識があると、25分でも長く感じますよね。クラウティなら10分から始められるため、少しずつ英語に慣れていけますよ。

X

クラウティ特有のゲームレッスン。楽しいからこそ、積極的に発話できるようになります。そうして発話回数が増えること、またゲームをプレイするという実体験がともなった英語表現であることから、語彙や表現を深く定着させられます。

X

クラウティではアカウントシェアはもちろん、兄弟での同時受講が認められています。1人あたりの発話量は減ってしまいますが、「下の子は集中が続かなくて、1人では受講させられない」といった場合に便利です。

X

>>クラウティ公式サイトでも利用者の声を見てみる

【比較結果】Kimini英会話とクラウティはどっちがおすすめ?

Kimini英会話とクラウティはどっちがおすすめ?【比較結果】

Kimini英会話クラウティは、それぞれ次のような人におすすめです。

Kimini英会話がおすすめな人クラウティがおすすめな人
学校の授業にも対応できるような力を付けたい人
英検対策にしっかり取り組みたい
登園・登校・通勤前に利用したい
楽しく英語に親しむことを重視したい
フォニックス学習にしっかり取り組みたい
家族みんなでお得に利用したい

次の項で詳しく解説します。

Kimini英会話がおすすめ①:学校の授業対策がしたい

Kimini英会話なら、学校の授業の復習や定期テスト対策もばっちりできます。

Kimini英会話では幼児〜高校生で学年別にコースが設けられており、学校での学習内容をしっかり網羅しています。

Kimini英会話がおすすめ②:英検対策がしたい

英検対策に力を入れたいのであれば、Kimini英会話がおすすめです。

クラウティにも英検対策コースはありますが、Kimini英会話の方がより幅広い級をカバーしています。

英検合格コース5級~2級
2次試験対策3級~準1級

特に1次試験の対策にしっかり取り組みたい人は、Kimini英会話を選ぶと良いでしょう。

その他、中学校~高校レベルの文法を学びながら4技能を伸ばせる「総合英語コース」や、つまづきやすい文法項目に特化した「文法特訓コース」なども英検対策に役立ちますよ。

Kimini英会話がおすすめ③:通勤通学前に学習したい

登園・登校・通勤前の時間をレッスンに当てるのであれば、Kimini英会話が最適です。

夕方〜夜だと、学校の宿題をやらなければならなかったり仕事で疲れていたりと、なかなかやる気がでないこともありますよね。

Kimini英会話なら6:00からレッスンを受けられるため、朝の時間を有効活用しながら、コツコツとレッスンを続けていけますよ。

クラウティがおすすめ①:楽しい英語を重視

クラウティのレッスンや教材は、英語を楽しむことに重きが置かれて構成されている印象です。

そのため、英語に初めて触れる子供や英語に苦手意識がある大人でも、少しずつ英語に慣れ親しんでいけます。

クラウティがおすすめ②:フォニックス学習がしたい

フォニックス学習にしっかり取り組みたい人にはクラウティをおすすめします。

クラウティのフォニックス教材は、どちらかというと子供向けにつくられています。

可愛らしいイラストが使われていたり、文字数が少なかったりするため、英語を学び始めたばかりの子供でも受講できますよ。

クラウティがおすすめ③:家族間でお得に利用したい

兄弟や家族で一緒に英語を学びたいと考えている人は、クラウティを選びましょう。

クラウティは、1アカウントに最大6人まで登録できます。

アカウント登録に追加費用はかからず、1つの料金プランを複数人でシェアできるためかなり割安ですよ。

Kimini英会話とクラウティの比較に関するよくある質問

Kimini英会話とクラウティの比較に関するよくある質問

Kimini英会話クラウティのよくある質問は下のとおりです。

スマホで簡単にログインできる?
お得なキャンペーンコードはある?
子供がオンライン英会話で学ぶメリット・デメリットは?

それでは順番に見ていきましょう。

質問①:スマホで簡単にログインできる?

Kimini英会話もクラウティもどちらもスマホやタブレットでログインレッスンの受講が可能です。

どちらも使い慣れた端末で利用できるため、子どもでも簡単に操作できます。

お持ちの端末が対応しているか確認したうえで、入会してくださいね。

Kimini英会話クラウティ
対応OS
・Windows
・Mac
・Chromebook
・iOS/iPadOS
・Android
対応ブラウザ
・Google Chrome,
・Microsoft Edge
・Safari
対応OS
・Widows 10/11
・Mac OS 12/13
・iOS 16/17
・iPadOS 16/17
対応ブラウザ
・iOS利用:Safari(最新版)
・iOS以外:Google Chrome(最新版)

質問②:お得なキャンペーンコードはある?

クラウティはお得なキャンペーンコードが発行されるタイミングがあります。

公式サイトにアクセスし、下のようなポップアップが表示された場合、特別クーポンがプレゼントされますよ。

Kimini英会話とクラウティの比較に関するよくある質問クーポン

いつ終了するかは不明なので、お得なチャンスをぜひ掴んでください!

気になる方はぜひ公式サイトを確認してみましょう。

そして、Kimini英会話はこどもえいごぶ限定クーポンを発行しています。

この記事を読んでいるあなた限定で次の内容をメールすると、なんと2,400円相当の割引チケットプレゼント

プレゼント詳細25分×4レッスン分(1か月間有効)
1日のレッスン制限回数を超えて予約&受講可!
適用プラン全プラン
適用条件新規で有料プランに申し込みされた方

有料プランにお申し込み後、(help@glats.co.jp)宛てに次の内容を添えてメールしましょう。

件名「【こどもえいごぶ】特典」
本文に「氏名」「登録メールアドレス」「生徒番号(例:JP12345678)」を記載
※過去に【4レッスン分の無料チケットをプレゼント!】を利用している方は対象外です。
※他サイト特典との併用は不可です。

2,400円相当の割引チケットを受け取るためには、まずは公式サイトから無料会員登録に進みましょう。

質問③:子供がオンライン英会話で学ぶメリット・デメリットは?

「そもそも子供がオンライン英会話に取り組むのって効果があるの?」と考える人も多いでしょう。

子供がオンライン英会話で学ぶメリットは次の通りです。

<メリット>
・通学の手間がないため、無理なく続けられる
・「英語=楽しい」と思える
・マンツーマンレッスンで効率良く上達できる

「英語=楽しい」と思える理由の1つには、相性の良い講師から学べることが挙げられます。

オンライン英会話の魅力は、多種多様な講師の中から自由に選択できることです。

英会話教室のようにあらかじめ講師が決まっているわけではないため、「合わないかもな」と思えば、他の講師のレッスンを試せます。

その中で相性の良い講師と出会えれば、英語学習へのモチベーションも高まるでしょう。

また、カリキュラムの豊富さも、英語への抵抗感や苦手意識が薄れる要因の1つです。

自分が興味を持てるカリキュラムを選ぶことで、楽しみながら英語を学べます

一方で、子供がオンライン英会話で学ぶことには次のデメリットもあります。

<デメリット>
・集中力を持続しづらい
・モチベーションの維持が難しい

画面越しでレッスンを受けるオンライン英会話では、集中力を持続したりモチベーションを維持したりすることが難しくなります。

特にレッスンを始めたてのうちは、レッスン中に画面の前から動いてしまったり、別の場所に視線を移してしまったりするでしょう。

ただし、Kimini英会話やクラウティを選べば、子供の指導にも長けている講師がフィリピン人講師がレッスンを担当する他、子供向け教材も充実しているため、すぐにレッスンに慣れていけますよ。

オンライン英会話の適齢期や早いうちからオンライン英会話を始めるメリット・デメリットについては、「オンライン英会話は何歳から?早く始めるメリット・デメリットを紹介」でも詳しく解説しています。

興味がある人はぜひご覧くださいね。

Kimini英会話とクラウティの比較まとめ

Kimini英会話とクラウティの比較まとめ
この記事の結論

Kimini英会話とクラウティを比較した結果、どっちが良いかは次の場合で人それぞれ

Kimini英会話がおすすめな人クラウティがおすすめな人
・学校の授業にも対応できるような力を付けたい
・英検対策にしっかり取り組みたい
・登園・登校・通勤前に利用したい
・楽しく英語に親しむことを重視したい
・フォニックス学習にしっかり取り組みたい
・家族みんなでお得に利用したい

Kimini英会話クラウティのサービスを比較してきました。

改めて、一覧表でそれぞれの特徴を見てみましょう。

スクロールできます
Kimini英会話クラウティ
月額料金【スタンダードプラン】
6,380円
【ウィークデイプラン】
4,840円
【スタンダードPlusプラン】
7,480円
【ウィークデイPlusプラン】
5,940円
【回数制プラン】
1,210円~
【幼児プラン】
7,260円
【スタンダードプラン】
7,150円
【プレミアムプラン】
10,780円
【スタンダード・DAYプラン】
4,950円
【プレミアム・DAYプラン】
8,800円
対象年齢なしなし
講師フィリピン人フィリピン人
コース・教材159種類のコース39シリーズのコース
レッスン時間25分
※幼児向けコースのみ15分
10分もしくは25分
予約のルールレッスン開始1週間前~15分前レッスン開始24時間前~30分前
キャンセルのルールレッスン開始30分前まで
※30分を切るとレッスン消費とみなされる
レッスン開始30分前まで
※30分切るとレッスン消費とみなされる
レッスン受付時間6:00~24:00
※ウィークデイPlusプランは9:00~16:00
※年に数回休講日あり
9:00~24:00
※スタンダード・DAYプラン/プレミアム・DAYプランは9:00~16:00
※年に数回休講日あり
兄弟・家族割なしアカウントシェア機能
自習コンテンツ予習・復習教材Terra Talk
無料体験レッスン【スタンダード・ウィークデイプラン/スタンダード・ウィークデイPlusプラン】
10日間(1日最大1レッスン)
【回数制プラン】
1レッスン(3日間有効)
【幼児プラン】
2レッスン(7日間有効)
※幼児プランは1レッスン15分
8日間
(1日10分×2レッスン・25分×1レッスン)
通信システム独自のレッスンシステムを採用
※レッスン受講用アプリなし
独自のレッスンシステムを採用
※レッスン受講用アプリなし
公式サイトKimini英会話クラウティ

Kimini英会話とクラウティには共通点もいくつかありますが、レッスンの内容や雰囲気は大きく異なります。

この記事で紹介したそれぞれの特徴を参考にしつつ、実際に無料体験レッスンを受けてよりお子さんもしくはご自身に合ったオンライン英会話を見極めてみてくださいね。

料金プランが豊富で、学習サポートも充実していることから、迷ったときにはKimini英会話から試してみることをおすすめします。

【kimini英会話】
(公式:https://kimini.online/

無料体験10日+初月10円は4/7まで

無料登録はたったの1分で完了します
しつこい勧誘も一切なくて安心です

【クラウティ】
(公式:https://www.cloudt.jp/

無料で8日間体験できる!

たったの1分で無料会員登録は完了します
あわなくてもいつでも1分で休会可能です

kimini英会話はよく、ネイティブキャンプやQQキッズとも比較されます。

比較結果を知りたい方は、下の記事を参考にしてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

英会話カフェ編集部です。英会話カフェ編集部では、50社以上のオンライン英会話・英会話教室を体験、調査した経験をもとに、読者の方にとって最適な英会話サービスを選べるようサポートしています。

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次
閉じる