MENU
広告を含む場合もあります

Camblyは初心者でも使える!おすすめコースやレッスンのコツを紹介

Camblyは超初心者にはおすすめできない

24時間365日ネイティブ講師のレッスンを受けられることで人気のCambly

「Camblyは初心者には良くない」「初心者には難しい」といった声が見受けられますが、実際にはどうなんでしょうか?

Camblyで英語学習をスタートしようとしている人にとっては、不安になってしまう意見ですよね。

結論、Camblyは超初心者にはおすすめできません。

しかし、ちょっとしたコツを意識すれば、初心者でも自分に合った形でCamblyを利用していけます。

そこでこの記事では、Camblyが超初心者におすすめできない理由や初心者に試してほしいレッスンのコツなどについて解説します。

「初心者だけど大丈夫かな」と不安に思っている人でも、この記事を読めば自分にとってCamblyが適しているかどうかが見えてくるはずです。

Camblyの利用を迷っている英語初心者のあなたは、ぜひ最後までご覧ください。

【Cambly】
(公式:https://www.cambly.com/

目次

Camblyが初心者に向いているかは賛否両論

Camblyが初心者に向いているかは賛否両論

Camblyが初心者に向いているかどうかについては、賛否が分かれています。

ここでは、実際の利用者の声を見てみましょう。

「Cambyは初心者でも安心!」という声

ここでは、「Cambyは初心者でも安心!」という声を紹介します。

①明るくてユーモアな講師が多いため楽しい

#Cambly オンライン英会話レッスン終了
お気に入りの先生3人共、明るくユーモアがあり、かつ丁寧に優しく私の間違いを指摘してくれる。 より適切な表現や英語圏文化を教えてくれる。 初心者の私も、毎回のレッスンが楽しみなので、続けられます

予習・復習でより高みへ

みぃ

特に初心者の場合、レッスンのたびに身構えてしまいがちですが、明るく迎えてもらえると楽しみながら続けられますよね。

その上、丁寧に指摘してもらえれば少しずつ上達していけるでしょう。

②スキルアップに向けた有効な活用方法やアドバイスをもらえた

今日のCambly は★5つの(イギリス国旗)女性講師。さすがスーパー講師だけあってCambly初心者の私に、スキルアップにより有効な使い方を具体的に教えてくれた。様々な方角から質問をくれて、できる限り全力で意見を述べた。すると最後に的確で詳細なアドバイスをくれてありがたかった

Minako

自分に合った教材やレッスンの受け方のアドバイスをもらえると、迷わずに学習していけますね。

特に1,000人以上の生徒にレッスンを提供し、高い評価を得ている「スーパー講師」なら、英語の知識だけでなく学習に関する適切なアドバイスをもらえるはずです。

③わからない部分も録画で見返せるのが良い

初心者にお勧めかは分かりませんが私はCAMBLYです。最初はちんぷんかんぷんでした。 よいのはレッスン動画が残って後から見られるところ。悪いのは挙動不審な自分もセットで見なきゃいけない所。講師がタイプしてくれたテキストも残ります。紹介したら無料の何分とかもらえるはずなので言ってね♡

でめ@深海魚

オンライン英会話ではわからないままで次のレッスンに移ってしまいがちですが、自動録画機能があるCamblyなら1つひとつ知識やスキルを身に付けていけます。

体験レッスンの動画も自動保存してくれるので、自動録画される動画を見てみたい場合は、体験レッスンを試してみると良いですよ。

>>Cambly公式で体験レッスンを試してみる

「Camblyは初心者には難しい」という声

次に、「Camblyは初心者には良くない」「難しい」といった声を紹介します。

①基礎ができていないと大変

でも初心者の人がいきなり Camblyは大変かもしれない。 TOEIC700くらいの基礎を身につけて、瞬間英作文やって、ノンネイティブの先生で慣れてからの方が良さそう。 英語始めたばかりの時にやってたら挫けてたかも。

星野さん

教材が英語表記のみのCamblyでは、やはりある程度の基礎力が必要になります。

ある程度語彙や文法の知識があった方が、理解も深まるでしょう。

②ある程度の英語力がないと心が折れてしまう

オンライン英会話初心者の人にはCamblyは勧めにくい

英語話すのに慣れて、ある程度度胸とコミュ力があって「誰とでもとりあえず15分は話せるぜ!」って人でないと心が折れると思う。逆に、日本人向けレッスンでなくてリアルに国際交流的な英会話したい人にはオススメかもしれない

Techno

ただでさえ初心者のうちは「今日もできなかったな」「あそこが理解できなかった」と落ち込むことが多いですが、毎回「ネイティブ講師」「英語のみの教材」と対峙していると自分の力不足をより痛感してしまいそうですね。

そこを乗り越えていった先に英語力の上達があるわけですが、初心者の場合はそこにたどり着く前に心が折れてしまうかもしれません。

③ネイティブ講師のみだから上級者向け

Camblyはネイティブ講師が多く上級者向けでした

あと外資なので良くも悪くも日本人に特化した感じじゃなかったです(サイトが使いにくかったり)

しもむ らこ(オンライン英会話中毒)

もちろん人によりますが、普段から英語を使っているネイティブスピーカーは、話すスピードや話の展開が速い傾向があります。

語彙や文法を知らず、さらにそもそも英語を聞き慣れていないとなると、どんどん自己嫌悪に陥ってしまう恐れがあります。

>>Cambly公式でもユーザーの声を見てみる

Camblyは超初心者にはおすすめできない

Camblyは超初心者にはおすすめできない

超初心者にはCamblyはおすすめできません。

その理由は、次の3つです。

講師はネイティブ講師のみ
教材はすべて英語表記
コスパが悪い

それぞれ解説します。

理由①講師はネイティブ講師のみ

1つ目の理由は、Camblyの講師にあります。

Camblyの講師は、すべてネイティブスピーカーです。

アメリカやイギリスなどあらゆる英語圏から講師が採用されています。

ネイティブ講師は、フィリピン人講師や日本人講師と比べて会話スピードが速い傾向があります。

日頃から英語を話しているのですから、当然ですよね。

もちろん中には、学習者に寄り添い、ゆっくり丁寧に話してくれる講師もいますが、全体的に見れば「速すぎて何を言っているのか理解できない」という講師が多いでしょう。

超初心者の場合、英語のリスニングに慣れていないだけでなく、相手が話していることを理解するのに十分な語彙や文法の知識も足りていません。

そのような状態で話すスピードが速いネイティブ講師のレッスンを受けても、内容が理解できず完全に聞き手側に回ってしまいます。

オンライン英会話スクールは対話を通じて英語を身に付けていくのが基本のため、理解できない英語をただ耳に入れているだけでは、上達は難しいでしょう。

よって、超初心者にはネイティブ講師のみが在籍するCamblyは適さないと考えられます。

理由②教材はすべて英語表記

理由の2つ目は、教材がすべて英語表記なことです。

Camblyはサンフランシスコで生まれた会社であるため、Kimini英会話やDMM英会話など日本企業が運営しているオンライン英会話スクールとは違い、特別日本人に親切なつくりにはなっていません。

前述のKimini英会話やDMM英会話では、教材に日本語訳を表示させられる機能を設けています。

一方、Camblyの教材は英語表記のみの上、1スライド内の情報量がかなり多いのが特徴です。

<基礎会話トピックの1スライド>

Cambly 基礎会話トピックの1スライド

上の画像は「初心者向け」教材の1スライドで、書かれている内容の難易度はそれほど高くありませんが、超初心者にとっては英語のみでこれだけの文章が書かれていると、少々尻込みしてしまうかもしれません。

また、日本語によるヒントも一切ないため、内容を十分に理解できない可能性があります。

このことから、Camblyは超初心者向けではないといえます。

理由③コスパが悪い

3つ目の理由は、超初心者がCamblyを使うとコスパが悪くなってしまうためです。

高い費用を支払っても、それに見合うだけのものが得られない恐れがあります。

先ほどもお伝えした通り、Camblyの講師は全員ネイティブ講師です。

一般的にネイティブ講師から英語を教わるメリットには、次のようなものが挙げられます。

・適切な発音を身に付けられる
・ネイティブならではの日常表現を知れる
・自然な会話スピードを習得できる

ところが超初心者の場合、発展的な表現や会話スピードを身に付ける前に基礎を固めることが必要です。

そして、語彙や文法などの基礎を学ぶのであれば、高いお金を出してネイティブ講師に習うよりも、リーズナブルな料金でレッスン回数をこなせるスクールを選んだ方が断然コスパは高くなります。

Camblyでは1週間あたり30分で月額7,190円(1ヶ月契約の場合)と、かなり高めの料金設定となっています。

超初心者がネイティブ講師のレッスンを受ける場合、メリットよりもデメリットの方が大きくなってしまう可能性があるわけです。

よって、超初心者にはCamblyはおすすめできません。

初心者がCamblyのレッスンを受けるときのコツ8選

初心者がCamblyのレッスンを受けるときのコツ8選

超初心者にとってはやや難しいと感じがちなCamblyですが、実は初心者向け講師も多く在籍していますし、初心者用教材も用意されています。

工夫次第で、初心者でもCamblyで英語力を付けていけるわけです。

そこでここでは、初心者がCamblyのレッスンを受けるときのコツを8つ紹介します。

「完全な初心者」向きの講師を選ぶ
日本語を話せる講師を選ぶ
初心者であることを伝える
チャット機能を活用する
録画されたレッスンを見て復習する
レッスンで学んだ語彙や文法を積極的に使う
初心者向けグループレッスンを受ける
メンタルを強く持つ

順番に見てみましょう。

コツ①「完全な初心者」向きの講師を選ぶ

1つ目のコツは、「完全な初心者」向きの講師を選ぶことです。

Camblyでは、レベルに合わせた講師を検索できるようになっています。

Camblyレベルに合わせた講師を検索

レベルは「完全な初心者」「初級」「中級」「中上級」「上級」の5つに細かく分けられています。

「先生が言っていることを理解できるか不安」「丁寧に指導してもらいたい」という初心者の場合、「完全な初心者」向きの講師を選ぶと良いでしょう。

ちなみに、レベル別の講師検索は、予約不要の「今すぐレッスン」と「予約レッスン」のどちらでも可能です。

>>Cambly公式サイトで講師を見てみる

コツ②日本語を話せる講師を選ぶ

2つ目のコツは、日本語を話せる講師を選ぶことです。

日本語を話せる講師を探す場合には、フリーワード検索を使用します。

Camblyの講師検索ページには、好みの講師をフリーワードで検索できる機能があります。

そこに「Japanese」と入れることで、日本語を話せる講師の検索が可能です。

日本語を話せる講師の検索
日本語を話せる講師の検索

日本語を話せる講師は、次のように表示されます。

日本語を話せる講師を選ぶことで、困ったときやわからないときに質問しやすくなります。

実際には英語のみのレッスンだとしても、いざというときに日本語に頼れると思うと緊張感がほぐれますよね。

筆者が検索したときには、ざっと60人程度日本語を話せる講師が出てきたため、「数が少なくて予約できない…」ということはないでしょう。

コツ③初心者であることを伝える

初心者であることを素直に伝えることも重要なコツの1つです。

レッスンの冒頭で自己紹介し合う際に、英語初心者であることやどのように配慮してほしいのかについて伝えておくと、お互いに気持ち良くレッスンできます。

初心者であることを伝える際には、次のような表現を使ってみましょう。

Nice to meet you. My name is 〇〇.「はじめまして。私の名前は〇〇です。」
I am a beginner at English.「私は英語初心者です。」
①So could you please speak slowly? / So could you please speak as slowly as possible?
「そのため、ゆっくり話してもらえませんか?」/「そのため、できるだけゆっくり話してもらえませんか?」
②So could you please use simple words?「そのため、簡単な語彙を使ってもらえませんか?」
③So I am happy if you teach me English patiently.「そのため、辛抱強く英語を教えてもらえるとうれしいです。」

”Please〜.”でもしてほしいことは伝わりますが、”Could you please~.”を使うとより丁寧に伝えられます。

また、③の表現は厳密には”I would be happy if you could teach me English patiently.”と仮定法を使った方が適切ではありますが、難しい場合は上記の表現でも十分に通じますよ。

ぜひ上記の文章を参考に、初心者であることを伝えてみましょう。

コツ④チャット機能を活用する

コツ4つ目は、チャット機能の活用です。

Camblyでは、レッスン中にチャット機能が使えます。

チャット機能の活用

このチャット機能のすごいところは、日本語から英語に瞬時に翻訳してくれる点です。

日本語で打った文章も瞬時に英語に変換してくれるため、「聞き返したいけれど、何て伝えたら良いかわからない!」といった場合にも、焦らず質問できますよ。

チャット機能を使えば、わからないことをわからないままにせずに、1つひとつ理解しながら学習を進めていけます。

>>体験レッスンでCamblyのチャット機能をチェックしてみる

コツ⑤録画されたレッスンを見て復習する

レッスン後には、自分のレッスンを振り返ることが上達の鍵です。

Camblyでは、受講したレッスンが自動で録画されるため、簡単に復習できます。

録画されたレッスンを見て復習

ただ録画を眺めるだけでなく、つまづいた箇所に注目して見返しましょう。

特にレッスン中に言えなかったことは、独り言で練習するのがおすすめです。

独り言であれば上手く言えなくても恥ずかしくありませんし、納得できるまで繰り返し練習できます。そうして、新しい表現を1つずつ覚えていきましょう。

コツ⑥レッスンで学んだ語彙や文法を積極的に使う

レッスンで学んだ語彙や表現を積極的に使うことも、Camblyで英語を上達させるコツです。

オンライン英会話利用者にありがちなのは、レッスンを受けて満足してしまうことです。

もちろんレッスン内では多くの英語を聞き、話すことになるため、レッスンは英語を上達させるのに大いに役立ちます。

しかし、レッスンを受けただけで終わってしまっては、英語力は緩やかにしか伸びていきません。

そこでぜひ取り組みたいのは、レッスンで学んだ語彙や表現を次のレッスンで使うことです。

1つでも良いので、これまで学んできた語彙や表現の中から「今日はこの単語を使ってみよう」「あの表現を使って伝えてみよう」と決めてみてください。

そうしてレッスンに臨むことで、学んだことが少しずつ身になっていきます。

コツ⑦初心者向けグループレッスンを受ける

プライベートレッスンだけでなく、グループレッスンを受けてみるのも良いでしょう。

Camblyの「ハイブリッドプラン」に加入すれば、プライベートレッスンとグループレッスンの両方を受講可能です。

そして、グループレッスンには初心者向けの「初級レッスン」があります。

グループレッスンと聞くと「他の生徒に置いていかれそう」「発話できるかな」と不安になりますよね。

しかし、Camblyの初心者向けグループレッスンなら、同じく初級レベルの生徒が集まります。

また、扱われるテーマもごく簡単なため、「まったく理解できない!」ということはないでしょう。

中には、「生徒が複数いる分、何を言おうか考える時間ができるのが良い!」といった声も見られました。

たしかに1対1のプライベートレッスンだと「早く答えなくちゃ…」と焦ってしまいますが、グループレッスンなら自分の意見や考えをしっかり伝えられそうですよね。

コツ⑧メンタルを強く持つ

Camblyに限らず、オンライン英会話を利用して英語を学ぶときには、いかにメンタルを強く持てるかが重要になります。

特に初心者のうちは、「上手く言えなかった」「先生が言っていることが理解できなかった」と落ち込むことも多いでしょう。

筆者も英語を学び始めたころは、ネガティブになってしまいがちでした。

しかし、たとえ落ち込んだとしても折れない心を持つことが大切です。

そうしてときにはネガティブになりながらも、少しずつ学習を進めていくことが英語の上達につながります。

あきらめずに、そして前向きに学習に取り組みましょう。

まだCamblyを試したことがない場合は、まずは体験レッスンから試してみてはいかがでしょうか?

紹介コードKEIで体験時間が増加

たったの1分で無料会員登録完了
返信保証制度もあって安心です

初心者におすすめのCambly教材

初心者におすすめのCambly教材

Camblyでは、初心者・中級・上級と3つのレベルに教材が分けられています。

Camblyが定めるレベルの目安は次の通りです。

スクロールできます
CEFR英検TOEIC L&R
初心者A1~A23級~準2級120~250
中級B1~B22級~準1級450~730
上級C1~C21級730~990

※CEFR(ヨーロッパ言語共通参照枠)=英語をはじめとした外国語の運用能力を同一基準で測れる国際標準

残念ながらCamblyにはレベルチェックやスピーキングテストがありませんが、こうしてレベル分けされていると、初心者でも迷わず教材を選べますよね。

より詳しくレベルの概要を確認したい人は、Cambly公式の「カリキュラムレベルの目安」をご覧ください。

ここでは、「初心者レベル」の次の3つの教材を紹介します。

基本の日常英語
旅行のための英語(初級)
発音シリーズ

順番に見てみましょう。

基本の日常英語

「基本の日常英語」は、まさに基礎中の基礎が学べる教材です。

be動詞や代名詞の使い方や簡単な質問の方法などを学びます。

語彙・文法・発音の知識がまったくない状態から学習を始めるのであれば、基本の日常英語がぴったりです。

<基本の日常英語 Lesson1のスライド>

基本の日常英語 Lesson1のスライド

基本の日常英語のすべてのレッスンが終わったら、「基礎会話トピック(初心者)」「会話トピック(中級)」とステップアップしていけますよ。

旅行のための英語(初級)

「海外旅行で英語を使えたら良いな」と考えている人には、「旅行のための英語(初級)」がおすすめです。

空港やホテルなどさまざまな旅行シーンで必要になる語彙やフレーズを学びます。

道を尋ねたり、助けを求めたりするシーンにも対応しているため、このコースを受講しておけば安心して海外旅行に行けますよ。

<旅行のための英語(初級) Lesson1のスライド>

<旅行のための英語(初級) Lesson1のスライド>

旅行のための英語も「中級」「上級」と続くため、旅行英語をより極めたい人はぜひ受講してみてください。

発音シリーズ

語彙や文法とともに発音の基礎を磨きたい場合は、「発音シリーズ」を受講しましょう。

発音シリーズの教材には、次の5種類があります。

・子音パート1
・子音パート2
・子音パート3(子音クラスター)
・母音
・アクセントとイントネーション

例えば、日本人が苦手とする’L’と’R’の違いもそれだけに特化して学べるため、英語の発音の仕組みやルールを1つずつ理解していけるでしょう。

<発音:子音パート1 Lesson1のスライド>

<発音:子音パート1 Lesson1のスライド>

前項で紹介した「基本の日常英語」「旅行のための英語(初級)」と並行して学習していくのもおすすめです。

Camblyでは無料会員登録をすると、教材に目を通せるようになりますよ!

>>Camblyの無料会員になって教材を見てみる

初心者には難しい?Camblyに向いている人

初心者には難しい?Camblyに向いている人

先ほどお伝えしたとおり、Camblyは超初心者にはおすすめできません。

一方で、次のような人にはCamblyが適しているといえます。

ある程度の英語力がある人
ネイティブスピーカーと接する機会を増やしたい人
空いている時間にサクっとレッスンしたい人

それぞれ詳しく解説します。

ある程度の英語力がある人

ある程度の英語力がある人は、Camblyを利用することで効率的に英語を上達させられるでしょう。

「ある程度の英語力」とは、具体的に次のようなスキルを指します。

・軽く日常会話ができる(あいさつや趣味の話など)
・完璧ではなくても基礎文法の知識がある
・多少読み書きができる

上記のような力があれば、100%ではなくてもネイティブ講師の英語を聞き取ったり、英語のみの教材の内容を理解したりできます。

そうして継続していくうちに、レッスンの内容が少しずつ身に付いていることを実感できるはずです。

ネイティブスピーカーと接する機会を増やしたい人

とにかくネイティブスピーカーと接する機会を増やしたい人にも、Camblyがおすすめです。

講師が全員ネイティブスピーカーな上、Camblyでは24時間予約せずにレッスンを受けられるシステムを採用しているため、好きなときにすぐにネイティブスピーカーと会話できます。

また、ネイティブ講師のレッスンで次のようなことを達成したいと考えている人にもCamblyがぴったりです。

・適切な発音を身に付けたい
・ネイティブが使う自然な言い回しを学びたい
・英語圏の文化を知りたい

たとえ初心者であっても、「ネイティブと話す機会がほしい」という人もいるでしょう。

しかし先ほどもお伝えした通り、まったくの超初心者がネイティブ講師のレッスンを受ける場合、メリットよりもデメリットが勝ってしまう恐れがあるため、慎重に検討してみてくださいね。

空いている時間にサクっとレッスンしたい人

空いている時間を使ってレッスンを受講したい人は、ぜひCamblyを利用してみましょう。

Camblyでは、「今すぐレッスン」と「予約レッスン」の2種類があります。特に今すぐレッスンには時間の制約がないため、ちょっとしたすき間時間にも利用できます。

予約レッスンよりは講師の選択肢が少なくなりますが、それでも数十人の講師が待機しているため、「今すぐつながる講師がいなくて困る」といったことはありません。

Camblyなら、お昼休みや家事の合間などを活用して英語学習に取り組めますよ。

>>Camblyの体験レッスンを試してみる

初心者でも大丈夫?気になる人はCamblyの体験レッスンを

「初心者でも大丈夫かな?」と不安な場合は、実際にレッスンを受けてみるのが1番です。

残念ながらCamblyでは無料体験レッスンが実施されていませんが、たったの100円で試しに30分のレッスンを受講できます。

ここでは、Camblyで体験レッスンを受ける方法を順を追って紹介します。

①無料会員登録をする

Camblyの体験レッスンを受けるには、会員登録が必要です。

このときクレジットカード情報の入力などは特になく、完全に無料で登録できるため安心してくださいね。

Cambly公式サイトにアクセスして、「無料登録」をクリックしてください。

Cambly

はじめに行うのは、登録方法の選択です。

Googleやメールアドレスなどから好みの方法を選びましょう。

Camblyの体験レッスン

次に、現状の英語力や学習目的などを登録します。

案内に従って情報を入力してください。

Camblyの体験レッスン
Camblyの体験レッスン

案内通りに入力したら、会員登録は完了です。

②体験レッスンを「今すぐ受ける」もしくは「予約する」

会員ページの「たったの¥100で講師と会話ができます」をクリックしてください。

体験レッスンは「今すぐレッスンを開始」と「スケジュール」のどちらかを選べるようになっているため、都合の良い方を選択しましょう。

Camblyの体験レッスン
Camblyの体験レッスン

どちらか選択したら、講師を選んでいきます。

下の画像のように講師は2人しか表示されませんが、一度「戻る」をクリックし再度講師選択画面に進むと、別の講師が表示されるようになります。

そうして好みの講師を見つけてみてくださいね。

Camblyの体験レッスン

講師選択まで終わったら、支払い手続きに移ります。

クレジットカード情報を入力し、「購入」をクリックして支払いを完了させましょう。

「今すぐレッスン」を選んだ場合は決済後すぐにレッスンが始まります。

「予約レッスン」を選んだ人は、レッスン当日に再度会員ページにアクセスし、開始5分前を目安にレッスンルームに入室しましょう。

>>まずはCambyの体験レッスンを試してみる

Camblyは初心者でも利用できるが工夫が必要!

「講師はネイティブスピーカーのみ」「教材は英語表記のみ」のCamblyは、超初心者にとってはやや難易度が高いといえます。

しかし、Camblyにも初心者対応可能な講師がいたり、初心者向けの教材が用意されていたりするため、工夫次第では初心者でもCamblyで十分力を伸ばしていけます。

とはいえ、一度レッスンを受けてみないことには、レッスンが難しいかどうかはわかりません。

よって、少しでも気になる人は一度体験レッスンを受けてみてはいかがでしょうか。

Camblyでは30分の体験レッスンを100円で提供しています。

無料ではありませんが、100円でネイティブスピーカーのレッスンを試せるのはかなりお得です。

この記事で紹介した手順を参考に、一度レッスンを受けてみましょう。

紹介コードKEIで体験時間が増加

たったの1分で無料会員登録完了
返信保証制度もあって安心です

その他、気になるオンライン英会話や英語コーチング、英会話教室などあれば、下の記事もチェックしてみてくださいね。

スタディサプリ×ネイティブキャンプのセットプランの口コミ
ネイティブキャンプの評判・口コミは?4年使った体験談
QQEnglishの口コミ・評判は?体験談も紹介
DMM英会話の口コミ・評判は?6ヶ月使い込んだ体験談
QQキッズの口コミは?イマイチな評判と良い評判
Kimini英会話の口コミ,評判 体験談も紹介
レアジョブ英会話の口コミ,評判 体験談も紹介
Camblyは良くない?口コミ,評判,体験談を紹介
Camblyは初心者でも使える?
レアジョブの料金はいくら?おすすめプランも徹底解説
レアジョブ英会話のおすすめ教材を紹介
フライト(PHLIGHT)英会話の口コミは?体験談を紹介
ビズメイツの評判・口コミは?体験談も紹介
GSETの口コミ・評判は?無料カウンセリング体験談を紹介
キーアイの口コミ,評判は?体験談を紹介
スピークバディパーソナルコーチングの口コミ
ハツオンの口コミは?
フラミンゴオンライン英語コーチングの口コミ
RYO英会話ジムの口コミ
ライザップイングリッシュの口コミ
ライザップイングリッシュの料金は?
Liberty English Academyの口コミ
シャドテンの口コミ
スパルタ英会話の口コミ
Garibenの口コミ
ペッピーキッズクラブの口コミ
キッズデュオの口コミ
i Kids Starの口コミ
キッズアップの料金
大阪市内でおすすめの英語学童

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

英会話カフェ編集部です。英会話カフェ編集部では、50社以上のオンライン英会話・英会話教室を体験、調査した経験をもとに、読者の方にとって最適な英会話サービスを選べるようサポートしています。

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次
閉じる