MENU
広告を含む場合もあります

レアジョブの料金はいくら?おすすめプランも徹底解説

レアジョブを始めてみたいけれどいくらかかる?
どのプランに入会すればいい?
レッスンチケットって何?
ネイティブ講師のレッスンも毎日受けられるのかな?

など、レアジョブの料金プランについてお悩みの方は、ぜひこの記事をお読みください。

オンライン英会話を3年以上継続している筆者が、レアジョブの料金を徹底調査しました!

【レアジョブ英会話】
(公式:https://www.rarejob.com/

目次

レアジョブの料金プランを一挙公開!

レアジョブには、大きく分けて2つのプランがあります。

日常英会話コース(税込)

月の回数金額
月8回4,980円
毎日25分7,980円
毎日50分(1日2コマ)12,980円
毎日100分(1日4コマ)21,480円

ビジネス英会話コース(税込)

月の回数金額
毎日25分12,980円

上記のプランでは、基本的にはフィリピン人講師のレッスンのみ受講可能です。

さらに、毎日プランのいずれかに入会した場合、月1回日本人講師のレッスンを追加料金なしで受講できます。

月8回プランの方が日本人講師のレッスンを受けるには、レッスンチケットが3枚(1,980円相当)必要ですのでご注意ください。

上記のいずれかのプラン+8,000円でネイティブパスを購入すれば、1日1回ネイティブのレッスンも受けられます!

>>レアジョブ公式サイトでも料金を見てみる

いちばん人気なのは、日常英会話コースの毎日25分のコースです。

田中彩

レッスン1回あたり257円と非常に安価ですね。

さらに、レッスンチケットを別途で購入すれば、1日の上限を超えてレッスンを受けられます。

ネイティブパス講師のレッスンを受けられたり、2週間先まで何枠でも予約できたりするメリットがあります。

1枚660円で、ほしい分だけ1枚から購入できますよ。

まとめて買うと1枚あたり500円ほどになるので、週1回だけ日本人のレッスンを受けたい方や試験直前だけ回数を増やしたい方は活用するといいですね。

ちなみに、レッスンチケットは13枚で6,600円です。

ネイティブのレッスンを受けるには、1回につき3枚レッスンチケットが必要です。

1か月に5回以上ネイティブのレッスンを受けたいなら、+8,000円でネイティブチケットを購入したほうがお得です。

レッスンチケットは有効期限が1か月なのでご注意ください。

価格改定されている可能性もあるので、入会前には必ず公式サイトからも料金をチェックするようにしましょう。

初月1円キャンペーンは6/26まで限定

料金支払い時にコード24jn02入力で適用
あわなくても1分で解約できて安心です

あなたにおすすめなレアジョブの料金プランを徹底解説

のんびり進めたいあなた
毎日の英会話を習慣づけたいあなた
カリキュラムをしっかり進めたいあなた
試験が間近に迫っているあなた
ビジネス英会話を学びたいあなた
ネイティブと話したいあなた

のんびり進めたいあなた

毎日はちょっときついから、休日にちょろっとだけ楽しみたいあなたは、月8回プランがおすすめです。

レアジョブの中で最も1か月の回数が少ないプランなので、レッスン1回あたりの値段は623円と少し割高ですね。

でも、この次に1か月の受講回数が多いのは毎日1回プランになってしまいます。

田中彩

毎日レッスンを受けないと…!とプレッシャーに感じてしまうなら、まずは回数の少ないものから始めて損しないようにしましょう。

ちなみに、月13回以上レッスンを受けられるなら毎日プランでもかまいません。

毎日プランを月13回(週3回ペース)しか受けなかったとしても、レッスン1回あたり614円です。

月8回プランで継続できて物足りなさを感じ始めたら、毎日プランに移行するといいですね。

>>レアジョブの月8回プランでのんびり始めてみる

毎日の英会話を習慣づけたいあなた

言うまでもなく毎日25分のプランですね。

2週間先までの予約が可能なので、お気に入りの先生を見つけ早めに予約する習慣をつけましょう。

田中彩

筆者はその日のレッスンが終わったら次のレッスンを予約するところまでワンセットにしていました。

1日25分、「必ずこの時間にはレッスンを受ける」と決めておくのがベストです。

「その日の気分で空いている時間にやろう」と思っていたら、だいたいやらずに終わります(笑)

仕事をしていると、同じ時間にレッスンを受けるのはなかなか難しいですよね。

でも、習慣を作るには時間を決めてその時間になったら必ず机の前に来る!と決めるのがいちばんいいんです。

レッスンは翌日に繰り越せないので、目標があって英語力を向上させたい方にぴったりのプランです。

>>レアジョブで毎日コツコツレッスンを試してみる

カリキュラムをしっかり進めたいあなた

1日2回以上レッスンを受けるのが望ましいです。

なぜなら、レアジョブに限らずだいたいのオンライン英会話は25分がベースです。

田中彩

実際に受けてみると感じると思いますが、25分なんてあっという間。

特に初対面の講師だと自己紹介を挟むので、自分と講師で5分ずつだとしてもすでに10分かかりますよね。

話が広がると自己紹介のくだりでレッスンの半分くらいを消費することになってしまいます。

カリキュラムを進められるのはたった10分15分なので、毎回初対面の先生にしてしまうとなかなか進みません。

2コマあれば50分確保できますね。

しかも、同じ講師で2枠予約可能なので、50分のレッスンとして受講できるんです。

ただし、人気の講師であればあるほど2枠確保するのは至難の業なので、予約枠が解放されたらすぐに予約しましょう。

>>まずは無料でレアジョブを試してみる

試験が間近に迫っているあなた

試験まで残り2週間を切っているなら、月8プラン+レッスンチケットで少しだけ回数を増やすことをおすすめします。

ただ、レッスンチケットは1枚660円と割高です。

6枚セットで購入すると3,300円です。

月8回プランと合計すると14回で8,280円となってしまいます。

1か月に13回以上レッスンを受けるなら1日25分プラン(7,980円)のほうがお得なのですが、1日1レッスンの制限があります。

チケットを消費してのレッスンの場合、1日のレッスン回数に制限はなくなるので、どちらのほうがお得か試験日数と合わせて考えましょう。

>>無料でレアジョブを試してみる

ビジネス英会話を学びたいあなた

ビジネス英会話コースに入会しましょう。

日常英会話コースより1回あたりの値段が少し高く(419円)、プランは1種類です。

でも、レアジョブに在籍する全講師の中で、評価の高さでトップ10%に入る講師に教えてもらえます。

ビジネス英会話コースでないと、ビジネス用の教材を使えないのでご注意ください。

無料体験の際にレベルを判定し、目標に沿ったカリキュラムを提案してくれます。

レアジョブ料金①

ディスカッションや英語での面接の練習もしてくれますよ。

>>レアジョブのビジネス英会話レッスンを試してみる

ネイティブと話したいあなた

毎日レッスンを受けるプランに入会して、追加でネイティブパスを購入しましょう。

金額は次のとおりです。

月の回数金額
毎日25分+ネイティブパス15,980円
毎日50分(1日2コマ)+ネイティブパス20,980円
毎日100分(1日4コマ)+ネイティブパス29,480円

ネイティブパスを購入しなくてもレッスンチケット3枚(1,980円相当)を払えば1回受講できます。

1か月5回以上ネイティブのレッスンを受けたいなら、ネイティブパスを購入したほうがお得ですよ。

初月1円キャンペーンは6/26まで限定

料金支払い時にコード24jn02入力で適用
あわなくても1分で解約できて安心です

レアジョブの料金を抑えてお得に始めるなら?

無料体験を2回受けた後、キャンペーン期間を狙って入会しましょう。

会員登録しても自動的に有料会員となることはないのでご安心ください。

レアジョブでは、ほぼ毎月定期的に初月半額キャンペーンを行っています。

田中彩

筆者が確認したところ、月の真ん中あたりから2週間程度が期間となることが多いです。

月のはじめにスタートしようか考えている方は、無料体験だけ先に受けておいて、有料入会はキャンペーンが始まるまで待った方がいいかも!

短いときはキャンペーン期間が4日程度のこともあるので、迷っている間に終わってしまった…なんてことのないよう定期的にチェックしておきましょう。

月の途中で入会しても、その日から1か月のカウントが始まるので損をすることはありません。

一点、初月半額キャンペーンは無料会員登録より7日以内に入会することが条件なのでお気を付けください。

レアジョブでは、初月半額キャンペーン以外にも、2024年4月はなんと初月1円キャンペーンを実施していました。

毎月何らかのキャンペーンがあることが多いので、入会前に適用されるキャンペーンがないか確認するといいですね!

>>レアジョブ公式サイトでキャンペーンを確認してみる

レアジョブの料金を確認したらまずは無料体験にチャレンジ

レアジョブの無料体験を受けるには、ホームページの先頭にあるオレンジ色のボタンをタップしましょう。

レアジョブ料金③

無料登録が済んだら、早速レッスンを予約しましょう。

無料体験は2回受けられます。

1回目はレベルチェックテストで、教材も講師も選べません

講師を選べないので、初心者の方は少し不安かもしれませんが、

I’m a beginner. Could you speak slowly?
私は初心者です。ゆっくり話してくださいますか?

などと伝えれば対応してくれるのでご安心ください。

2回目は教材と講師を選べるようになるので、1回目で判定されたレベルを元に教材を選んでみましょう。

無料会員でも、有料会員と同じようにレッスンを受けられます。

田中彩

会員登録してから無料体験を受けるのに期限はありませんが、先延ばしにするとやらなくなる可能性が高いです。

会員登録をした勢いでレッスン予約までしてしまうことをおすすめします!

>>まずは無料でレアジョブを体験してみる

レアジョブの料金プランまとめ

レアジョブの料金プランは次のとおりです。

月の回数金額
月8回4,980円
毎日25分7,980円
毎日50分(1日2コマ)12,980円
毎日100分(1日4コマ)21,480円

ビジネス英会話コース(税込)

月の回数金額
毎日25分12,980円

1番人気なのは、毎日25分のプラン1回あたり257円です。

オンライン英会話の中でもかなり安価ですね。

それぞれ、次の方におすすめです。

・のんびり進めたいあなた→月8回プラン
・毎日の英会話を習慣づけたいあなた→毎日25分プラン
・カリキュラムをしっかり進めたいあなた→毎日50分プラン
・試験が間近に迫っているあなた→月8回プラン+レッスンチケットで補強
・ビジネス英会話を学びたいあなた→毎日25分プラン(ビジネス英会話コース)
・ネイティブと話したいあなた→毎日プラン+ネイティブパス

さらにキャンペーンが適用される可能性があるので、入会前に必ず公式サイトでご確認ください。

無料会員登録後、無料体験レッスンを2回まで受講できます。

入会を検討している方は、まずは無料体験から始めてみましょう!

初月1円キャンペーンは6/26まで限定

料金支払い時にコード24jn02入力で適用
あわなくても1分で解約できて安心です

その他、気になるオンライン英会話や英語コーチング、英会話教室などあれば、下の記事もチェックしてみてくださいね。

スタディサプリ×ネイティブキャンプのセットプランの口コミ
ネイティブキャンプの評判・口コミは?4年使った体験談
QQEnglishの口コミ・評判は?体験談も紹介
DMM英会話の口コミ・評判は?6ヶ月使い込んだ体験談
QQキッズの口コミは?イマイチな評判と良い評判
Kimini英会話の口コミ,評判 体験談も紹介
レアジョブ英会話の口コミ,評判 体験談も紹介
Camblyは良くない?口コミ,評判,体験談を紹介
Camblyは初心者でも使える?
レアジョブの料金はいくら?おすすめプランも徹底解説
レアジョブ英会話のおすすめ教材を紹介
フライト(PHLIGHT)英会話の口コミは?体験談を紹介
ビズメイツの評判・口コミは?体験談も紹介
GSETの口コミ・評判は?無料カウンセリング体験談を紹介
キーアイの口コミ,評判は?体験談を紹介
スピークバディパーソナルコーチングの口コミ
ハツオンの口コミは?
フラミンゴオンライン英語コーチングの口コミ
RYO英会話ジムの口コミ
ライザップイングリッシュの口コミ
ライザップイングリッシュの料金は?
Liberty English Academyの口コミ
シャドテンの口コミ
スパルタ英会話の口コミ
Garibenの口コミ
ペッピーキッズクラブの口コミ
キッズデュオの口コミ
i Kids Starの口コミ
キッズアップの料金
大阪市内でおすすめの英語学童

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

昨年英検準1級を取得後、DMM英会話の受講をスタートし現在まで継続中。
今は英検1級取得に向けて、英会話をはじめ語彙や読解などの学習も並行して行なっています。
DMM英会話関連の記事をメインに執筆しているので、ぜひ参考にしてください!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次
閉じる