MENU
広告を含む場合もあります

英語学習は最強の趣味!メリットや楽しく続けるためのコツを紹介

英語学習と聞くと、「辛い」「しんどい」といったイメージがありますよね。

たしかに、上達を目指すのであれば、地道な学習が必要になります。

しかし、必ずしも「上達」を目的にしなければならないわけではありません。

単なる趣味として英語学習に取り組んでも良いのです。

そこで、本記事では英語学習を趣味にするメリットや方法を紹介します。

本記事を読めば、趣味として英語学習を楽しめるようになり、今よりもっと英語を好きになれるはずです。

「趣味として気楽に英語学習に取り組みたい」と考えているあなたはぜひ最後までご覧ください。

目次

英語学習を趣味にするメリット3選

英語学習を趣味にするメリットは、次の3つです。

それぞれ順番に解説します。

楽しみながら続けられる

英語学習を趣味にする1番のメリットは、楽しく学習を続けられることです。

その理由は、英語学習の目的にあります。

そもそも趣味とは、「楽しむこと」を目的として行う事柄を指します。

趣味としての英語学習も、自分が楽しいと思える方法で取り組めば良いのです。

英語学習というと、「TOEICで〇〇点獲得を目指す」「英検〇級に合格する」など、高い意識を持って取り組まなければならないと考えていませんか?

もちろん、「上達」を1番の目的とするのであれば、目標を立てることがモチベーションにつながるでしょう。

しかし、趣味で英語を学んでいきたいのであれば、そういったプレッシャーを自分にかけなくてOKです。

読書や映画鑑賞など好きな方法で英語に触れることで、長期的に楽しく英語学習を続けていけます。

お金をかけずに始められる

他の趣味と比べて、英語学習はあまりお金をかけずに始められます。

それは、豊富な無料ツールを利用できるためです。

例えば、Youtubeには英語学習法や海外の暮らしなどについての動画が溢れていますし、無料で使える英語学習アプリもたくさんあります。

一方、スポーツやキャンプなどの趣味は、道具がなければ始められません。

他にも、料理や手芸であれば材料費がかかりますよね。

英語学習は「趣味がほしいけど、お金はかけたくない」と考えている方にぴったりです。

自己肯定感が上がる

英語学習を趣味にすることで、自己肯定感が上がる場合があります。

心に余裕を持って学習に取り組めることが理由です。

学生のころの英語学習といえば、「成績を上げる」「テストで良い点を取る」「受験に合格する」などあらゆるプレッシャーがかかります。

こうして心に余裕がなくなると、「できないこと」ばかりに目が行くようになり、いつの間にか英語に苦手意識を持ってしまうのです。

一方、趣味として取り組むのであれば、成績や上達度合いは関係ありません。

何もプレッシャーがない状態だと、「あ、この単語知ってる」「この文法こういうことだったのか」と自分が「できること」に気づき始めます。

すると、英語に対する苦手意識は薄れ、自信を持って英語学習に取り組めるようになるわけです。

【趣味として学習し始める前に知ってほしい】英語の「ここ」が面白い

英語学習を趣味にすることで、ふとした瞬間に英語の面白さや楽しさに気づけるようになります。

ここでは、英語の面白いところを3つ紹介します。

1つずつ見てみましょう。

街中のおかしな英語に目が行くようになる

英語の語彙や表現を覚えていくと、街中のおかしな英語表記に目が留まるようになります。

例えば、Tシャツです。

英語が書かれたTシャツはたくさん販売されていますが、中にはちょっと笑えるような内容が書かれていたり、そもそも文法的に間違えていたりするものもあります。

英語学習を趣味で

“Think less. Stupid more.”は「あまり考えるな。もっとバカになれ。」という意味です。

文字の羅列だけ見るとかっこよく見えますが、意味を知るとくすっと笑えますよね。

英語で書かれた注意書きも、よく見るとおかしな意味になっていることがあります。

“feel free to〜”で、「ご自由に〜して」という意味になります。

しかし、feelをfellと間違えているため、「ご自由に倒れて」「ご自由に落ちて」といったギャグのような文章になっています。

本来は、“This electric kettle is for water only.”とするのが正解です。

“This electric kettle is water only.”と書いてあると、「このケトル水だけでできているんだって!」と揶揄したくなってしまいますね。

英語を理解できると、こういった些細な楽しみも生まれますよ。

SNSで回ってくる英語の動画を理解できる

インスタグラムなどのSNSを見ていると、海外の方の動画が回ってくることはありませんか。

英語が身についてくると、それらの動画を理解できるようになります。

筆者が個人的に好きなのは、海外の子供が出てくる動画です。

トイレトレーニング中の男の子が”I don’t poop, I peed!”とパパに主張する姿がなんとも可愛らしい。

途中パパが笑いすぎて泣いてしまった場面で、”Are you sad?”と本気で心配している様子につい笑ってしまいます。

“I can’t go to bed. I’m scared.”と、何かが怖くて眠れない小さな女の子の動画です。

なんと怖いものの正体がブロッコリーだったというオチ。

初めてこの動画を見たとき、思わず吹き出してしまいました。

https://www.youtube.com/watch?v=HWApNwiK4UY

”Why are chickens so funny ?と問い掛ける男の子。

にわとりの鳴き声とbecauseの発音をかけたジョークが最高です。

まさに、英語を知っているからこそ笑える動画の1つです。

学校で問題を起こしてしまったDommyがパパにその内容を説明する動画です。

やや毒が効いたジョークに笑わされます。

ちなみに、この親子は似たような動画をいくつも挙げているため、ぜひ他の動画もチェックしてみてください。

こういった海外の動画には、日本の動画にはない独特の面白さがあります。

その面白さが分かるようになると、SNSをより楽しめるようになるでしょう。

原作・原文と翻訳の差に気づける

洋画の字幕や吹き替えは、実は原文とは意味がずれていることがあります。

英語を知ると、こういった差にも気づけるようになります。

原文と字幕とで内容が異なってしまうのは、文字数の制限があるためです。

字幕は1秒に4文字、そして1行13.5文字と決められています。

洋画の字幕では、これらの制限から意訳が採用されているわけです。

また、吹き替えに関しては、役者の口や唇の動きと違和感がない言葉を当てはめなければなりません。

そのため、実際のセリフとは若干ニュアンスが異なってしまうのです。

ロバート・デ・ニーロとアン・ハサウェイ主演の「マイ・インターン(The Intern)」のワンシーンを例に、原文と字幕・吹き替えとの違いを見てみましょう。

インターン生であるベンに部署の異動を命じたジュールズが、ベンの人柄の良さに気づき、もう一度自分のもとで働いてほしいと話すシーンです。

ベンが戻ることを快諾した後、ジュールズはオフィスまでの運転を頼みます。

原文:“Actually, do you mind driving? I don’t technically have a license.”
字幕:「運転をお願い。実は免許がないの。」
吹き替え:「運転頼んで良い?実は私免許持ってないの。」

<原文>

英語学習を趣味で

参照:Nancy Jane Meyers『The Intern』: Robert De Niro, Anne Hathaway, 2015, Warner Bros. Entertainment Inc., RatPac-Dune Entertainment, Waverly Films (Netflix)

<字幕>

英語学習を趣味で

参照:Nancy Jane Meyers『The Intern』: Robert De Niro, Anne Hathaway, 2015, Warner Bros. Entertainment Inc., RatPac-Dune Entertainment, Waverly Films (Netflix)

一見「同じでは?」と思いますよね。

ポイントはtechnicallyです。

原文では、”I don’t technically have a license.”「技術的に免許がないの」、つまりペーパードライバーということを伝えているわけです。

一方、字幕と吹き替えでは免許を取得していないことになっていますよね。

ほんの少しの違いでも、意味が大きく変わっています。

これまで字幕や吹き替えだけで見ていた映画も、英語で理解できるようになると「あれ、本当はこういう意味(ニュアンス)だったんだ」と気づけます。

作品に対する理解も深まりますし、いつもとは違う楽しみ方ができるでしょう。

趣味として英語学習を続ける5つのコツ

ここからは、趣味として英語学習を続けていくためのコツを紹介します。

順番に解説します。

あえて目的や目標を定めない

趣味として英語学習に取り組むのであれば、あえて目的や目標を定めないようにしましょう。

理由は、目的や目標があることで、楽しさが軽減してしまうためです。

目的や目標は、学習に対するモチベーション維持に役立ちます。

一方で、目的や目標があることで、「英語やらなければ」と義務感を抱きやすいのも事実です。

「英語学習を趣味にするメリット3選」でもお伝えしましたが、趣味は楽しむことを目的に行うものです。

決して義務で行うものではありません。

まずは、目的や目標を決めず、気楽に取り組むようにしましょう。

趣味として英語学習を続ける中で本格的に学んでみたいと感じれば、そのタイミングで目的・目標を定めると良いでしょう。

小さなことから始めてみる

小さなことから始めることが、英語学習を趣味として楽しむコツです。

いきなり負担がかかりすぎることを始めてしまうと、挫折してしまう恐れがあります。

例えば、英語初心者の方にとって、洋書を読んだり、洋画を字幕なしで見たりするのはハードルが高いでしょう。

もちろん、それを楽しいと感じるのであれば良いですが、「きついな」と感じつつ取り組むのであれば、それはもはや趣味ではありません。

Youtubeのショート動画やインスタグラムを見たり、英語で日記をつけてみたりすることなどから始めるのがおすすめです。

特に、Youtubeやインスタグラムなどは、休憩時間や寝る前のちょっとした時間に開けるため、毎日コツコツ続けられるでしょう。

下の画像は、筆者がワーキングホリデーに行っている間につけていた英語日記です。

英語学習を趣味で
日記をつけるなど小さいことから始めると楽しいです

今見返すと文法的に間違えている部分もたくさんありますし、簡単な表現ばかり使っていますが、毎日英語について考えられたので適度なトレーニングになったと感じています。

そして、何より書くことが楽しかったため、毎日続けられました。

このように、無理のない範囲で取り組めるものを1つ見つけて始めると良いでしょう。

他の趣味と掛け合わせる

英語と他の趣味を掛け合わせるのもおすすめです。

すでに興味があることに英語をプラスすることで、より楽しめるようになるでしょう。

サッカーが好きな方であればプレミアリーグの試合を見ることで英語に触れられますし、洋楽に興味がある方は、通勤途中や家事の最中に音楽を流せば英語を楽しめます。

その他、英語と親和性が高い趣味は次の通りです。

• ドラマ・映画鑑賞…洋ドラマ・洋画を鑑賞する
• 読書…洋書を読む
• 料理・ガーデニング・手芸…英語の本や動画を参考にする
• ニュース…海外のニュースサイトや動画をチェックする

上記以外の趣味に関しても、英語で情報発信している方はいくらでも見つけられます。

すでの何か趣味を持っている方は、それと英語を掛け合わせられないか考えてみてください。

辛さを感じたら別の学習法や教材に変える

少しでも「辛い」と感じたら、別の学習法や教材に変えてみましょう。

趣味である以上、辛さを感じながら続ける必要はありません。

本格的に英語学習に取り組むのであれば、「参考書を1冊やり抜く」「単語帳を1冊マスターする」など1つのことを極めて力をつけていくことも必要になります。

しかし、趣味の場合は、「上達」が主な目的ではありません。

よって、自分が「辛いな」「つまらないな」と感じれば、いくらでもやり方を変えて良いのです。

「楽しむこと」を念頭に置いて、自分にはどのやり方が合っているのかを考えてみましょう。

無理をしない

無理をしないことも、趣味として英語学習を続けていく上で重要なポイントです。

「しんどいな」と感じながらでは、楽しく続けられません。

1日5分や10分など、自分ができる範囲で取り組むことが大切です。

平日は忙しくて何もできない方であれば、休日を趣味の時間に充てても良いでしょう。

上達を優先するのであれば、なるべく毎日学習時間を確保することが理想的ですが、趣味なら自分が好きなときに、好きな分だけ学べばOKです。

趣味として英語学習を始める際におすすめのツール

趣味として英語学習を始める方におすすめのツールを紹介します。

無料で利用できるものもたくさんあります。

自分に合ったツールを選択してみてください。

オンライン英会話

スピーキングの実践練習をしてみたい方は、オンライン英会話を利用してみましょう。

中でも、特におすすめなのが「QQEnglish」と「ネイティブキャンプ」です。

QQ English

英語学習を趣味で
レッスン料金(税込)月4回コース:2,980円 (200ポイント)
月8回コース:4,980円 (400ポイント)
月16回コース:7,980円  (800ポイント)
月30回コース:11,980円 (1,500ポイント)

※講師によってポイント数が異なる。
上記の月あたりのレッスン回数は50ポイントの教師を選択した場合。
1レッスンの時間25分または50分間
レッスンの時間帯24時間
講師数約1,300人
講師の国籍フィリピン人講師のみ 
学習環境スマートフォン / タブレット / パソコン / アプリ
利用ツールZoom / 独自の通信システム「Classroom」
無料体験レッスン25分のレッスンを2回

フィリピンで語学学校を運営する「QQ English」のオンライン英会話サービスです。

QQ Englishのフィリピン人講師は、全員TESOL(英語を母語としない学習者に対する英語教授法およびその学問領域)のプログラムを修了した指導のプロです。

そのため、英語がまったくできない方でも安心してレッスンを受けられますよ。

月額2,980円(月4回)〜と、受講料がリーズナブルなのもQQ Englishの魅力です。

無料体験が2回用意されているので、気になったらまずは無料で試してみてはいかがでしょうか?

新規入会初月1円は7/31まで限定!

さらに当サイト限定コード
TK00649444入力で無料体験が2倍に!

ネイティブキャンプ

英語学習を趣味で
レッスン料金(税込)【プレミアムプラン】
回数無制限 月額6,480円
【ネイティブ受け放題オプション】
月額16,280円(基本料+月額9,800円)

【ファミリープラン】
回数無制限 月額1,980円
予約料ノンネイティブ講師・日本人講師:1レッスン100コイン(約200円)
ネイティブ講師:500〜550コイン(約1,000円)
1レッスンの時間5分〜25分
レッスン時間帯24時間
講師数計17,000人
講師の国籍ネイティブを含む120カ国 
学習環境スマートフォン / タブレット / パソコン / アプリ
利用ツール独自のシステム
無料体験レッスン7日間無料体験500コインプレゼント

回数無制限・予約不要のスタイルで多くの人気を集めるネイティブキャンプ

思い立ったときにすぐレッスンを受けられるため、趣味として英語学習に取り組みたい方にぴったりです。

コースや教材が豊富で、日常会話・ビジネス英語・旅行英語などあらゆる分野の英語を学べます。

レッスンは1回5分〜OKです。

すき間時間を使ってレッスンを受けてみましょう。

無料体験を7日間受け放題なので、気になったらまずは無料で試してみてはいかがでしょうか。

無料体験7日間受け放題
+
アマギフ5,000円貰えるのは7/31まで

たったの1分で無料会員登録完了
好きな時に退会手続きできて安心です

Youtube

Youtubeの良いところは、無料で利用できる点です。

また、Youtubeにはあらゆるジャンルの動画がアップされているため、英語学習に役立つものも容易に見つけられます。

筆者がおすすめするYoutubeチャンネルは、次の3つです。

  • バイリンガール英会話|Bilingirl Chika
  • AK in カナダ|AK-English
  • StudyInネイティブ英会話

いずれも日本人の方が運営されているチャンネルですが、Vlog動画や日本語と英語の違いを解説する動画など、多彩なコンテンツで英語の魅力を伝えています。

また、それぞれのチャンネルでは、ショート動画も上げられているため、すき間時間にサクッと見るのも良いでしょう。

<バイリンガール英会話|Bilingirl Chika>

<AK in カナダ|AK-English>

<StudyInネイティブ英会話>

インスタグラム

インスタグラムも英語学習に有効なツールの1つです。

現代においては多くの方がアカウントを持ち、日常的にインスタグラムを利用しています。

普段から使い慣れているからこそ、英語学習にも活用しやすいでしょう。

英語学習におすすめのインスタグラムアカウントは、次の3つです。

「英会話仙人トモヤさん」と「アユム|はじめての英会話」では、映画やドラマのワンシーンなどを載せています。

コンテンツ自体を楽しみながら、タメになる単語やフレーズを学べますよ。

「ランカル英会話(LanCul)」では、単に日本語と英語の違いだけでなく、日本と海外の文化の違いについても分かりやすく解説しているのが特徴です。

もちろん、動画はほとんど英語のため、十分英語学習になりますよ。

Netflixなどの動画配信サービス

ドラマや映画を英語で鑑賞したい場合は、Netflixなどの動画配信サービスを利用しましょう。

動画配信サービスを選ぶ際のポイントは、英語字幕があるかどうかです。

英語字幕をつけられることで、ドラマや映画の内容の理解が深まりますし、分からない単語や表現を調べやすくなります。

英語字幕を表示できるおすすめの動画配信サービスは、次の3つです。

特に、NetflixはGoogleの拡張機能「Language Reactor」を利用できるのが魅力です。

「Language Reactor」を使うと、英語字幕と日本語字幕を同時に表示させられます。

英語学習を趣味で

参照:Nancy Jane Meyers『The Intern』: Robert De Niro, Anne Hathaway, 2015, Warner Bros. Entertainment Inc., RatPac-Dune Entertainment, Waverly Films (Netflix)

また、サイドバーにも字幕が表示され、分からない単語にカーソルを合わせれば意味の確認が可能です。

英語学習を趣味で

参照:Nancy Jane Meyers『The Intern』: Robert De Niro, Anne Hathaway, 2015, Warner Bros. Entertainment Inc., RatPac-Dune Entertainment, Waverly Films (Netflix)

Netflixを利用する際は、ぜひGoogleの拡張機能「Language Reactor」を追加してみてください。

Spotifyなどの音楽配信サービス

音楽を楽しみながら英語を学びたい方には、Spotifyなどの音楽配信サービスがおすすめです。

洋楽鑑賞の際は、ぜひ歌詞を見ながら聞いてみてください。

ほとんどの音楽配信サービスで歌詞を表示できるため、どのサービスを利用するかは自分の好みで選びましょう。

特に人気が高い音楽配信サービスは、次の3つです。

時折、英語の楽曲名が日本語(カタカナ)表記になってしまっていることがあります。

しかし、Spotifyなら洋楽の楽曲名のほとんどが正しく表記されるため、洋楽好きの方におすすめです。

英語学習アプリ

英語学習用アプリを使えば、単語・文法・発音など自分が強化したい分野に合わせた学習が可能です。

ここでは、7つの英語学習アプリを紹介します。

順番に見てみましょう。

Duolingo

Duolingoは、無料でありながら豊富なコンテンツを利用できるのが魅力のアプリです。

スマートフォン版とWeb版があり、それぞれ次の分野の学習コンテンツが含まれています。

スマートフォン版リーディング・リスニング ※有料のスマートフォン版にはスピーキングが含まれる)
Web版リーディング・リスニング・スピーキング

AIが自動で1人ひとりに合った学習内容を提供してくれるのも、Duolingoの特徴です。

英語学習を趣味で
英語学習を趣味で

ゲーム感覚でレッスンを進めていけるため、飽きずに続けられるでしょう。

Google PlayでDuolingoをダウンロード

App StoreでDuolingoをダウンロード

mikan

単語学習に取り組みたい方におすすめなのがmikanです。

mikanには「英単語ターゲット」「出る順パス単」などの人気書籍140冊以上が収録されており、総単語数は63,000を超えます。

英語学習を趣味で

独自のアルゴリズムで、単語を覚えたかどうかを自動で判定してくれるため、学習管理が苦手な方でも効率良く取り組めますよ。

英語学習を趣味で

その他、実践問題も収録されており、単に単語を知っている状態ではなく、使える状態にまでレベルアップ可能です。

ただし、実践問題の教材を使うとなると有料プランへの加入が必要になることを覚えておきましょう。

Google Playでmikanをダウンロード

App Storeでmikanをダウンロード

ELSA Speak

ELSA Speakは、発音強化に特化したアプリです。

最先端の音声認識技術によって、発音の正確性を瞬時に判定します。

毎日たった10分で成果を実感できるといわれており、短い時間でサクッと取り組めるのが良いところです。

実際に使ってみると、「勉強している」というよりは、「ゲームを楽しんでいる」感覚になります。

友達や家族と一緒に取り組んで、点数を競うのも楽しいでしょう。

英語学習を趣味で
英語学習を趣味で

Google PlayでELSA Speakをダウンロード

App StoreでELSA Speakをダウンロード

Cake

Cakeは、日常で使えるカジュアルな表現を学べるアプリです。

映画やテレビ番組などのワンシーンが使われているため、「あ、これ知っている!」というものもあるかもしれません。

英語学習を趣味で
英語学習を趣味で

ただ聞いて覚えるだけでなく、ディクテーションやスピーキングトレーニングなども含まれているため、リスニングとスピーキングの力を伸ばしていけますよ。

途中途中で復習クイズが設けられており、知識をより定着させられるようになっています。

無料で使える部分はごく一部で、使い続けるためには有料プランに加入することになります。

まずは無料部分を試しに使い、自分に合うか判断してみてください。

Google PlayでCakeをダウンロード

App StoreでCakeをダウンロード

VOA Learning English

VOA Learning Englishは、アメリカ合衆国国営放送「Voice of America」が提供するアプリです。

「Let’s Learn English」シリーズは、「Beginning Level」「Intermediate Level」「Advanced Level」の3段階に分けられているため、自分に合ったレベルのレッスン動画を見ていきましょう。

英語学習を趣味で
英語学習を趣味で

他にも、ラジオ感覚でニュースを聞けたり、発音に特化したレッスン動画を見れたりと、あらゆるコンテンツが含まれています。

日本語表示には対応していませんが、その分多くの英語に触れられますよ。

Google PlayでVOA Learning Englishをダウンロード

App StoreでVOA Learning Englishをダウンロード

TED

TEDは、あらゆる分野の専門家による講演会「TEDトーク」を視聴できるアプリです。

専門家たちの高いプレゼンテーション力によって、小難しい内容も楽しみながら見れるのがTEDトークの魅力です。

英語・日本語両方の字幕に対応しています。

そのため、初めは「日本語字幕」で内容を理解し、次に「英語字幕」で使われている単語をチェック、最後は「字幕なし」で見てみるといった学習が可能です。

<英語字幕>

英語学習を趣味で

<日本語字幕>

英語学習を趣味で

また、動画のスピードは0.25倍〜2倍まで調節できます。

自分の英語レベルに合わせて使い分けると良いでしょう。

Google PlayでTEDをダウンロード

App StoreでTEDをダウンロード

Hello Talk

Hello Talkは言語交換(language exchange)を目的として世界中の人とつながり、ともに学習できるアプリです。

英語を学びたい場合は、日本語を学びたいイングリッシュスピーカーとつながることでお互いに学習し合えます。

チャット機能で特定の誰かとやりとりするのも良いですが、筆者がおすすめなのはタイムライン機能です。

X(旧Twitter)のように自分が思ったことや日々の出来事について自由に投稿できます。

筆者はタイムライン機能を使って、英文の添削をしてもらっていました。

下の画像のように、添削してほしい文章を投稿します。

英語学習を趣味で

すると、それを見た人からコメントがもらえます。

英語学習を趣味で

英語で日記をつけたい方は、Hello Talkを上手く活用して語彙力や表現力を身につけていくと良いでしょう。

Google PlayでHello Talkをダウンロード

App StoreでHello talkをダウンロード

【知っておくと便利】趣味に関する英語表現

ここからは、「趣味」に関する単語や便利なフレーズを紹介します。

「趣味」を意味する単語

「趣味」といえば’hobby’を思い浮かべる方は多いのではないでしょうか。

実は趣味を表す単語はhobbyだけではありません。

下の表に、趣味を意味する単語をまとめました。

hobby専門的なスキルが必要な本格的な趣味を指す 「休みの日に楽しむ」というニュアンスの趣味とは異なる (例:楽器・作詞・写真・絵画など)
interestあくまで興味がある程度の趣味を指す (例:スポーツ観戦など)
pastime気晴らしとして行う趣味を指す (例:散歩・ショッピング・音楽鑑賞など)
leisure time休日などの自由時間を指す 自由時間に行う趣味は’leisure time activity’と表す
taste「好み」というニュアンスで趣味と言いたいときに用いる (例:「彼とはファッションの趣味が合わない」)

学校では「趣味=hobby」と習いますが、ネイティブはあまりhobbyを使いません。

「楽しむこと」を目的としている場合は、’interest’や’leisure time activity’と表すのが良いでしょう。

「趣味は何ですか?」と聞くときのフレーズ

趣味を表すのに’hobby’を使わないことから、誰かに趣味を尋ねる際にも”What is your hobby?”はあまり用いられません。

趣味を聞きたいときに使えるフレーズは次の3つです。

  • What do you do in your free time?
    「自由時間は何をするの?」
  • What do you like to do in your free time?
    「自由時間に何をするのが好き?」
  • How do you spend your free time?
    「自由時間はどのように過ごしている?」

直接的に趣味を聞くのではなく、自由時間の過ごし方を尋ねるのが一般的です。

自分の趣味を伝えるときのフレーズ

自分の趣味を伝える際には、次の3つのフレーズが使えます。

  • I really like ~ing
    「~することが本当に好き。」
  • I’m into ~ing
    「~することにハマっている。」
  • I’m a big fan of ~
    「~の大ファン(~に夢中)なの。」

いくつか例文を挙げてみました。

  • I really like playing tennis.
    「テニスをするのが本当に好きなんだ。」
  • I’m into camping.
    「キャンプにハマっているんだよね。」
  • I’m a big fan of soccer.
    「サッカーの大ファンなの。(サッカーに夢中なの。)」

 さまざまな趣味を意味する表現もまとめています。

上記のフレーズと組み合わせて、自分の趣味を伝えてみてください。

• playing soccer
サッカー(プレーする場合)
• watching soccer games
サッカー(観戦する場合)
• playing the guitar
ギター演奏
• listening to music
音楽鑑賞
• watcing movies
映画鑑賞
• visiting musiums
美術館巡り
• cafe-hopping
カフェ巡り
• taking pictures
写真
• cooking
料理
• sewing
裁縫
• knitting
編み物
• painting (drawing) pictures
絵を描く
• hiking
ハイキング
• traveling
旅行
• surfing
サーフィン
• fishing
釣り

趣味だから楽しく続けられる!英語学習を日常に取り入れてみよう

英語学習を趣味にすることで、日頃から楽しく英語に触れられます。

そして、SNSを活用したり、好きな映画を用いたりと英語を趣味にする方法はさまざまです。

「とりあえず英語を楽しみたい」という方は、趣味として気軽に英語学習に取り組んでみてくださいね。

何から始めればいいかわからなくて、無料で英語を話す体験をしてみたい場合は、2回受けられるQQ Englishの無料体験を試してみてはいかがでしょうか?

教え方の上手な講師に月4回〜教えてもらえるので、英語学習を趣味として始めやすいですよ!

新規入会初月1円は7/31まで限定!

さらに当サイト限定コード
TK00649444入力で無料体験が2倍に!

オンライン英会話についてのQ&Aを各記事にまとめました!

気になる内容があれば、下の項目からチェックしてみてくださいね!

オンライン英会話は人見知りコミュ障でもOK?
オンライン英会話はカメラなしでもOK?
オンライン英会話が恥ずかしい理由と対処法
オンライン英会話で緊張を和らげる方法
自宅以外でオンライン英会話ができる場所
オンライン英会話受講に必要な通信速度は?
オンライン英会話に必要なPCのスペックは?
オンライン英会話の目標設定方法
オンライン英会話の始め方
オンライン英会話の予習・復習のコツは?
オンライン英会話のフリートークネタ
オンライン英会話レッスンでのノートの取り方
オンライン英会話の支払いはクレカ以外もOK?
オンライン英会話にクーリングオフはある?
オンライン英会話はすっぴん&パジャマでOK?
オンライン英会話はどんな服装で受ける?
オンライン英会話にヘッドセットは必要?
オンライン英会話の質問フレーズ集
オンライン英会話中に雑音が入った時の対処法
運転中にオンライン英会話レッスンはOK?
オンライン英会話を苦痛に感じる原因は?
オンライン英会話が辛くてしんどい時の解消法
オンライン英会話が続かない人が続けるには?
オンライン英会話の継続率はどれぐらい?
オンライン英会話で講師と友達になれる?
英語学習を趣味にするメリット
オンライン英会話は効果ある?なし?
オンライン英会話は何歳から始めるべき?
英語コーチングの効果は?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

英会話カフェ編集部です。英会話カフェ編集部では、50社以上のオンライン英会話・英会話教室を体験、調査した経験をもとに、読者の方にとって最適な英会話サービスを選べるようサポートしています。

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次
閉じる