MENU
広告を含む場合もあります

ビズメイツの評判・口コミはどう?筆者の体験談も紹介

ビズメイツの口コミ・評判 アイキャッチ画像

ビズメイツにはフィリピン人講師が多いようだけど、なまりとかない?
ビジネス英語を習う前に、日常英会話を話せるようになっておくほうがいいのかな?
ビズメイツのレッスンを受けてみたいけれど、流れがわからなくて不安…

などなど、ビズメイツに関するお悩みをお持ちの方は、ぜひこの記事をお読みください!

実際に無料体験を受けた筆者が、次の質問にお答えします!

・ビズメイツの良い口コミは?イマイチな口コミは?
・ビズメイツの何がいいの?
・無料体験の内容は?
・講師は厳しい?どんな人?
・無料体験はどうやって受けるの?
・料金形態は?

ビズメイツの講師は質が高いと口コミで非常に評判です。

どんな口コミがあるのか、一緒に見ていきましょう。

【ビズメイツ】
(公式:https://www.bizmates.jp/

目次

ビズメイツの口コミ・評判は?

・ポジティブな口コミ

田中彩

ビズメイツの1番のウリは、講師の質が高いことです。筆者も実際に無料体験レッスンを受けてみて話しやすい先生だと感じました。たしかに、1か月14,850円と他のオンライン英会話と比べると少しお高めですが、その分他に比べていい講師がそろっていそうです。

田中彩

筆者もビズメイツの無料体験を受ける際の注意点を聞いていたとき、予習をしておくよう言われました。教材が少し難しめですし、自分がたくさん話す必要があるので話すネタを準備してからレッスンに臨みましょう。学びのあるレッスンになります。

田中彩

事前に伝えておけば、英作文の添削もしてもらえます。資格試験では英作文の対策がネックになりますよね。社会的な話題を論じる際に適切な言い回しや、簡潔かつ論理的に書く方法を教えてくれますよ。

田中彩

同じ内容でも言い方が変わると途端にプロっぽくなります。特に英語では無生物を主語にとることが多々ありますが、筆者は人を主語にしてしまいがちなので、このような指摘は嬉しいです。文法的なミスはなくてもより洗練されたフレーズを教えてくれるのがいいですね。

田中彩

毎日英会話を受けることで、スピーキング力はもちろんリスニング力も強化されます。ビズメイツではシャドーイングもレッスンに取り入れてくれるので、TOEICの長いリスニングでも集中力を保って取り組めるようになりますよ。

田中彩

初めは短文しか話せなくても、毎日続けていれば少しずつ使えるフレーズが増え、難しい文法を使いこなせるようになっていきます。話すのが楽しいと感じられたら自然と続けられますし、無料体験の際は最低でも5人はお気に入りの講師を見つけるといいよと言っていました。気の合う講師を見つけて、講師との会話を楽しみながら続けられるとより良いですね。

田中彩

筆者はレベル2からスタートと判定されました。レベルは6段階に分かれており(レベル0~レベル5)、レベル0~3では「海外出張」や「プレゼンテーション」などのシチュエーションが決まっています。レベル4、5になるとディスカッションがメインになるのでかなり難しくなります。

田中彩

日本語にも同じことが当てはまりますが、日常会話で使う単語とビジネスで使う単語は少し異なります。積極的に難しい語彙を使うことで使える表現を増やせるのがいいですね。

田中彩

できていないことを具体的に伝えてくれるのが嬉しいですね。無料体験後のフィードバックでは、強みだけでなく弱点も指摘してくれました。次回以降に気をつけるポイントがわかると復習もしやすいですね。

田中彩

伝え方は大切ですね。この方はレベル5とかなり高いレベルにいらっしゃいます。それでも、ミスはするものですよね。ビジネス経験が豊富な講師なので、相手を不快にさせない伝え方を熟知しているのでしょう。

田中彩

レベルによってさまざまなテーマがあるので、やり込むとかなり鍛えられそうです。特にレベル5のいちばん高いレベルになると、社会問題をテーマにディスカッションします。

Bizmatesはメソッドも講師の質も高いので、学習効率がかなり高いです。TOEIC935点×1年間のアメリカ留学経験で英語力に自信があったけど、初回のレベルチェックで「まだ英語を話すこと自体に慣れていないようです。」って言われて病みました(笑)傷ついた結果、ビズメイツ契約したの懐かしい😇

竹内渓太 / LANY(レイニー) https://twitter.com/take_404/status/1250373109695123459
田中彩

筆者はTOEIC850点を保持しているのですが、レベルチェックでレベル2と診断され少し落ち込みました。(笑)受け身な会話をすると低い評価をもらうことになるので、皆さんが受ける際は講師に質問したり話を広げたりして、積極的に話すよう心がけてください。

>>ビズメイツ公式サイトでも利用者の声を見てみる

・ネガティブな口コミ

田中彩

珍しいですね。オンラインならではのトラブルは致し方ありません。筆者もビズメイツではありませんが、ネット環境が悪い講師と出会ったことがあります。レッスンが始まってみないとわからないので、講師都合でレッスンに不具合が生じた場合、サポートセンタ―に連絡するようにしましょう。ポイントを返還してもらえる場合が多いです。

田中彩

最近、ビズメイツに限らずDMM英会話やネイティブキャンプ等ほかのオンライン英会話スクールもこぞって値上げをしています。その中でもビズメイツは少し値段が高いほうですが、講師の質の高さを考えると妥当かと思います。

田中彩

やはり、中には通信環境が悪い講師もいるようですね。筆者が無料体験を受けた際は、安定した回線でラグが発生したりカクついたりすることもなかったです。

田中彩

筆者も別のコーチングサービスを受けたことがありますが、おかげでシャドーイングの習慣が身に付きました。英語学習では、継続することが何よりも大切なのです。特に初心者の方で、毎日レッスンを受けられるか不安な方は、最初の3か月だけでも利用してみるといいですね。

田中彩

指摘が的確でも、プレッシャーになってしまうことってありますよね。でも、何度も話しているうちに、少しずつ慣れてくるものです。ある程度の緊張感をもってレッスンに臨むのも大事ですね。

>>ビズメイツ公式サイトでも利用者の声を見てみる

ビズメイツの無料体験の内容と感想

筆者が無料会員登録したときは、当日に予約できました。

レッスンは25分でしたが、自己紹介→デモレッスン→ビズメイツのカリキュラムの説明と流れるように進んでいったので、一瞬に感じられました

ビズメイツ口コミ評判③

講師は30代ぐらいの男性で、よく笑う朗らかな方で話しやすかったです。

最初に英語学習の目的と4技能のうち何をいちばん強化したいかを聞かれました。

その後、レベルチェックを兼ねて職業について尋ねられました。

これはレベルチェックテストなので、できるだけ完全な文で話せるだけたくさん話してね、とのこと。

ビズメイツ口コミ評判②

レベルチェックテストまでで10分ほどでした。

残りの時間でデモレッスンを10分。

筆者のときはLevel2と判定されたので、Level2のテキストで進められました。

知り合いに自社の説明をするという設定で、次の流れです。

1.サンプルの会話を音読(一般的な例と、ビズメイツが推奨している話し方を比較しながら)
2.日本の有名な会社を紹介
3.自分が今働いている会社を紹介

ビズメイツ口コミ評判①
田中彩

特に「有名な会社を説明」のくだりでは、トレーナーの方に「トヨタ以外にしてね!他の生徒がみんなトヨタって言うから、聞き飽きちゃったんだ。(笑)」とおっしゃっていたのがおもしろかったです。

ときおり冗談を挟むトレーナーで、25分楽しく話せました。

最後に5分程度、ビズメイツでレッスンを受ける上での注意点を教えていただき終了。

意図してかもともとなのかはわかりませんが、ゆっくり目に話してくださる方で聞き取りやすかったです。

レッスン内容も講師の雰囲気も満足いくものでした。

>>ビズメイツ公式サイトでも利用者の声を見てみる

ビズメイツの無料体験でよかった点

トレーナーの方が話しやすい雰囲気を作ってくださったことです。

ただ教材を進めるのではなく、雑談を挟むこともありました。

たとえば、会話のデモレッスンでは、サンプルカンバセーションでnamiという名前の人が出てきました。

その際「ところでこれって男性の名前?女性の名前?」と聞いてきたり、最後のビズメイツの使い方の説明では、「お気に入りのトレーナを10人ぐらい見つけるといいよ!僕も含めてね!」と思わずふふっ(笑)となる発言も。

きっと普段も話し上手な方なんだなと感じました。

予約の際に講師を選べませんでしたし、担当するのが男性講師だとわかって緊張していましたが、楽しくレッスンを受けられたのでよかったです。

田中彩

ビジネス特化型のスクールと聞いて、厳しい講師で堅いレッスンなのかなとイメージしていたのですが、まったくそんなことはないのであなたも安心してくださいね。

ビズメイツの無料体験で気になった点

レベル判定が厳しめだなと感じました。

田中彩

筆者はレベル2と判定されたのですが、日常会話に関してはそこそこ言いたいことは言える自負があります…!

それでもレベル2だったので、流暢に話せるかどうかだけでなく、話す量なども影響しているようですね。

筆者はテストだから自分だけが話せばいいと思っていました。

簡潔に話すことを心がけており、短くまとめることに留意しすぎたのかもしれません。

むしろ、ビジネスの場面では話を広げたり会話を弾ませるため質問したりする必要があったようです。

レッスンの数分後にフィードバックがあり、画像のとおりです。

ビズメイツ口コミ評判⑧

弱みの発音の指摘はその通りだと感じました…。

皆さんが無料体験を受ける際は、自分が話して終わらないようにするといいと思います。

最後にHow about you?をつけるなどして、相手と会話を続けるつもりがあることを示すと、高評価になるはずですよ!

ビズメイツが少しでも気になったら、まずは無料体験レッスンから試してみてはいかがでしょうか。

>>まずは無料でビズメイツを試してみる

ビズメイツの3つのストロングポイント

講師の質が高い
ビジネス英語に特化している
予習復習に動画を閲覧できる

講師の質が高い

ビズメイツの講師は全員ビジネス経験者です。

それぞれのビジネス領域に精通したプロの講師だからこそ可能なフィードバックやアドバイスをしてくれます。

実際にネイティブと働いていた経験のある講師も多くいるとのこと。

Xにも「講師の質が高い」という口コミが多々ありました。

田中彩

筆者が無料体験レッスンを受けたときの講師もきれいな発音でしたし、テキパキとレッスンを進めてくださいました。

ネイティブ講師が少ないので、発音の面で不安がある方は公式ホームページのトレーナー検索のページから講師が録音した自己紹介を聞けます。

筆者が数人確認したところひどいなまりのある方はひとりもいませんでしたし、ぜひ1度聞いてみてください。

ビジネス英語に特化している

ビズメイツはビジネス特化型オンライン英会話です。

ビズメイツいわく、ビジネス英会話と日常英会話は別物。

最短でビジネス英会話を身につけたいのなら、初心者もビジネス英会話から始めるのがベストだ、とのこと。

なぜなら、よく使う単語やフレーズが日常英会話とは異なり、ビジネスの場面では簡単な単語や文法で十分通用するからなんです。

田中彩

初心者だから、まずは日常会話をある程度学んでからビジネス英会話を始めたほうがいいのかな…と思っていませんか?

ビズメイツでは、ビジネスシーンに絞った簡単な単語とシンプルな文法を学ぶので、初心者の方も安心して始められますよ。

予習復習に動画を閲覧できる

レッスンに連動した動画教材Video lessonを予習や復習に使えます。

動画は10分ほどなので、お風呂に入りながら、歯磨きしながら、隙間時間にサクッと学べます。

見放題なのでレッスン後しばらくしてからでも何度でも閲覧できますよ。

田中彩

筆者もサンプル動画を見てみましたが、ポイントがすっきりまとまっていてわかりやすい説明だと感じました。

ビズメイツ口コミ評判⑨

Level1の動画でしたが、文法用語のadjective(形容詞)やnoun(名詞)などのちょっと難易度高めの用語が出てきます。

文法の説明だけでなく、レッスンの受け方に関しても言及していた点が良かったです。

Level1の動画は解説部分は日本語でしたが、レベルが上がると全て英語で説明していました。

リスニングの練習としてもよさそうですね。

>>ビズメイツ公式サイトはこちら

ビズメイツがおすすめなのはこんな人

・ビジネス英会話と英語でのコミュニケーションの取り方を学びたい方
・ネイティブと働いた経験のある講師に教えてほしい方
・安価でコーチングしてほしい方
・動画学習が得意な方

ビズメイツでは、ただビジネス英語を学ぶだけでなく、英語でのコミュニケーション能力を養うことを目的としています。

だからこそ、レベルチェックテストでは正しく話せるかどうかだけでなく、話す量や会話を続ける意志なども判断基準に入っているのでしょう。

ある程度英語が話せるようになったら、次に必要なのは「どう話せばわかりやすいか?」「話を弾ませるにはどんな質問をすればいいか?」を考えることです。

ビジネスの場面で使える英会話を学びたい方にはおすすめできます。

マンツーマンのコンサルティングを月4回受けられ、進捗を把握し計画の立て直しまで行ってくれる「ビズメイツコーチング」もあります。

田中彩

初心者の方で、英語学習の進め方がわからない方は、プロに頼ってみるのはいかがでしょうか。

マンツーマンのコーチングを受けるには、月数万を覚悟しなければなりません。

ですが、ビズメイツだと初月のみ17,325円で受講できます。

マンツーマンコーチングとしては破格の安さなので、検討してもいいですね。

講師や動画に関して詳しく知りたい方はビズメイツのストロングポイントはこの3つ!の章をお読みください。

ビズメイツをおすすめできないのはこんな人

・日常会話を学びたい方
・ネイティブと話したい方
・週1,2回程度でのんびり始めたい方

ビジネス英会話を学ぶ方向けの英会話スクールなので、日常英会話のテキストはありません

また、ビズメイツにはネイティブ講師は在籍していないので、ネイティブに習いたい方はネイティブキャンプやDMM英会話などの他の英会話スクールを検討しましょう。

さらに、ビズメイツの料金形態は毎日レッスンを受けるものしかないので、習い事としてちょっとだけ英語を学びたい方には不向きです。

週1,2のプランがあるオンライン英会話スクールもたくさんあるので、ビズメイツはやめておきましょう。

口コミを確認したらビズメイツを無料体験!流れを紹介

STEP
必要事項を登録する

公式ホームページの黄色いボタンをタップし、必要事項を入力し会員登録を済ませましょう。

ビズメイツ口コミ評判⑦
STEP
本会員登録を済ませる

登録したアドレスに確認メールが届くので、メールにあるURLをタップし本会員登録を済ませましょう。

STEP
無料体験レッスンを予約する

会員登録が済んだら、表示されるステップに従ってレッスン予約まで済ませましょう。

筆者の場合は当日でも受講可能でした。

画像のとおり、最も遅い時間だと24時30分スタートが可能です。

ビズメイツ口コミ評判⑤

もちろん、翌日以降も予約可能なので好きな時間を選んでくださいね。

好きな時間を選び、画像の「はい」をタップすると予約が完了します。

ビズメイツ口コミ評判④

あとは予約時間になったらログインして開始を待つのみ!

1点、無料体験では講師は選べませんのでご注意ください。

口コミ確認後はビズメイツの料金も確認

ビズメイツの料金は次のとおり。

レッスン時間レッスンのみレッスン+コーチング
毎日25分14,850円34,650円
毎日50分21,450円なし

継続すると安くなる特典もついてきます。

6か月以上継続すると5%OFF、さらに1年継続すると10%OFFになります。

また、新規無料会員登録から3日以内に入会すると初月50%OFFとなります。

レッスンのみ毎日25分のプランなら初月のみ7,425円で受講できるので、1レッスンあたり239円です。

かなりお得ですね。

半額キャンペーンの期限は記載がありませんが、予告なく終了することもあり得るのでホームページでご確認くださいね。

>>ビズメイツ公式サイトでも料金をチェックする

ビズメイツの口コミ・評判まとめ

【ビズメイツのポジティブな口コミ】

・講師の質が高い
・ミスの指摘に思いやりがある
・洗練されたフレーズを教えてもらえる
・TOEICの点数が上がった
・長い文を話せるようになってきた
・的確なフィードバックをもらえる
・テキストが少し難しく受講しがいがある

【ビズメイツのネガティブな口コミ】

・値段が他のオンライン英会話と比較すると少し高い
・ネット回線が不安定な講師がいた
・レッスン中緊張してしまい雑談しにくい

筆者もビズメイツの無料体験を受講しましたが、講師は陽気で話しやすい方で、あっという間の25分でした。

レベルチェックテストでは話す量も大切なので、皆さんが受ける際は積極的に会話を広げるといいですよ。

ビズメイツのストロングポイントは次の3つです。

・講師の質が高い
・ビジネス英語に特化している
・予習復習に動画を閲覧できる

初月は半額の7,425円で受講できるので、ぜひ無料体験を受けてみてくださいね。

>>まずは無料でビズメイツを試してみる

その他、気になるオンライン英会話や英語コーチング、英会話教室などあれば、下の記事もチェックしてみてくださいね。

スタディサプリ×ネイティブキャンプのセットプランの口コミ
ネイティブキャンプの評判・口コミは?4年使った体験談
QQEnglishの口コミ・評判は?体験談も紹介
DMM英会話の口コミ・評判は?6ヶ月使い込んだ体験談
QQキッズの口コミは?イマイチな評判と良い評判
Kimini英会話の口コミ,評判 体験談も紹介
レアジョブ英会話の口コミ,評判 体験談も紹介
Camblyは良くない?口コミ,評判,体験談を紹介
Camblyは初心者でも使える?
レアジョブの料金はいくら?おすすめプランも徹底解説
レアジョブ英会話のおすすめ教材を紹介
フライト(PHLIGHT)英会話の口コミは?体験談を紹介
ビズメイツの評判・口コミは?体験談も紹介
GSETの口コミ・評判は?無料カウンセリング体験談を紹介
キーアイの口コミ,評判は?体験談を紹介
スピークバディパーソナルコーチングの口コミ
ハツオンの口コミは?
フラミンゴオンライン英語コーチングの口コミ
RYO英会話ジムの口コミ
ライザップイングリッシュの口コミ
ライザップイングリッシュの料金は?
Liberty English Academyの口コミ
シャドテンの口コミ
スパルタ英会話の口コミ
Garibenの口コミ
ペッピーキッズクラブの口コミ
キッズデュオの口コミ
i Kids Starの口コミ
キッズアップの料金
大阪市内でおすすめの英語学童

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

昨年英検準1級を取得後、DMM英会話の受講をスタートし現在まで継続中。
今は英検1級取得に向けて、英会話をはじめ語彙や読解などの学習も並行して行なっています。
DMM英会話関連の記事をメインに執筆しているので、ぜひ参考にしてください!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次
閉じる