MENU
広告を含む場合もあります

DMM英会話の月8回プランとは?向いている人や活用方法を紹介

伊藤璃々
英語のスピーキング力を高めたいのに、毎日忙しくて勉強の時間が確保できない…

こうした悩みを抱えるあなたは、日々の忙しさを理由に心のどこかで英会話学習を諦めていませんか?

しかし、この記事を読む前に英会話を諦めるのは早すぎます!

そこで、本記事は、DMM英会話の月8回プランの概要効果的な学習方法月8回プラン向きの人の特徴について徹底解説します。

  • 忙しくて毎日受講できないため、より回数を絞ったDMM英会話のコースがあれば知りたい!
  • DMM英会話の月8回プランはどのような人が利用するべき?
  • 限られたレッスン回数で最大限効果を感じられる英語学習の方法を教えてほしい!

このような疑問を抱えているあなたはぜひ、最後まで読んでみてくださいね!

無料登録後3日以内入会で初月50%割

たったの1分で無料会員登録完了
好きな時に退会手続きできて安心です

目次

DMM英会話月8回プランの料金はいくら?

DMM英会話月8回プランとは?

DMM英会話で毎月8回までレッスンを受講できるコースは、次の2種類あります。

  • 116ヶ国の講師と英語で話せるスタンダードプランで5,450円/月(税込)
  • ネイティブ・日本人含む126ヶ国全ての講師と英語で話せるプラスネイティブプランで12,980円/月(税込)
    (※プラスネイティブプランは英語だけではなく、韓国語、中国語(繁体字)、日本語も選択可能)

2023年3月現在、DMM英会話には8種類のプランがあります。

DMM英会話は全8種類のコースから選択できます

「毎日レッスンの時間を確保するのは難しい…」「まずはお試し感覚で始めたい…」という方におすすめなのが、DMM英会話が2023年2月1日より提供を開始した新プラン、毎月8回までレッスンを受講できるコースです。

DMM英会話月8回プランと競合他社の比較

伊藤璃々
正直、DMM英会話の料金が他社と比較してお得なのかわからない…。

そんな悩めるあなたのために、DMM英会話月8回プランと類似プランを展開する大手オンライン英会話スクール3社レアジョブネイティブキャンプQQ Englishを下の表で比較してみました。

表からわかる通り、DMM英会話における1レッスンあたりの値段は少し割高であることは否定できません。

しかし、他のオンライン英会話スクールの月8回プランは制約が多く仕組みが複雑です。

具体的には、限られた教材のみを対象としていたり、コインまたはポイント制度のためベテラン講師を選ぶ場合は月4回程度の受講しかできなかったりします。

そのため、競合他社に比べて少しだけ割高なDMM英会話のレッスンも、下のメリットをふまえると、選ぶ価値は十分にあるでしょう。

  • 月8回プラン契約でも全ての教材が使用できる
  • どのプランでも多国籍講師と学習できる
  • 追加料金なしで英語学習アプリiKnow!を利用できる

無料登録後3日以内入会で初月50%割

たったの1分で無料会員登録完了
好きな時に退会手続きできて安心です

DMM英会話月8回プランのメリット5選

伊藤璃々
DMM英会話で月8回プランを選択するメリットは?

DMM英会話の月8回レッスンで得られるメリットは5つあります。

  • 忙しい人でもスキマ時間に英会話を習得できる
  • オンライン英会話初心者が無理なく続けられる
  • 英語学習の目標やスケジュールを立てやすい
  • 1レッスン毎、時間をかけて丁寧に復習できる
  • プラスネイティブプランに挑戦しやすい

それぞれのメリットを詳しく説明します!

メリット①:忙しい人でもスキマ時間に英会話を習得できる

DMM英会話月8回プランで得られる一番大きなメリットは、仕事や勉強、家事育児など日々忙しい人でもスキマ時間を使って英会話を続けられることです。

DMM英会話は24時間365日レッスンを受講できるため、月8回プランはこのようなスケジュールにも対応しています!

  • 平日は忙しいから、毎週土日に1回ずつレッスンを受講する
  • 日中は忙しいけど、早朝や深夜であれば25分のレッスン時間を確保できる
  • 月末は特に忙しいので、比較的余裕がある月の前半に8回レッスンを受ける

実際に、月8回プランで仕事と育児、英会話を両立されている方もいらっしゃいます!

https://twitter.com/reikodinsdale/status/1387679522804305924?s=20
忙しいワーキングママさんの中には長期休みor家事が一段落する時間帯に受講されている方も!

メリット②:オンライン英会話初心者が無理なく続けられる

DMM英会話月8回プランを選ぶ2点目のメリットは、オンライン英会話が初めての人でも無理なく続けられることです。

オンライン英会話に慣れていない人だけではなく、英会話に自信がない人や英語を初めて学ぶお子さんに対しても、DMM英会話の月8回プランをおすすめします。

もし、あなたが全く日本語を話せないとして、いきなり毎日25分間初対面の先生と日本語で話すことになったらどうでしょうか?

私だったら、2日目で嫌になってすぐレッスンを辞めてしまうと思います…。

しかし、週2回程度のレッスンであれば、英語に抵抗がある人でもストレスを感じづらく着実に英会話を身につけながら楽しく継続できる可能性が高いです。

実際にレッスン8回で英会話に対する抵抗が薄れてきていると発信するユーザーの方もいらっしゃいました!

https://twitter.com/akko___08/status/1497219883184328705?s=20
面接対策の直前に英会話の練習をすることも上手な活用法の一つです!

メリット③:英語学習の目標やスケジュールを立てやすい

DMM英会話月8回プランを選ぶ3点目のメリットは、英語学習の目標やスケジュールの見通しを立てやすいことです。

毎日レッスンを受講できるコースを契約している方でも、忙しくて月に数回受講できなかったり段々慣れてきてレッスンがマンネリ化してきたりします。

これに比べて月8回プランのユーザーは、毎月8回フルでレッスンを受講する方が大半を占めています。

また、毎月8回のレッスンで目指す目標や選択する教材の目途を立てやすいので、1回のレッスンをより集中して取り組める可能性が高いです。

例えば、DMM英会話オリジナル教材のビジネスSocializing(関係づくり)コースは、全8回で構成されています。

そのため、1ヶ月かけてビジネスの場で人脈をひろげるための英会話フレーズの習得を目指しやすいです。

全8回レッスンは、レッスンの目標や教材選択の見通しを立てやすい!

メリット④:1レッスン毎、時間をかけて丁寧に復習できる

DMM英会話月8回プランを受講する4点目のメリットは、1回のレッスンに対してゆっくりと時間をかけ、丁寧に復習しやすいことです。

DMM英会話は、復習コンテンツにも優れたオンライン英会話スクールです。

具体的には、レッスンで使用したフレーズや単語を講師がレッスンノートにまとめてくれるため、いつでもどこでも復習できます。

また、毎回レッスンを録音しているため、「先生の英語が聞き取れなかった…」や「あの時英語でなんていえばよかったのだろう」といったユーザーの困りごとに対しても、時間をかけてしっかりとわかるまで勉強し直すことが可能です。

この方は、TOEICの資格試験に向けて何回も復習しながら月8回コースを活用しています!

https://twitter.com/OneMtg/status/1636332906066104323?s=20
誤答のクセやわからないポイントを把握してからTOEIC試験に臨めますね!

メリット⑤:プラスネイティブプランに挑戦しやすい

DMM英会話月8回プランで得られるメリットの5点目は、気軽にプラスネイティブプランに挑戦しやすいことです。

DMM英会話のプラスネイティブプランは、アメリカ・イギリスを中心にネイティブ講師のレッスンや日本語で英語を学べるレッスンも受講できるコースです。

スタンダードプランと比べて、ネイティブの発音や表現を習得できる点において強みをもちますが、初心者にはハードルが高い上に毎月の料金は少し高めに設定してあります。

そのため、ネイティブと英語を学習する機会が月に8回であれば、変に緊張することなく気軽に英語を吸収しやすいのではないでしょうか。

実際に、月8回のスタンダードプランからネイティブプランに変更された方もいらっしゃいます!

そのほか、毎日25分スタンダードプランに加えて月8回のプラスネイティブプランを受講している方もいらっしゃいました。

DMMの月8回プランが気になっているあなたは、まずは無料の体験からチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

無料登録後3日以内入会で初月50%割

たったの1分で無料会員登録完了
好きな時に退会手続きできて安心です

DMM英会話月8回プランに向いている人の特徴

伊藤璃々
DMM英会話は8種類のプランを提供しているけど、どんな人が月8回プラン入会に向いているの?

下の項目に当てはまる方、つまり先ほど紹介したメリットを感じやすい方は、DMM英会話月8回プランに向いていると言えます。

毎日忙しい中でも英会話スキルをあげたいと思っている人

英会話を学ぶ目標があれば、多忙な毎日との両立もしやすくなります◎

オンライン英会話初心者 or 英語に自信がない人

受講するハードルを下げて、無理のない範囲で始めてみましょう!

目標達成のためにコンスタントに勉強できる人

資格試験勉強や、ビジネス英会話習得など、明確な目標をもってスケジュールを立てられる人は月8回コースで成果を感じやすいです。

丁寧にじっくり復習をしたい人

レッスンノートに書かれた内容の復習+教材の問題演習+レッスンの録音を聴いてスピーキング力向上を目指したい方は特におすすめですよ!

ネイティブとの会話に挑戦したい人

月8回コースはプラスネイティブプランにも対応しているため、「ネイティブ講師との英会話は緊張しちゃう…。」という方でも手軽に始められます。

無料登録後3日以内入会で初月50%割

たったの1分で無料会員登録完了
好きな時に退会手続きできて安心です

DMM英会話月8回プランの注意点3選

伊藤璃々
DMM英会話の月8回プランは手軽に始められてよさそう!受講する上で注意すべきことはある?

DMM英会話の月8回プランを選択する上での注意点は3点あります。

  • 1日に複数回レッスンを受講できない
  • 未消化レッスンの翌月繰り越しはできない
  • 複数のレッスンをまとめて予約できない

それぞれの項目について詳しく説明します。

注意点①:1日に複数回レッスンを受講できない

DMM英会話月8回プランを受講する上でまず把握すべきことは、1日に複数回のレッスンを受講できない点です。

つまり、1日空いてる日に2コマ~3コマまとめてレッスンを受けることは認められていません。
(※ただし、プラスレッスンチケットを保有している場合は、1日に複数回レッスンを受講できます。)

従って、毎月25分のレッスン時間を8日にわけて確保する必要があります!

注意点②:未消化レッスンの翌月繰り越しはできない

DMM英会話を使用していて最も勘違いしやすいポイントは、未消化分のレッスンを翌月に繰り越せないことです。

そのため、1ヶ月のうち6回しかレッスンを受講できなかった場合、余った2回分のレッスンは無駄になってしまいます。

1回分のレッスン料金が更に割高となってしまうため、必ず月8回はレッスンに参加するようにしたいですね。

注意点③:複数のレッスンをまとめて予約できない

DMM英会話は、月8回コースに限らず全コース共通で、1レッスンまでしか予約できません

よって、月8回分を月の初めにまとめて予約できないため、1回のレッスンが終わるごとに次のレッスンを予約する必要があります。

しかし、予約したい時間帯に講師がいないことは全くないので直前でもレッスンの予約がとりやすいはずです!

無料登録後3日以内入会で初月50%割

たったの1分で無料会員登録完了
好きな時に退会手続きできて安心です

DMM英会話月8回プランに不向きな方の特徴

先ほどご紹介した注意点が気になる人に加えて、DMM英会話月8回プランに不向きな方の特徴は下の通りです。

  • レッスンに費用対効果(=コスパの良さ)を求める人
  • 短期集中的に達成したい目標がある人
  • 毎日英会話を実践したい人

特に月8回コースは、毎日受講できるコースに比べて1回当たりのレッスン料金が割高です。

つまり、毎日英会話をお得に受講したい方にはあまりおすすめできません。

また、「1か月後に英検の試験がある!」「2週間後の海外出張までに使えるフレーズを増やしたい!」など、直近の目標に対して集中的に英語を学習する必要がある方も月8回コースはミスマッチだといえます。

DMM英会話は、プラン切り替え移行もスムーズに対応しています。

そのため、慣れてきたり余裕ができ始めたりしたら月8回コースから毎日25分ずつコース他に変更することもおすすめです。

DMM英会話月8回プランの始め方・使い方ガイド

DMM英会話の月8回プランを始めてみようかな…と検討しているあなたに向けて、登録の仕方や月8回コースで効果を実感できる使い方を紹介します。

DMM英会話月8回プランの始め方

STEP
DMM英会話公式HPから無料体験レッスン(2回)を申し込む

DMM英会話は、スタンダードプランの無料体験レッスンを2回提供しています。
無料体験終了後、ご自身で有料プランを契約しない限り料金は発生しないため、安心してお試しできますね。

無料体験レッスンのボタンをクリックした後に、DMM英会話に会員登録またはログインをします。
新規会員登録の場合は画面に沿ってアカウントを作成します。
STEP
公式HPで展開中の”🔰スタートガイド”を確認しレッスンイメージを掴む
DMM英会話公式HPに記載されているスタートガイドは必見です!

特に初めての方は、教材の選び方講師の選び方は必見です!
自分のレベルにあった教材や講師を選ぶことが、学習効果を最大限引き出す近道となります。

自分のレベルがわからない方はDMM英会話でレベルチェックやスピーキングテストも実施しているので、併せて活用してみてください。

DMM英会話で教材の選び方について解説した記事はこちら!

STEP
無料体験で効果を感じたらプランに入会する
キャンペーンが開催されていることも!

無料登録後3日以内入会で初月50%割

たったの1分で無料会員登録完了
好きな時に退会手続きできて安心です

DMM英会話月8回プランの活用方法

毎月8回で英語学習効果を高めるコツは3つあります。

  • 1か月単位で達成しやすい目標を立てて教材を選ぶ
  • 必ずレッスンノートの復習と、英語で上手く表現できなかった箇所の録音を聞く
  • 提携する英語学習アプリiKnow!をフル活用する

1ヶ月単位で達成する目標に関しては、「自己紹介ができるようになる」「特定のシーンで使える英語表現を増やす」「沈黙する時間を短くするために、会話教材を使う」など、どんな些細なことでも構いません。

どのレベルの方にも共通する一番重要なことは、明確な目標を立てて短期間で達成するサイクルを続けることです!

また、英語の発音や言い回しのクセなどを改善するには、録音機能が最適です。

25分間全て聞き直す必要はありませんが、リーディングの箇所と上手く言葉にできなかった箇所は重点的に聞き直すことで、自分にあったレベルアップを実現しましょう!

そして、DMM英会話の月8回プランに入会すると追加料金なしで英語学習アプリiKnow!を使用できます。

iKnow!の効果的な活用方法については別の記事で解説しているので、こちらも是非ご一読ください!

DMM英会話月8回プランに関するよくある質問

DMM英会話月8回プランに学割はありますか?

2023年3月現在、DMM英会話は全プランで学割を提供していません。

個人利用の場合は、初月半額キャンペーン等を利用してお得に入会できます。

(※別途学校向けや法人向けの料金体系があります。)

土日しかレッスン時間を確保できないのですがDMM英会話は毎週土日の予約をとることは可能ですか?

DMM英会話は全コースにおいて、1予約1レッスン制であるため、1月分(=8回)の予約を同時にとることはできません。

しかし、大勢の多国籍講師が24時間365日対応しているため、土日に予約が取れない状況はありません。

日曜日のレッスン予約をするために、前日土曜日の夕方に講師スケジュール検索をした結果、スタンダードプラン講師が809人ヒットしました。

どの時間帯においても講師を選べるのでとても便利ですね。

DMM英会話のレッスンチケットとは何ですか?利用中のプランと併用できますか?

レッスンチケットとは、利用中プランの予約上限数に関係なくレッスンを受けられるチケットのことです。

プラスレッスンチケットは1枚500円から、プラスネイティブチケットは1枚1500円から購入できます。

プラスレッスンチケット概要

例えば、月8回コースで「もう少し英語で話したいけど、毎日レッスンはスケジュール的に厳しい…」と言った場合は、1枚単位でレッスンチケットを購入する方法がおすすめです!

また、講師都合でキャンセルした場合や、天候の悪化等で通信環境が悪くなった場合などは、プラスレッスンチケットが発行されることもあります。

レッスンチケットの有効期限は30日間なので、計画的に使用しましょう!

>>DMM英会話公式サイトを見てみる

DMM英会話の月8回プランまとめ

この記事では、DMM英会話の月8回プランについて紹介しました。

本記事のまとめ
  • DMM英会話の月8回プランは、毎日忙しい人や英会話初心者におすすめ!
  • 明確な目標を掲げてスキマ時間にコツコツ勉強できる人は、DMM英会話月8回コースで学習効果を最大限引き出しやすい!
  • 月8回で物足りなさを感じたら、1回単位でレッスンを追加したり毎日25分コースにアップグレードしたりできる!

本記事を読んで、豊富なコースを提供するDMM英会話を試してみたいな…と思った方に朗報です。

DMM英会話では、25分のレッスンを無料で2回体験できます!

お得なキャンペーンも随時実施しているため、ぜひチェックしてみてくださいね!

無料登録後3日以内入会で初月50%割

たったの1分で無料会員登録完了
好きな時に退会手続きできて安心です

DMM英会話の関連記事
DMM英会話の口コミ・評判は?体験談
DMM英会話の無料体験を受けた感想は?
DMM英会話は超初心者でも使える?
スマホでDMM英会話は使える?
DMM英会話の料金はいくら?
DMM英会話の月8回プランとは?
DMM英会話の効果は?半年毎日継続の結果
DMM英会話の割引クーポン・キャンペーン
DMM英会話の退会・休会方法は?
DMM英会話の教材はどう選ぶ?
DMM英会話のデイリーニュースとは?
DMM英会話のスピーキングテストとは?
DMM英会話のビジネスレッスンとは?
DMM英会話のTOEIC模試とは?
DMM英会話はTOEFL対策できる?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

TOEIC930点を保有しています。
毎朝欠かさずにDMM英会話を受講中です。
120回以上のレッスン受講経験をもとにDMM英会話に関する記事を執筆しているので、ぜひ参考にしてください!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次
閉じる